フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
2021年5月21日 10:05 AM 返信先: Snow Monkey Blocks セクションブロックの背景テクスチャを選択した後に「なし」にするとテクスチャ画像パスに「なし」と入ってしまう #76258
`Snow Monkey本体に存在しないテンプレートパーツをMy Snow Monkeyのmy-snow-monkey.phpから直接呼び出したい。
plugins\my-snow-monkey\override\template-parts\original\foo.php
を呼び出すための方法がありましたらお教えください。`
上書き用のディレクトリに配置したファイルをmy-snow-monkey.phpから読み込みたいとのことですが、「読み込みたい」というのはどういった用途になるのでしょうか?
Snow Monkey 本体の template-parts 内のファイルを上書きするという用途であれば、テンプレート上書きが可能な環境にした上で、
override/template-parts/***/***.php
というような形でファイルを設置すると上書きできるはずです。単純にインポートするだけであれば
requre
とかでいけませんでしょうか?また、ご存知かとは思いますが、
呼び出し方がわからないので、Snow Monkey本体に
template-parts/original/foo.php
を追加して
get_template_part(‘template-parts/original/foo);
で呼び出しています。こちらをやりますと、Snow Monkey 本体のアップデートでファイルがなくなってしまいます。
Adsense 側で自動広告をオフにしてから、いただいたコードを試してみましたが、
l-container
の前に挿入される広告枠のみなぜか消えませんでした…これはコントロールするのであれば、手動でウィジェットなどで挿入した方が良いかもしれないなという感じかしてきました。。
♥ 0いいねをした人: 居ません僕の事業サイトに、現在以下のフックをかけているのですが、
add_filter( 'snow_monkey_google_adsense', function ( $ad ) { if ( is_single() ) { return $ad; } else { return; } } );
そこそこセクションの間とかブロックの間ととかに入り込んでいるみたいで、複数箇所に自動で出ているという感じですねー。スクショも添付しますー。
♥ 0いいねをした人: 居ません普通のものですね!「Google Adsense」です。
よろしくお願いいたします。
♥ 0いいねをした人: 居ませんサイズは直接数値入力が可能とのことですが、その表示が出てきませんでした。。
前回、私が書いた内容は「画像ブロック」についてのアドバイスです。添付いただいたスクリーンショットですと、「項目ブロック」を使われているのかな?と思いますが、その場合は画像ブロックではないので、数値設定できるパネルは表示されません。
やりたいこととしては現在の画像をもう少し小さくして真ん中に寄せ上の文章の幅に3枚の画像を治めたいのです。
CSSでの対応で可能かと思います。どのブロックを利用しているのか断定できないため、正しい情報をお伝えすることが難しいです。
仮に、項目ブロックの場合は、以下のトピックで項目ブロック内の画像に対するCSSの当て方の記述があるので参考になるかもしれません。
さらに3枚の画像の下に説明文を入れると画像1枚ずつの説明のような表示になってしまうので画像の上の記載されてる文章表示にしたいです。
こちらについてはお考えを把握することができませんでした。スクリーンショットにコメントを書き込んでいただくか、もしくは手書きでも良いので分かりやすくお伝えいただけますと、返答がつきやすいかと思います。
♥ 0いいねをした人: 居ませんこちらの実機では、Facebook と Twitter も含めて3つのSNSボタンの表示はされていますねぇ〜。
iPad Safari でプライベートモードなどでアクセスしてみた際には表示はいかがでしょうか?
♥ 0いいねをした人: 居ませんこの青い線は、ウェブサイト上でクリック可能な場所を示す「フォーカス時のアウトライン」と呼ばれたりするものです。
お身体が不自由な方の中で、マウスを上手く操作できない方々はキーボードのタブキーなどを活用してウェブサイトを閲覧されるのですが、そういった方々がキーボードで操作される際に、現状どこが選択されているのかを視覚的にわかりやすくするものです。
健常者の中には、これらの表示を見た目(デザイン)の統一感などを理由に非表示にされたいという方もみえます。しかし、より多くのざまざまな方々に閲覧していただくという考えをお持ちのウェブサイトであれば、こちらを非表示にされない方が良いかなと個人的には思います。
表示自体はCSSで変更することができるので、上記キーワードと一緒に検索いただくと良いかと思います。
こちらのiPad実機で確認しましたが、記事詳細ページ下部のSNSシェアボタン(Facebook / Twitter / LINE)全て表示されていました。
Google Chrome バージョンは、90.0.4430.78 です。
表示されていない状況のスクリーンショット画像などを共有されるとわかりやすいかもしれません。
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿