フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
お知らせのアーカイブページにも同じように表示されているので、共通コンテンツは再利用ブロックに登録して、フックを使ってPHPコードでページ下部に出力しているのかなと思います。
♥ 4Who liked: No userこちらでも、同じエラーが出ました。
do_action japan のデモ用に作ったサイトなので必要なら管理者ID・パスワード共有します。
♥ 1Who liked: No user@shuya さん @inc2734 さん
定数が定義されている最新版の My Snow Monkey は、GitHubにあるVersion: 0.2.0 で、マイアカウントからダウンロードできるのは、Version: 0.1.1 のままになっているようです。@shuya さん
Version: 0.1.1 には、定数が定義されていないためエラーが出ます。
add_action( ‘wp_enqueue_scripts’, ‘msm_enqueue_style_script’ );
の前に以下のコードを追記してください。/** * Directory url of this plugin * * @var string */ define( 'MY_SNOW_MONKEY_URL', untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) ); /** * Directory path of this plugin * * @var string */ define( 'MY_SNOW_MONKEY_PATH', untrailingslashit( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) );
♥ 1Who liked: No user– MY_SNOW_MONKEY_URL … My Snow Monkey の URL
– MY_SNOW_MONKEY_PATH … My Snow Monkey のフルパス定数が用意されてるんですね。さすがです!
filemtime( MY_SNOW_MONKEY_PATH . '/aseet/style.css' )
filemtime( MY_SNOW_MONKEY_PATH . '/aseet/app.js' ),
は、ファイルの更新日時をファイルバージョンとして出力するあれですね。
ブラウザのキャッシュを気にしなくてよくなるので、これは記述しておくのがよさそう。♥ 1Who liked: No usermy-sonw-monkey.phpに以下のコードを追記してみてください。
/** * 定数を宣言 */ define( 'MSM_PLUGIN_URL', plugins_url( '', __FILE__ ) ); // このプラグインのURL define( 'MSM_PLUGIN_PATH', plugin_dir_path( __FILE__ ) ); // このプラグインのパス /** * 外部JS・CSSの読み込み */ add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'msm_enqueue_style_script' ); function msm_enqueue_style_script() { wp_enqueue_style( 'msm_style', MSM_PLUGIN_URL . '/aseet/style.css' ); wp_enqueue_script( 'msm_scripts', MSM_PLUGIN_URL . '/aseet/app.js' ); }
♥ 2Who liked: No user普通にメニュー項目を追加して、追加CSSで画像に置き換えるのが簡単かなと思います。
.c-drawer li:last-child a { background: url(background-img.png); height: 160px; max-width: 100%; overflow: hidden; text-indent: -1000%; white-space: nowrap; width: 240px; }
background-img.png の所は、アップロードした画像のパスに置き換えてください。
height、widthは、画像に合わせてください。♥ 1Who liked: No user投稿ページの記事タイトルをh1ではなくh2に変えた場合、そのページのh1タグが無くなるので、文書構造がおかしくなりますね。
h1タグの無いページってSEO的にもマイナスになるんじゃないでしょうか?♥ 0Who liked: No userカスタマイザーの「デザイン」>「固定ページ設定」>「ページレイアウト」の設定か、
各ページの「ページ属性」のテンプレートのどちらかが、ランディングページになっていませんか?♥ 0Who liked: No user2カ所のエラーが出て
コードをそのままコピペすれば、エラーは出ないと思いますが、どのようなエラーが出ていますか?
♥ 0Who liked: No userCSSで非表示にするのはどうでしょうか?
追加CSSに以下のコードを記入することで、アクセシビリティを損ねることなく非表示にできます。
.c-hamburger-btn__label { clip: rect(1px,1px,1px,1px); position: absolute!important; height: 1px; width: 1px; overflow: hidden; }
♥ 2Who liked: No user -
投稿者投稿