フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
1枚目のスクショに「最新の投稿を表示するページを編集中です。」の表示がありますね。
管理画面の「設定」>「表示設定」で「ホームページの表示」の所「投稿ページ」に「お知らせ」を選択されていると思いますが、その場合は、固定ページの「お知らせ」が投稿のアーカイブ(一覧)ページとして扱われるので、編集画面内のコンテンツは表示されません。
別の固定ページで「任意のタクソノミーの投稿」を使ってみてください。
「お知らせ」のページで「任意のタクソノミーの投稿」を使う場合は、上の「表示設定」の「投稿ページ」の所を「- 選択 -」にして保存すれば、お知らせのページが通常の固定ページとして使えます。条件分岐の書き方を変えるだけです。
特定のページ以外での場合はis_page()
を! is_page()
に変えます。/** * 特定のページ以外で追尾サイドバーを非表示にする * * @param string $html はコンテンツの中身. */ add_filter( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/widget-area/sidebar-sticky', function ( $html ) { if ( ! is_page( 11 ) ) { return; } return $html; } );
メニューの下に文字を入れるやり方も教えてほしいです。
こちらの説明を読んでみてください。
メニューのアイコンフォントはデフォルトでは表示されないと思うのですが、どのように実装されていますか?
こんにちは。
前にオレオレプラグインを作成したことがあるので、よかったら参考にしてみてください。RSS取得先のWP(今回は、サブディレクトリの方)にインストール/有効化します。
こんにちは。
content-medicine.phpの中身は、どのようなコードを書かれてますか?
Advance Custom Fields を使用されているのであれば、the_field( 'use' );
で出力できます。カスタムフィールドの表示については、このフォーラム内にもたくさん情報があるので参考にしてみてください。
回答がかぶっちゃいましたね。
言ってる内容は、GONSYさんと同じです。♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿