こんにちは。初めまして、キタジマタカシの妻のはるです。家族旅行に行った時のことを記録もかねてブログに書きたいな〜と夫に言っていたところ Snow Monkey のサイトで書いていいんじゃない、ということだったので旅行記を書いてみます!
ほんとにただの旅行レポですが…ハウステンボスに興味のある方、読んでみてください〜
6月のハウステンボスはあじさい祭りとミッフィーの誕生日イベント
なぜこの時期にハウステンボスに行きたかったかというと、6月に開催される「あじさい祭り」と「ミッフィーの誕生会」に参加したかったからです!ミッフィーちゃんに会えたら子供も喜ぶだろうな〜なんてワクワクしました。夫はというと、ハウステンボスは最近 VR アトラクションに力を入れているみたいで、それを楽しみにしていました(が、案の定小さい子供がいてはそれらのアトラクションを体験することは出来ませんでした)。
地元、長崎なので日帰りも可能ですが、あのロボットのみの無人ホテル「変なホテル」にも泊まってみたかったので、奮発して1泊2日の家族旅行にしました。
ミッフィーちゃんに会いに行く!
ハウステンボス到着〜散策
自宅から車でハウステンボスまで行きました。ホテル宿泊者には無料の専用の駐車場があります。入り口のゲートに近い場所なので便利!のはずが、「変なホテル」宿泊者は手荷物の預かりサービスを利用することができませんでした。チェックインの時間にも早すぎたので、入園後に駐車場に戻ってきてそこからホテル(徒歩10分くらい?)…と行ったり来たりでちょっと大変でした。有料でいいから、手荷物の配送サービスしてほしかったな〜。入り口あたりにロッカーがあるので、そこに荷物を入れとく事はできます。でも駐車場と近いからあんまりメリットを感じない^^;
でも変なホテルの敷地内にも有料の駐車場が2,3台ありました!お金かかってもいい場合はそっちに駐めた方が便利だと思います。とりあえず荷物はあとで運ぶことにして入園しました。







ミッフィーちゃんのお店ナインチェへ
お誕生日イベントが始める前にミッフィーちゃんのグッズを売ってる「ナインチェ」へ行きました。かわいいグッズがたくさんあってテンションあがります〜!ナインチェというのはミッフィーちゃんの事で、本場のオランダではそう呼ぶそうです。

可愛いグッズがたーくさんあったのに、なにも買えず!パワーが有り余る子供がいてはじっくり選んで悩んでお買い物なんてできないのです。またゆっくり来たいな。そろそろお昼ごはんを…ミッフィーちゃんのカフェへ移動します。

ナインチェカフェ
ここは思ったより落ち着いた雰囲気のお店で、とっても素敵でした。勝手にもっと子供向けな感じを想像してたので、子供が騒ぎ出さないか少しドキドキ。(この時カップルが多かったし、うちの子は落ち着きがないのです…)といっても、子供椅子もあるし、店員さんも親切で子供ウェルカムな感じです。


お店に行くには必ず階段を登らないと行けないので、ベビーカーとか車椅子の方は要注意です。裏口と表口みたいな感じで二箇所入り口があるのですが、ぜひ表口から入りましょう。裏口よりも広くて通りやすいです。

子供はお昼寝〜親はあじさい鑑賞
お昼ご飯の後は、子供をベビーカーに乗せて昼寝させつつ、あじさいを見るために散策しました。
6月も後半で今年は暑かったせいか、元気がなさげなあじさいもチラホラ。見頃はちょっと過ぎてるかなという感じでした。でもこればっかりはしょうがないですね、植物だから。そして来てから気づいたんですが、ここは無料ゾーンだから実はいつでもあじさい見にこれたのかな?

とってもたくさんのあじさいがあるので、元気に咲いてるところもまだまだありました。葉っぱの緑もきれいです。
ミッフィーちゃんのお誕生日会
いよいよ、ミッフィーちゃんのお誕生会です!イベントホールに集まってミッフィーちゃんの誕生日をみんなで祝おう、という事で内容は主にビンゴ大会でした。子供も楽しめるかな〜と思ったけど、うちの子(3才と2才)にはまだちょっと早かったようです^^;
写真撮影の時間なども設けられていて、わりと待ち時間があり席でじっとしとくのが大変でした。大人(私)は楽しめましたが、子供たちを付き合わせる形になってしまいました。ビンゴの景品はもちろんミッフィーちゃんグッズ。豪華なのから、誕生日ケーキのおすそ分けでまで、多彩!うちの家族は、どれも当たらず!くう 〜
ホールでのビンゴが終わったらナインチェショップまでミッフィーちゃんと移動!これが大名行列みたいだし、なんだかよくわかんなくて面白かったですw
ショップについた後は、ショップの前でお菓子まき!子供たちは始まるまでの待ち時間にやっぱりグズグズになってしまいました。しかし、お菓子がまかれだすと夢中で拾っていたので、初めての体験、楽しかったのではと思います!
ここで夫がナイスなことにミッフィーちゃんのぬいぐるみ引き換え券をゲット!やった〜〜〜

ちなみに、着ぐるみミッフィーちゃんはいつも決まった時間にショップに現れるようなので、いつ行っても会うことができます。ミッフィーちゃん63歳のお誕生日おめでとう!

ロボットホテルに泊まろう!

入り口まで戻る途中にあったお土産やさんで、子供のおやつと娘の保育園のお友達にあげる用のお菓子を買いました。娘のクラスではいつの頃からか、旅行に行った時のお土産を同じクラスのお友達に配るのが流行りだし、今ではすっかりその習慣が定着してしまったようです。娘は貰うばっかりで、自分も配りたい!と前から言っていたので今回お友達に配るお菓子を買えて嬉しかったようです。
「変なホテル」へ
一度、園内から出て駐車場で荷物をとり、そこから徒歩でホテルまで向かいました。夜にイルミネーションを見にもう一回入場したかったので、一応再入場の透明スタンプを手の甲に押してから出ました。その際、係の人に手を洗ってもスタンプが消えないか確認する夫w 夫婦揃って心配性です。(石鹸でゴシゴシしなければ大丈夫…だそうです)

ホテルの予約は事前にネットで済ませておきました。受付のロボットは入り口に近い方から、きぼう(恐竜型)・ゆめこ(女の人型)・みらい(恐竜型)と並んでました。なんとなく一番奥の恐竜ロボットみらい君で受付をすませたのですが、きぼう君の操作パネルはなんか空中に投影されていたことに後で気がつきました!どんなやって操作するんだったんだろう?

ガラスとか挟まずにフロント越しに恐竜ロボットと対面するのは結構ドキドキ!
子供たち大泣きでした^^;


受付の横には無人コンビニがあったのですが、入るのを忘れていました。受付後、お部屋へ。部屋はネット予約でおまかせだったのですが、エレベーターが無い2階の部屋だったので何度かベビーカーをえっちらおっちら運ぶ羽目になり大変でした。バリアフリーかどうかはしっかり確認しとかないとですね、うっかりしてました。もちろんバリアフリーで行けるお部屋もあるようです。

部屋の中央にいるチューリーちゃんが、いろいろおしゃべりしてくれたりします。しばらく大人も子供もいろいろ話しかけてました。笑
写真を撮り忘れましたが、部屋に設置してある輻射パネルという冷房設備?がすごくよかったです。無音無風でヒンヤリ快適〜常に水滴ついてたからメンテナンスは大変そう?でももし家を建てるなら導入したい!なんて思ってしまいました。まあ、そんな予定はないのですが。
やすらぎの館でお風呂

少し休んだ後、近くにあるハウステンボス天然温泉「やすらぎの館」へ来ました。変なホテルからバスがでているのでそれに乗りました。この時ちょうど改装中で家族風呂が使えませんでした。息子はまだオムツ取れてませんでしたが、確認すると普通に入浴OKとのこと。よかった。男組と女組に別れて入りました。娘は黄色いアヒルが大量に浮かべられたお風呂があって大喜び。露天もあり、とっても気持ちよかったです。

風呂上がりにそのまま夕飯。しかし、改装中につき今は軽食メニューしか用意できないとのこと。なんと間の悪い…でも五島うどんおいしかったです。
帰りはバスとの時間が合わなかったので(一時間に2本くらい出ている)徒歩でホテルに戻ることに。バスに運転手さんにその旨伝えると、従業員に車で送らせますよ、なんて申し出てくれました!流石に申し訳ないのでお断りしましたが、今回のハウステンボス旅行ではこんな親切なスタッフの方にたくさん会いました。ちょっとした近道を教えてもらい、ぷらぷら散歩がてらみんなで歩いて帰りました。
イルミネーションを見に再入場
ホテルに着くと、夕焼けになりはじめていたのでイルミネーションを見に行くことにしました。入園ゲートとは別で、変なホテルの敷地から直接入れる入り口があるのでそこから再入園しました。お風呂で再入場の透明スタンプが消えてないかな〜と夫が度々心配してましたが、手のスタンプもチケットも見せることなく、係の人にいいよ〜と促され入場しましたw たぶんホテル直結の入り口だったので再入場者だとわかったのでしょう。


子供たちはベビーカーに乗せて歩きました。こんなにたくさんのイルミネーション喜ぶだろうな!と思ったけど、眠かったのかあんまり興奮する様子ではなく。でも、楽しんではいたようです。
ちょっと奥まったところにある動物園?のイルミネーションが穴場?でした!たくさんの動物がいて、海を泳いでるようなクジラもとっても綺麗でした。
変なバー!
けっこう広範囲を練り歩き、帰る頃には子供たちはベビーカーの中でスヤスヤ…計画通り。家族旅行だけど夫婦でゆっくりする時間も欲しい!ということで、子供たちをベビーカーで寝かせたまま、ホテルのロビーにある「変なバー」に寄りました。


ここも無人で、テーブルにあるタブレットで注文、会計、自分でカクテルを作るシステムです。タブレットの女の子が説明とか、おしゃべりとかしてくれます。

いわゆるバーとはぜんぜん違う空間だと思いますが、気兼ねせずにのんびりできて、わくわく、楽しい。面白かったです!私が飲んだ「ロボットの涙」は甘くて飲みやすかったです。
なにより子供を寝せたままベビーカーを乗り入れられるのが素晴らしいですよね。さすが「変なバー」。この後は部屋にもどってみんなで寝ました。
健康レストラン「AURA」
次の日。朝食は変なホテル敷地内のレストラン「AURA(オーラ)」で朝食ブッフェです。ここはロボットじゃなくて店員さんがいます。朝食付きのプランで泊まってたので、部屋番号を告げて席へ。和食から洋食、フルーツとか…なんでもあります。子供もシリアルとかパンとかスクランブルエッグ、ウィンナーなどなど、好んで食べてました。ブッフェっていろいろ考えなくていいから子連れにはすごーく助かりますよね。

みんなホテルの宿泊客だとおもいますが、お客さんもたくさんいて満席でした。外国人の方も多かったです。私も東南アジア系?(何語かわからなかった)のおばちゃんに話しかけられました。わいわいと活気のある朝食、美味しかったです!
2日目のハウステンボス
2日目もまたハウステンボスに入場します。オフィシャルホテルの宿泊者はチケットが割引になりますので、ちょっとお得です。
当初の予定では2日目は午前中で帰るので1.5dayパスポートってやつでちょうど1日半遊べるかなと計画してたのですが、この1.5dayパスポートは1日目の入場時間が15時以降と決まっているのです!1日目はミッフィーイベントに参加したかったので、この1.5dayパスポートは使えず。2日とも丸1日分のチケットを買うことにしました。

あと、変なホテル宿泊者は通常より15分ほど早く園内に入場できます。早く遊べて便利。
アドベンチャーパーク
変なホテル側の入り口からはいると、アドベンチャーパークというゾーンになっていて、ここは小さい子も遊べるようなアトラクションが多いです。1日目は散策チケットだけにしましたが、2日目はパスポートもつけてるので、たくさん遊ぶぞ!と意気込んでいきました。
ボールプールとか、子供が乗れるラジコンカー(親が操作できるものも。リアルマリカーw)とかで遊びつつ、アドベンチャーパークの中心の方へ向かっていきます。
トロッコがあったので意気揚々と乗り込んだら、まさかの手動で動かすタイプ!ガチトロッコ!私は、ハウステンボスのこういうところ嫌いじゃないですw 後ろから夫組が猛然と追いかけてくるし、坂だと本気で力いるし進まないし、いろいろ面白すぎて爆笑しながら漕ぎました。トロッコに描いてある動物もかわいいよ。おすすめのアトラクションですw

その後、巨大迷路を途中でリタイアしたり、大きな恐竜に泣いたりしながら楽しみました。
このアドベンチャーパークは個人的に、とてもハウステンボスの「らしさ」が詰まったゾーンのように感じました。ところどころに感じる手作り感が温かみになっているというか、そいういうちょっとほっとする感じというか。県民としてハウステンボスが寂れていた時代も知っているので、応援したい気持ちが強いから好意的に映るのかもしれません。
ほかにもいろいろ
その後もいろいろ練り歩いて遊びました。とっても楽しかったです。その中から一つ紹介すると、恐竜ランドのみんなの恐竜というもの。恐竜の台紙があって、それに色を塗り係の人に渡すと、スキャンで取り込まれた自分の恐竜が、大きなスクリーンの中で歩き回る、というものです。
まあ、それだけなんですが、実際子供が塗り絵してたのが歩いてると、なんだか思った以上に嬉しいもので(親ばか)恐竜たちの動きもかわいいんです。うごめく恐竜のなか自分のを見つけきれないでいると、係の人がたくさん卵を孵化させてくれたので上の動画には息子の恐竜が3体も動いてます。うーん、かわいいw
あと、写真は撮り忘れてしまったのですが、散策中スタッフさんが遠くから走ってきて何事かと思ったら、子供たちにバルーンで作ったお花の腕飾りをプレゼントしてくれました。一度、私たちを見かけてからわざわざ追いかけて渡してくれたのだと思います。心遣いが本当に嬉しかった出来事でした。

そして帰宅
最後出口のゲートに向かうとき、生き生きと咲いている綺麗なあじさいの群生がありました!そうだ、今回はあじさいを見にきた旅行でもあったんだった。

家に帰ってその晩、ホテルで飲もうと思って買ってたけど疲れてて開けなかったお酒を夫と飲みました。ピンクのラベルはチョコレートビール。香りがもろチョコレート!甘いビールでした。ちょい飲みセレクションも美味しかった。

振り返って見て今回の旅行のハイライトは
- ミッフィーちゃん
- 変なホテル
- 恐竜
子供たちはその後、ことあるごとに「きょうりゅう、かいじゅう」と言い、とても印象に残ったようでした。
ハウステンボスは他にもいろんな魅力的なアトラクションがあると思います。子供がもう少し大きくなったら、そのときまた家族で遊びに行きたいなぁと思います。
おしまい。