-
アップデート情報
Snow Monkey Blocks に「項目ブロック」を追加!よくみかける「特徴」セクションなどがつくりやすくなりました
先日 Snow Monkey Blocks 1.1 をリリースして、「項目ブロック」を追加しました。こんな感じで、「特徴」とか「サービス」みたいなセクションでよくみかける感じのパターンを簡単に追加できます。(注:ちょっと […] -
お知らせ
記事の最初の見出しの上にウィジェットを配置できるプラグインをつくりました
サポートフォーラムで Hiroe さんにご要望いただいていた、記事の最初の見出しの上にウィジェットを配置できるプラグイン、Snow Monkey Heading Widget Area をつくりました。有料販売しようと思 […] -
お知らせ
Snow Monkey サブスクリプションの月額課金をやめて年額課金のみにします。
これまで Snow Monkey のサブスクリプションは下記の2種類がありました。月額課金 1,600円(税別)年額課金 15,000円(税別)これを年額課金 15,000円(税別)のみにしようと思います。すでに月額課金 […] -
アップデート情報
Snow Monkey v4.3 をリリースしました
v4.3 の更新内容機能追加記事本文の上、記事本文の下ウィジェットエリアを追加コンテンツエリアの幅を設定できる機能をカスタマイザーに追加カルーセルウィジェット(任意の投稿)の追加ハッシュナビ機能でオーバレイでウィジェット […] -
お知らせ
Snow Monkey のプライベートサポートをはじめました
プライベートサポートとは先月から開発を続けていた、プライベートサポートの機能を公開しました。プライベートサポートのチケットを購入することで、サポートフォーラムに投稿者の方と僕だけが見ることができるプライベートトピックをた […] -
コラム
実録 WordCamp Tokyo 2018 にスポンサーブースをだしてオリジナルノベルティを配布するのにどのくらいの費用がかかったか
先日 WordCamp Tokyo 2018 にスポンサーブースだしました記事を書いたときに、収支(支しかない)について書くつもりと書いたまま放置していたら、某方面からいつになったら書くんだとツッコミを受けまくったのでそ […] -
お知らせ
100% GPL の有料 WordPress テーマ Snow Monkey の Gutenberg 対応状況(v4.2.6 現在)
WordPress 4.9.8 から、新エディター Gutenberg がダッシュボードに表示され、簡単に試すことができるようになりました。WordPress 5.0 からは Gutenberg が WordPress […] -
アップデート情報
100%GPL の WordPress 有料テーマ Snow Monkey v4.2 をリリースしました
ずっと Gutenberg のカスタムブロック開発をしてたものの、ちゃんと Gutenberg で記事を書いたことがなかったので、今回は Gutenberg で書いてみています。さて、Snow Monkey v4.2 を […] -
ショーケース
デジタル寺子屋@つづき
URL: https://digital-terakoya.com ユーザーコメント スライダーで賑やかさを出すため、ウィジェットの「一度に表示するスライド数 (PC)」は 4 に設定。モバイルでは 3 または […] -
コラム
WordPress の新エディター Gutenberg 雑感(テーマ開発者向け)
Gutenberg はまだ正式リリースではなく、プラグインとして提供されていて、僕もさわりはじめたばかりなので、ここに書いていることはあくまで僕のファーストインプレッションとなります! もうしばらく前から Gutenbe […] -
コラム
WordPress テーマ販売、サブスクリプション移行から1ヶ月。実際どうだったか。
以前からたまに書いていますが、僕は 100%GPL な有料テーマの販売者がもっと増えると良いなと思っています。今販売者がすごく少ないのは自分の技術力じゃ売れるものなんてつくれるわけがないとか、 100%GPL だと成り立 […] -
アップデート情報
Snow Monkey v4.1.0 をリリースしました
動作の軽量化のためにちょこちょこ手をいれたのと、いくつかの要望/不具合報告への対応を行いました(最初は互換性を保った追加だけになる予定だったので 4.1.0 としたけど、こうやって書き出してみたら 5.0 にしたほうが良 […]