メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 4,291 - 4,305件目 (全9,046件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #83833
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    Archive Content は特にリダイレクトに関するコードを書いていないので、別なところに要因がある気がします。

    My Snow Monkey に何かリダイレクトに関するコードを書いていないか、SEO 系のプラグインを入れていないか(←これは何の確信もありませんが勘です)、プロフィール系のプラグインを入れていないか、あたりが怪しいのではないかと思います。

    もしかしたら profile ページの内容に関するもの(リダイレクトが発生するようなショートコードやブロックを使っている)かもしれないので、一度中身を空にしてみるというのも試してみたほうが良いかもですね。

    1
    Who liked:
    #83821
    nori
    参加者
    13

    まーちゅうさん、キタジマさん、ありがとうございます。

     

    補足です。

    テキスト右寄せの次に目次がくると
    右寄せテキストが目次の下に潜り込んで
    ブラウザでは見えなくなってしまうようです。

    ▼投稿画面

    ▼ブラウザでみると「※テキスト右寄せ」が見えない

    ▼目次の後ろに右寄せテキストがある?

    0
    Who liked: No user
    #83796
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    あーなるほど、”align: left” なメタデータを持つブロックは必ず .alignleft になると思い込んでいましたが、実際は .has-text-align-left になるものもあるということですね。

    .alignleft は回り込みなので狭い幅でも回り込むように max-width を設定していますが、.has-text-align-left だと左揃えなので max-width は不要ですね…。

    ちょっと見直してみます!

    1
    Who liked:
    #83760
    Nmr
    参加者
    10

    キタジマさま

    ご返信ありがとうございます。

    この引用のデザインはSnowMonkeyのCSSが当たった状態なのですね。
    Snow Monkey Dietプラグインは使用しておりません。
    ちなみに、カスタマイズの「基本デザイン」の設定は添付画像の通りです。

    他に手がかりになりそうな点があれば確認します。
    よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    #83759
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    詳しくありがとうございます!!

    引用のデザインがあたっているのに見出しには当たっていないというのは妙ですね…。ちなみにですが Snow Monkey Diet プラグインをインストールされてたりしますかね?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    現状ではカスタマイズする方法がありません(無理矢理やるとすれば javaScript で書き換えちゃうとかですが、一瞬前の文字が見えちゃうと思います)。

    エラーメッセージを書き換えるためのフックを追加できないか検討してみます。

    1
    Who liked:
    #83754
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    こんな感じでしょうか。

    add_filter(
    	'snow_monkey_pre_page_header_image_url',
    	function( $url, $queried_object ) {
    		// 記事ページのとき
    		if ( is_a( $queried_object, '\WP_Post' ) ) {
    			// 投稿タイプが投稿のとき
    			if ( 'post' === get_post_type( $queried_object ) ) {
    				if ( is_null( $url ) ) {
    					// カテゴリーを取得
    					$categories = get_the_terms( $queried_object, 'category' );
    					$category   = $categories[0];
    
    					// カテゴリーページに設定されたページヘッダー画像を返す
    					return \Framework\Helper\Page_Header\Term_Page_Header::get_image_url( $category );
    				}
    			}
    		}
    		return $url;
    	},
    	10,
    	2
    );
    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    Blocks v12.0.2 で修正を入れました。> を使うために CSS の詳細度が上がってしまったので、カスタマイズ部分や類人猿に影響がでるかもです…。確認してみてください!

    1
    Who liked:
    #83705
    Nmr
    参加者
    10

    丁寧なご対応ありがとうございます。

    詳細度が変更になっているのですね。
    CSSは扱えますので、下記を調べてみました。

    【試してみました】
    試しに外部CSSに !important を付けてみたのですが、こちらもNGでした。

    【デベロッパーツール】
    デベロッパーツールで見てみたところ、投稿画面で追加CSSは当たっていませんでした(取り消された形跡もありませんでした)。
    実際のページには当たっています。

    【気になる点】
    ●投稿画面では、SnowMonkey本体のh2・h3のCSSも効いていない(背景グレー&縦棒のデザインのCSSが存在していない。取り消された形跡もありません)(カスタマイザーで「標準」を選択しています)
    ●段落テキストの色もSnowMonkyのグレーではなく、真っ黒に見えます。
    ●「引用」はカッコのデザインが当たっています。
    ●なんとなくですが、投稿画面ではSnowMonkey本体のCSS・外部CSS共に効いておらず、全てがデフォルトになっているように見えます。

    【画像添付します】
    1)投稿画面のキャプチャ

    2)実際のページのキャプチャ

    こちらで何か分かりますでしょうか?
    お手数をおかけしすみませんが、よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    あーなるほどです。デザインスキンが新しい Snow Monkey には対応していないのだと思います。基本的にはデザインスキンのその古くなってしまっている部分を新しいものに修正するのが良いと思います(もし後ではにわまんさんがデザインスキンをアップデートされてもその部分は同じ変更が入ると思うので)。

    古いバージョンはダウンロードできる場所がないので、Snow Monkey オンラインコミュニティ(Slack)の DM でお送りしたいと思います。アカウントがあれば教えてください! まだアカウントをお持ちでない場合は登録をお願いします。

    1
    Who liked:
    徳田格
    閲覧者
    4

    おっしゃる通り、はにわまんさんのSnow Monkey Design Skin HPcodeのプラグインを無効化or カスタマイズ⇨デザインスキンをoffにしたら、ウィジェット表示されました!

    デザインスキンないとかなりサイトのイメージ変わってしまうので、
    WordPressダウングレードして対応します!

    デザインスキンの対応お待ちしております!
    何卒、よろしくお願いいたします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    エラーのスクショありがとうございます!

    Custom Sidebarsのことでしょうか?停止・削除してもウィジェットが表示されません。

    あ、いえ、Custom Sidebars、Blocks 含めすべてのプラグインが対象です。

    customize-control.js がエラーを出している?ように見えますが、デザインスキンを使用されていますか? デザインスキンはまだ最新版への対応ができていなくて(今後おこなう予定です)、有効化するとエラーをだすものがあります。もしデザインスキンを使っているなら無効化すると改善されるか試してみてください。

    1
    Who liked:
    徳田格
    閲覧者
    4

    – 現在の WordPress のバージョンは何ですか?
    5.8です。
    – ウィジェット画面をひらいたとき、ブラウザのコンソールになにかエラーはでていますか?
    でています。

    – 使用しているプラグインを停止すると表示されるようになりますか?
    Custom Sidebarsのことでしょうか?停止・削除してもウィジェットが表示されません。

    WordPress5.8ではSnowMonkeyBlocksのバージョンを上げないと、ブロックのエラーが起こるので、
    必然的にブロックもあげないといけません。

    WordPressのバージョン5.7.2の時は、カスタマイズ自体がエラーになり、編集できなかったです。
    WordPressのバージョンを5.7.2以下に下げて試した方が良さそうでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    0
    Who liked: No user
    徳田格
    閲覧者

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】15.1.2
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】12.0.1
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】6.0.0
    【お使いのブラウザ】Chrome
    【当該サイトのURL】https://mitch-fes.com/

    ### 発生している問題

    ・WordPressのバージョン5.7.2の時に、カスタマイズ画面がエラー表示になり編集できなかったため、
    WordPress・Snow MonkeyBlocksバージョンを最新にしたが、カスタマイズ→ウィジェットが何も表示されない。また、管理画面のウィジェットも真っ白な画面になる。

    ### 試したこと
    ・プラグインの「Custom Sidebars」を削除する。

    よろしくお願いいたします。

    藤原
    参加者
    4

    <訂正>
    if ( ! is_page('shop_top-page') ) {
    ではなく
    if ( ! is_shop() ) {
    のほうが良いのかもしれません。

     

    GONSYさんありがとうございます。
    woocommerce_before_shop_loopを使うほうがスマートですね。
    そちらで調整してみます。

    商品一覧ですが、ここは今回はカテゴリ一覧として使いたいため商品は表示させたくないのです。
    図で示していただいたケースはどうなるのか気になりますが、今回はこのトピックは一度閉じます。

    大変参考になりました。ありがとうございました。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 4,291 - 4,305件目 (全9,046件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。