-
投稿者検索結果
-
2021年6月19日 10:33 AM #78710
返信が含まれるトピック: WooCommerceの翻訳文言をフックで変更できないでしょうか?
WooCommerce内のすべてのワードが翻訳できるわけではないのですが、「オプションを選択」は、以下で変更できたかと思います。
My Snow Monkeyをお使いなら、my-snow-monkey.phpに以下を追加してみてください。add_filter('gettext', 'change_japanese_text', 20, 3); function change_japanese_text( $translated_text, $untranslated_text, $domain ){ switch ($untranslated_text) { case 'Select options': $translated_text = '選んで購入'; break; case 'In stock': $translated_text = '在庫があります'; break; case 'Out of stock': $translated_text = '在庫がなくなりました'; break; } return $translated_text; }
case
に入る元のワードは、/wp-content/languages/plugins/woocommerce-ja.po
から探してみてください。参考記事
2021年6月19日 9:58 AM #78709返信が含まれるトピック: SnowMonkeyフォームズの『送信ボタン』に固定ページをリンクさせたい
こちらが参考になると思います。
2021年6月19日 1:31 AM #78699返信が含まれるトピック: トップページだけに追従ボタンを表示させたい
add_action( 'snow_monkey_before_contents_inner', function() { if ( is_front_page() ) { //トップページのみ ?> <div class="sticky"> <span class="web_rsv"> <a href="https://sample01.glasscoope.com/syokaitaiken/"><p class="font-size-large font-weight-bold">初回体験</p><p class="font-size-small">予約は<br>こちらから!</p></a> </span> </div> <?php } } );
こうでしょうか?
*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2021年6月18日 9:10 PM #78679返信が含まれるトピック: アコーディオンを複数広げた際のコメント位置について
2021年6月18日 9:05 PM #78678返信が含まれるトピック: 投稿記事一覧に表示させた更新日に、アイコンも表示させたい
<li class="c-meta__item c-meta__item--modified"> <?php $date_format = get_option( 'date_format' ); the_modified_time( $date_format ); ?> </li>
のところを
<li class="c-meta__item c-meta__item--modified"> <i class="fas fa-sync-alt" aria-hidden="true"></i> <?php $date_format = get_option( 'date_format' ); the_modified_time( $date_format ); ?> </li>
のようにするとどうですかね?
2021年6月18日 9:00 PM #78676返信が含まれるトピック: 項目の画像サイズを統一したい
の記事で書いている CSS は「項目ブロック」用になります。もし「パネルブロック」に対して適用させたいならセレクタは
.smb-panels__item__figure
や.smb-panels__item__figure > img
になりますね。2021年6月18日 6:21 PM #78668返信が含まれるトピック: IPhone11のSafariで戻るボタンを押すとグルグル回ってトップへ戻れない
*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2021年6月18日 1:34 PM #78611返信が含まれるトピック: IPhone11のSafariで戻るボタンを押すとグルグル回ってトップへ戻れない
My Snow Monkey を使っていますが、そこにローディング画面は何も設置していません。
作成しているコードは、ここにあるものです。
$theme = wp_get_theme( get_template() );
if ( ‘snow-monkey’ !== $theme->template && ‘snow-monkey/resources’ !== $theme->template ) {
return;
}
/**
* Snow Monkey MY snowmonkey追加プラグイン
*/
add_action(
‘snow_monkey_prepend_body’,
function() {
?>
<div class=”c-page-effect” data-page-effect=”fadein” aria-hidden=”false”>
<div class=”c-page-effect__item”>
<div class=”c-circle-spinner”></div>
</div>
</div>
<?php
}
);// 実際のページ用の CSS 読み込み
add_action(
‘wp_enqueue_scripts’,
function() {
wp_enqueue_style(
‘my-snow-monkey’,
untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) . ‘/style.css’,
[ Framework\Helper::get_main_style_handle() ],
filemtime( plugin_dir_path( __FILE__ ) )
);
}
);// エディター用の CSS 読み込み
add_action(
‘after_setup_theme’,
function() {
add_editor_style( ‘/../../plugins/my-snow-monkey/style.css’ );
}
);//パンくずリストを設定
add_filter(
‘snow_monkey_breadcrumbs’,
function( $breadcrumbs ) {
if ( isset( $breadcrumbs[0] ) ) {
$breadcrumbs[0] = [
‘title’ => ‘ホーム’,
‘link’ => $breadcrumbs[0][‘link’],
];
}
return $breadcrumbs;
}
);
// googlefont 読み込み
add_action( ‘wp_head’, function() {
?>
<link href = “https://fonts.googleapis.com/css2?family = Roboto:wght @ 700& display ==swap&text=0123” rel = “stylesheet”>
<?php
} );
// 目次 読み込み
add_filter(
‘inc2734_wp_contents_outline_args’,
function( $attributes ) {
$attributes[‘selector’] = implode(
‘,’,
[
$attributes[‘selector’],
‘.wp-block-column’,
]
);
return $attributes;
}
);単純に戻るボタンを押すと
の状態になりクルクルと回って表示されないようです。
他の原因ですかね。
♥ 0Who liked: No user2021年6月18日 12:26 PM #78605返信が含まれるトピック: IPhone11のSafariで戻るボタンを押すとグルグル回ってトップへ戻れない
iOS Safari は他のブラウザと挙動が違う部分があるので、こちらでちゃんと把握や対応ができていない処理があるのだろうと思います。これとかですかねー。
ローディング画面を My Snow Monkey か子テーマで追加されていると思いますので、外してしまうのが一番確実かなと思います。
♥ 0Who liked: No user2021年6月18日 12:22 PM #78604返信が含まれるトピック: Footer CTA のボタンが iOS 14.6 で見ると最初のページだけ透過したように見える
これはどこかのトピックでも回答してたかもしれませんが仕様です。
iPhone や iPad は下部にタブバー(正式名称はわかりません…)のエリアがあり、フッター CTA のリンクをクリックしてもタブバーの UI が反応してリンクがクリックできない場合があります。そのような状態のときはフッター CTA が透過されて表示される、という仕様にしています。
♥ 0Who liked: No user2021年6月17日 2:49 PM #78543返信が含まれるトピック: Mega Menuの設定が正しく反映されす、標準メニューに戻ってしまう
-
投稿者検索結果