-
投稿者検索結果
-
2019年8月5日 9:10 AM #23953
返信が含まれるトピック: 【再度の質問です】時刻の表示を消したいです
わーすみません! Snow Monkey のアップデートで前述のカスタマイズでは反映されなくなったようです。下記に差し替えてみるとどうでしょうか?
function my_loop_the_time( $time ) { return get_the_time( 'Y/m/d' ); } add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args', function( $args ) { if ( 'template-parts/loop/entry-summary/meta/meta' === $args['slug'] ) { add_filter( 'the_time', 'my_loop_the_time' ); return $args; } remove_filter( 'the_time', 'my_loop_the_time' ); return $args; } );
♥ 0Who liked: No user2019年8月3日 1:05 PM #23723返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocksの最新の投稿ブロックについて
– 固定ページ(
hierarchical => true
)なページは通常日付順でソートされない
– WP コアの最新の投稿ウィジェットも「投稿」にのみ対応しているという理由から、
hierarchical => true
な投稿タイプは除外するようにしています。snow_monkey_recent_posts_widget_args_xxx
フックで表示条件を変更できるので、任意の最近の投稿ブロックだけこのフックで投稿タイプをカスタマイズするのはどうでしょうね?♥ 0Who liked: No user2019年8月2日 2:17 PM #23588返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリごとにタイトルをつけたい
なるほど::before で入れるのですね。
やってみます。はい!
ちなみにcategory-news.phpとして作る応方法は中のtenplates/をいじることになりますか?
汎用性を高めるためにここは他のテーマとちょっと仕組みが違います。Snow Monkey はテーマ直下の
singular.php
、category.php
などには直接 HTML を書かず、「レイアウトファイル(ヘッダー/フッターなどの大枠の HTML)」と「ビューファイル(中身の HTML)」を呼びだすようになっています。レイアウトファイルの保存場所は
templates/layout/wrapper
、ビューファイルの保存場所はtemplates/view
です。今回の場合だと、例えばこんな感じ。
子テーマ/category.php
レイアウトファイルとしてカスタマイザーで設定したレイアウトのファイルを呼びだし。ビューファイルとして
templates/view/category.php
あるいはtemplates/view/category-<slug>.php
を呼びだし。そのカテゴリーの記事件数が0件のときはtemplates/view/none.php
が呼びだされる。<?php use Framework\Controller\Controller; $term = get_queried_object(); Controller::layout( get_theme_mod( 'archive-page-layout' ) ); if ( have_posts() ) { Controller::render( 'category', $term->slug ); } else { Controller::render( 'none' ); }
子テーマ/templates/view/category.php
カテゴリーアーカイブのビューファイル。
子テーマ/templates/view/category-<slug>.php
がある場合はそちらが優先的に呼びだされる。<?php use Framework\Helper; Helper::get_template_part( 'templates/view/archive' );
子テーマ/templates/view/category-news.php
slug が news なカテゴリーのビューファイル。下記の場合だと単に「あいうえお」と表示される。
あいうえお
♥ 0Who liked: No user2019年8月2日 11:26 AM #23537返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリごとにタイトルをつけたい
あーなるほど、理解しました。
それであれば、CSS だけでもできそうかなと。下記の CSS を、カスタマイザーの追加 CSS か子テーマの CSS に追加してみるとどうでしょうか?(わかりやすいようにこちらで適当な装飾を付けましたので適当に消したり足したりしてください)
.category .c-entry__title::before { content: 'Topic'; background-color: #999; color: #fff; border-radius: 4px; padding: 4px 8px; font-size: 19px; display: inline-block; vertical-align: middle; margin-right: .5em; }
♥ 0Who liked: No user2019年8月2日 11:17 AM #23533返信が含まれるトピック: WooCommerce でオーバーレイ設定時のヘッダについて、動作しない関連ページがあります
こんな感じでどうでしょうか?
/** * WooCommerce が生成した各ページのページヘッダー画像としてデフォルトページヘッダー画像を使用する */ add_filter( 'snow_monkey_pre_page_header_image_url', function( $url ) { if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) { if ( is_singular() && has_post_thumbnail() ) { return wp_get_attachment_image_url( get_post_thumbnail_id(), 'xlarge' ); } else { $shop_page_id = wc_get_page_id( 'shop' ); if ( has_post_thumbnail( $shop_page_id ) ) { return wp_get_attachment_image_url( get_post_thumbnail_id( $shop_page_id ), 'xlarge' ); } } return get_theme_mod( 'default-page-header-image' ); } return $url; }, 11 ); /** * WooCommerce が生成した各ページにページヘッダーを表示する */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header', function( $return ) { if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) { return true; } return $return; }, 11 );
♥ 0Who liked: No user2019年8月2日 9:46 AM #23509返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリごとにタイトルをつけたい
ありがとうございます。
>イベントの場合にだけ付与する
ではなく、ニュースにも入れたいです。「Topicニュース」「Topicイベント」。カテゴリの名前を変えればおっしゃるようになりますが、Topicにクラスをつけてスタイル装飾をしたいのです。(パンくずに必要ないです。)
category-news.php として、タイトル部をいじれば作成すればできるかと思ったのですが、snowmonkeyのcategory.phpが見つかりませんでしたので。
♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 7:41 PM #23460返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリごとにタイトルをつけたい
ん、コードでやろうとしていたのですが、普通にカテゴリーの編集画面で「名前」を「Topic イベント」に書き換えるのはどうでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 7:40 PM #23459返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリごとにタイトルをつけたい
念の為確認なのですが、ニュースには Topic という文字列は付与せずに、イベントの場合にだけ付与する、であっていますでしょうか?
あと、タイトルタグと大見出し、パンくずに表示される部分に追加されれば大丈夫ですかね?
♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 7:32 PM #23455返信が含まれるトピック: fotterに出力されるSnow Monkey 由来のタグ
改めて調べてみると、確かに
</body>
付近にstyle
が出力されていました。どうもadd_editor_style()
で追加した CSS は、その位置に出力されるようです。styleタグを消す事は難しいという事ですので、とりあえず現状では!importの使用を躊躇せず上書きして行く事スタイルで行く事にしました。ご対応ありがとうございました。
承知しました。閉じます。
♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 7:30 PM #23451snow monkey において、「ウィジェットブロック(テスト機能)」
は、現状触っちゃいけないもの、という認識でOKでしょうか…?本家に issue も立っているので、Snow Monkey だけでなく、他のテーマでも発生する問題なのだと思います。issue はすでにクローズされているようですので、そのうち修正された版がでるのではないかと思います!
トピック閉じますね。
♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 7:28 PM #23450返信が含まれるトピック: ロゴ画像のアスペクト比が崩れる()
スマホから見ていたのでトンチンカンなことを言ってましたね、すみません。
子テーマに
.c-site-branding .custom-logo, .wpaw-site-branding .custom-logo { height: auto; width: 460px !important; }
という CSS を書かれていますが、これが Snow Monkey の CSS と干渉しているようです。
height: auto
にも!important
をつけてみてください!♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 1:17 PM #23383返信が含まれるトピック: ロゴ画像のアスペクト比が崩れる()
どうもロゴの横幅がブラウザのサイズを超えると歪んでしまうようです。
下記にある、スマホ時のロゴサイズ設定変更すると改善しないでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 12:24 PM #23373返信が含まれるトピック: WooCommerce でオーバーレイ設定時のヘッダについて、動作しない関連ページがあります
ありがとうございます。
お陰様できちんとオンラインストアとわかるヘッダー画像を設定できそうで嬉しいです。
ページの違いを視覚的にしかも派手にできるのはとてもいいですね。
phpがまるでわからないのでとても助かります。ありがとうございました。
ただ数カ所反映できないページがございます。
- shopの固定ページ
- アイキャッチが指定できないページ
一つ目は、shopの固定ページが反映できませんでした。
二つ目はタグやカテゴリーなど、独自のアイキャッチ画像が設定できない場合はページ全体のデフォルトアイキャッチ画像が反映されてしまいます。
こちらの場合は、そもそも設定できないので仕方がないですが、できればshopの固定ページで設定したアイキャッチ画像を表示できればいいなと思うのですが可能でしょうか?
以下に参考URLを送ります。
-
-
-
-
-
-
-
OK→ https://tarcoon.me/checkout/
どうぞよろしくお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2019年8月1日 10:23 AM #23353返信が含まれるトピック: fotterに出力されるSnow Monkey 由来のタグ
返信ありがとうございます。
自分の環境では、.editor-styles-wrapper .smb-***がfooter 付近(正確にはbody閉じタグ直前)にsytle属性が吐き出されていたのですが、通常動作でないという事であれば、こちらで作った余計なフック(enqueue_script系?)が干渉してしまっているのかもしれませんね…。
sytleの干渉が起きたのは、smbの「セクション」ブロックがとても便利だったので、その中に自作ブロックを入れ子にして使用した時に発生しました。
styleタグを消す事は難しいという事ですので、とりあえず現状では!importの使用を躊躇せず上書きして行く事スタイルで行く事にしました。ご対応ありがとうございました。
♥ 0Who liked: No user2019年7月31日 4:38 PM #23243返信が含まれるトピック: WooCommerce でオーバーレイ設定時のヘッダについて、動作しない関連ページがあります
お陰様で、レイアウトも整いメニューが見えるようになりました。
それは良かったです!
ところで、デフォルトページヘッダー画像が表示されるようになりましたが、各ページでアイキャッチ画像が指定されているページの場合は、アイキャッチ画像をヘッダーとして表示する設定にすることは可能でしょうか?
下記に差し替えるとどうでしょうか?
/** * WooCommerce が生成した各ページのページヘッダー画像としてデフォルトページヘッダー画像を使用する */ add_filter( 'snow_monkey_pre_page_header_image_url', function( $url ) { if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) { if ( is_singular() && has_post_thumbnail() ) { return wp_get_attachment_image_url( get_post_thumbnail_id(), 'xlarge' ); } return get_theme_mod( 'default-page-header-image' ); } return $url; }, 11 ); /** * WooCommerce が生成した各ページにページヘッダーを表示する */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header', function( $return ) { if ( class_exists( '\woocommerce' ) && ( is_woocommerce() || is_cart() || is_checkout() || is_account_page() ) ) { return true; } return $return; }, 11 );
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果