メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 7,951 - 7,965件目 (全9,031件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #18642

    返信が含まれるトピック: XAMPP 環境での表示

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    お返事遅くなりすみません。

    Snow Monkey v7.0.0 で修正をいれてみました。Windows と Linux 系のファイルパスの違いを考慮できていない部分があり、フィアルの読み込みがうまくいっていなかったようです。

    よかったら確認をお願いします!

    0
    Who liked: No user
    #18627

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    Snow Monkey Category Content v0.0.3 で、各カテゴリーページのページタイトル(h1見出し)を非表示にする機能を追加しました。

    カスタマイザー > デザイン > 「xxx」カテゴリーページ設定 > ページタイトルを表示

    とりあえず、このトピックの当初の目的であったカテゴリーページへのコンテンツの表示はできるようになりましたので、このトピックは閉じますね。

    ogp、meta description についてはおいおいアップデートで対応します。

    0
    Who liked: No user
    #18446

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    Kobayashi Toru
    参加者
    11

    あ、変わるのはあくまでタイトルタグ(<title></title>)部分だけになります。なのでブラウザのタブとか、シェアされたときのタイトルですね。ちょっとどこまでを置換したほうが良いのかは迷っているところです。

    なるほどです。

    誤解していました。タイトル名の変更については、SEOの知識が薄いのでお任せします。

    まずはカテゴリごとのページを充実させたかったので希望通りです。

    ありがとうございます!

    0
    Who liked: No user
    #18433

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    ogpmeta description、タイトルの表示/非表示設定はまだ実装方法など検討中なのですが、取り急ぎ、下記の変更を行ないました。

    – タグアーカイブでも同じ設定ができるように追加(Snow Monkey v7 リリース候補版3 以上で動作)
    – 複数の設定があった場合、固定ページからのリダイレクトがうまくいかないため、「下書き」の固定ページのみ割り当てられるように変更
    – 上記を実現するために構造を変更した影響で再設定が必要です。
    – 将来的にカスタムタクソノミーでも設定可能なようにリファクタリング

    0
    Who liked: No user
    #18426
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    うーんなるほど。

    子テーマを使われていないのであれば、アップデートの際に何らかの原因で正しく新しいバージョンのファイルがダウンロードできなかった、という可能性は考えられます。 wp-content/snow-monkey/templates/view/archive.phpwp-content/snow-monkey/templates/view/archive-post.php は存在していますか?

    あとは WordPress をデバッグモードにしたらカテゴリーページに何かエラーが出ないか、もしくはレンタルサーバーのエラーログになんらかエラーがでないかを見ていただきたいです。

    0
    Who liked: No user
    #18422
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    わ、ご迷惑をおかけしてすみません。

    子テーマはお使いでしょうか?もし子テーマをお使いなら、

    templates/view/archive.php を上書きしているか(子テーマに存在しているか)
    – 上書きしている場合、その中身はどうなっているか

    を教えてほしいです。

    0
    Who liked: No user
    #18407

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    HiROE
    参加者
    46

    @キタジマ タカシ さん

    プレビューって別タブで開かないです?別タブで開いたプレビューの管理バーからさらに編集画面に入っちゃうと、次プレビューボタン押したときはその画面上でプレビューに移動しちゃうかもです。

    確かに別タブで開きますね・・・!
    別タブ開いたら元のタブを消して、別タブで開いたプレビュー画面の上部メニューバーから編集画面に入るクセが付いていました。(タブが増えるとどれがどれか分からなくなるので・・・)

    そして今回はプレビューが固定ページではなく、リダイレクトされてカテゴリ一覧ページになるので、
    上部のメニューからは固定ページの編集画面ではなく、カテゴリの編集画面に遷移してしまうので、
    再度、管理画面 → 固定ページ一覧 → 任意の固定ページ となっただけでした。

    タブを2つ開けば良いので、問題ありません〜

    これって各カテゴリーごとにあったほうが良い設定でしょうか? 僕の感覚だと、カテゴリーごとにデザインが違うというのは違和感がありまして、なので消すなら消すで全カテゴリーページで消えるほうがスマートかな?と思うのですが、実務的にどうなのかちょっとわからないのでどうなのかなと。

    幅広いジャンルのくくりで運営しているサイト(ブログ)だと、カテゴリごとで見せ方を変えて、1カテゴリだけで一つのサイトっぽく見せたい場合が結構ありまして・・・

    例えば、サルワカというサイトがあります。トップページは次のような感じです。

    で次のように単純な新着順で並んでいるカテゴリがあったり、

    1カテゴリをマニュアル風にまとめたカテゴリがあったり、

    全然違うジャンルのカテゴリがあったり、

    完成系を見据えず、その都度新規カテゴリを作ったりするサイト(ブログ)もありまして、
    その場合は同じドメイン内で1つのカテゴリを仮想的な1つのサイト(ブログ)っぽく見せたいことが多いです。

    なので、
    作りこまずそのまま使いたいカテゴリもあるので、カテゴリごとに設定できると嬉しいというのが本音です。

    一括で設定となると、カテゴリタイトル(H1)だけで良いカテゴリもすべて固定ページを作る必要が出てくるので、カテゴリが多いと固定ページの数が大変な気が・・・

    親カテゴリは作りこむけど、子カテゴリは新着一覧で良い場合も多いので。

    なんだか分かりにくい文章ですが、そんなイメージです。

    0
    Who liked: No user
    #18404

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    @Kobayashi Toru さん

    とありますが、変わらないように思います。

    「カテゴリ名」→「割り当てた固定ページのタイトル名」に変わるという認識ですが正しいでしょうか?

    あ、変わるのはあくまでタイトルタグ(<title></title>)部分だけになります。なのでブラウザのタブとか、シェアされたときのタイトルですね。ちょっとどこまでを置換したほうが良いのかは迷っているところです。

    0
    Who liked: No user
    #18403

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    @Nobuyuki Hiroe さん

    ただ固定ページの編集画面でプレビューを押すと、カテゴリページにリダイレクトされてしまうので、
    また管理画面 → 固定ページ一覧 → 任意の固定ページ
    という形で編集しないといけなくなるのでですが、これは仕方ないですね。

    プレビューって別タブで開かないです?別タブで開いたプレビューの管理バーからさらに編集画面に入っちゃうと、次プレビューボタン押したときはその画面上でプレビューに移動しちゃうかもです。

    あと1点可能であれば、
    H1タグを書き換えたい場合もあるので、下記のキャプチャのように、
    既存のH1を非表示にすることができたら嬉しいなと。
    カスタマイザーの固定ページを選択する部分の下に、H1を非表示にするチェックボタンがあるなど・・・

    なるほど、キャプチャ拝見すると確かにそうですねー。ただ、ちょっとどう実現するのが良いかは迷いますね…。一つお伺いしたのですが、これって各カテゴリーごとにあったほうが良い設定でしょうか? 僕の感覚だと、カテゴリーごとにデザインが違うというのは違和感がありまして、なので消すなら消すで全カテゴリーページで消えるほうがスマートかな?と思うのですが、実務的にどうなのかちょっとわからないのでどうなのかなと。

    0
    Who liked: No user
    #18395

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    Kobayashi Toru
    参加者
    11

    ベータ版ありがとうございます。

    テスト環境にて試してみました。

    カテゴリページに固定ページのリンクを表示は想定通りです!

    キャッチアップ画像の表示選択ができるのはプラスでうれしいポイントです。

     

    ただ1点、

    カテゴリーページのタイトルも、「通常カテゴリー名として表示するものと、タイトルタグに使用するものを分けたい」ということだったので、割り当てた固定ページのタイトルがタイトルタグに使用されるようにしてみました。

    とありますが、変わらないように思います。

    「カテゴリ名」→「割り当てた固定ページのタイトル名」に変わるという認識ですが正しいでしょうか?

    テスト環境は

    テーマ:snow monkey バージョン: 7.0.0-rc2

    プラグイン:

    Snow Monkey Blocks バージョン 3.7.1

    Snow Monkey Category Content バージョン 0.0.1

    しか入っていません。

     

     

    0
    Who liked: No user
    #18348

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    HiROE
    参加者
    46

    早速のベータ版ありがとうございます。

    テスト環境で試してみましたが、良い感じにコンテンツ挿入できました。
    固定ページもカスタマイザーからドロップダウンで選べるのが簡単で良いですね!

    リダイレクトも問題なしでした。
    ただ固定ページの編集画面でプレビューを押すと、カテゴリページにリダイレクトされてしまうので、
    また管理画面 → 固定ページ一覧 → 任意の固定ページ
    という形で編集しないといけなくなるのでですが、これは仕方ないですね。

    あと1点可能であれば、
    H1タグを書き換えたい場合もあるので、下記のキャプチャのように、
    既存のH1を非表示にすることができたら嬉しいなと。
    カスタマイザーの固定ページを選択する部分の下に、H1を非表示にするチェックボタンがあるなど・・・

    そうすれば、固定ページでセクション(背景画像あり)の上に見出しブロックでH1を作って、
    タイトルまわりもデザインすることができるなぁと思っています。

    あとブログで書かれていた下記の件、

    ちょっと迷っているのは OGP とか meta description なんかはどうしたほうが良いのかなぁというところでして。og:image、og:description、og:title、meta description は割り当てた固定ページで設定したものを使用するほうが素直な気がするけども…この辺は次回以降のアップデートで対応するかもしれません。

    固定ページで設定したものが反映されたら便利だなと思います。

    以上、よろしくお願いいたします!

    0
    Who liked: No user
    #18318

    返信が含まれるトピック: カテゴリ一覧記事のカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    アドオンつくってみました!下記のページよりダウンロードしてみてください。

    なお、Snow Monkey v7 以上が必須となります。v7 はもうすぐリリース予定ですが、リリース候補版は下記からダウンロードできるようになっていますので、もしよろしければテスト環境等で試されてみてください!

    0
    Who liked: No user
    #18168
    ドットワン合同会社
    参加者
    17

    早速のご返信ありがとうございます。

    https://www.youtube.com/watch?v=Bs7jIyQR-Gk

    でしたが、短縮だと

    https://youtu.be/Bs7jIyQR-Gk

    本当に貼り付けたいのは下記です。

    https://www.youtube.com/watch?v=jjUI9o9ScOw

    https://youtu.be/jjUI9o9ScOw

    通常だとURLを貼りつけた時点でプレビュー表示されるはずですが、エラーになってしまいます。
    よろしくお願いいたします。

     

    0
    Who liked: No user
    #18150

    返信が含まれるトピック: リッチメディアのカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    良かったです!

    文字数の変更は既存のバージョンでは難しそうです。Snow Monkey v7 を今週末か来週頭くらいにリリース予定ですが、v7 からは下記のコードを My Snow Monkey プラグインもしくは子テーマの functions.php に貼り付けることで変更可能になります(現在 v7 のリリース候補版を公開していますが、これでもできません…)。

    /**
     * 「Snow Monkye: 任意のタクソノミー:ウィジェット、Snow Monkey Blocks の「任意のタクソノミー」ブロックの抜粋の文字数を変更する
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_get_template_part_args',
    	function( $args ) {
    		if ( 'template-parts/widget/snow-monkey-posts' === $args['slug'] && 'taxonomy' === $args['name'] ) {
    			$args['vars']['_excerpt_length'] = 200; // 最大文字数を設定
    		}
    		return $args;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #18140

    返信が含まれるトピック: リッチメディアのカスタマイズ

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2605

    Snow Monkey: 任意のタクソノミーの投稿で、リッチメディアを選択した時、3カラムで表示されるものを4カラムに変更できますでしょうか?

    下記でどうでしょうか? カスタマイザー > 追加 CSS に貼り付けてみてください。

    @media (min-width: 64em) {
      .snow-monkey-taxonomy-posts .c-entries--rich-media .c-entries__item {
        flex-basis: 25%;
        max-width: 25%;
      }
    }

    また、タイトル下の説明文の文字数を増やすことはできますでしょうか?

    うーん、これはちょっとできるか調べてみます。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 7,951 - 7,965件目 (全9,031件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。