-
投稿者検索結果
-
2019年1月23日 3:41 PM #9408
返信が含まれるトピック: googleアドセンスのサイトを追加する際の件
北島さん。
いつもお世話になっております。
上記の通りアドセンスコードを追加しましたら、サイトの画面の上部に文字列が表示されてしまいました。
解決方法をアドバイスお願いいたします。
♥ 0Who liked: No user2019年1月23日 3:31 PM #9407返信が含まれるトピック: googleアドセンスのサイトを追加する際の件
<?php add_action( ‘wp_enqueue_scripts’, function() { wp_enqueue_style( get_stylesheet(), get_stylesheet_uri(), [ get_template() ] ); } ); add_action( 'wp_head', function() { ?> ここにアドセンスのコード <?php } );
こういう感じで大丈夫かと思います!
♥ 0Who liked: No user2019年1月23日 3:11 PM #9406返信が含まれるトピック: googleアドセンスのサイトを追加する際の件
北島さん。いつもお世話になっております。
functions.php の画面は下記の表示になっていますがどこにコードを追加すればよろしいのでしょうか?
ご回答の画面の文字列と相違があります。
<?php
add_action( ‘wp_enqueue_scripts’, function() {
wp_enqueue_style(
get_stylesheet(),
get_stylesheet_uri(),
[ get_template() ]
);
} );♥ 0Who liked: No user2019年1月23日 3:00 PM #9405返信が含まれるトピック: googleアドセンスのサイトを追加する際の件
大変お手数ですが、子テーマは具体的にどのようにすればいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。
あ、もうダウンロード/有効化までされたんですね。その子テーマの中の functions.php の最後に
add_action( 'wp_head', function() { ?> ここにアドセンスのコード <?php } );
と記述してください。承認された後はこれを消して、カスタマイザーにある広告設定を使っても良いですし、消さずにそのまま使えるならそれでも良いかと思います。
質問ですが、snowmonkeyのバージョンupをする場合は親テーマのバージョンを「今すぐ更新」をクリックすればよろしいのでしょうか?
です。
♥ 0Who liked: No user2019年1月23日 12:56 PM #9399返信が含まれるトピック: googleアドセンスのサイトを追加する際の件
北島さん。こちらの「オレインデザイン」さんのサイトから子テーマをダウンロードしました。
♥ 0Who liked: No user2019年1月23日 12:28 PM #9393返信が含まれるトピック: googleアドセンスのサイトを追加する際の件
Snow Monkey 標準のアドセンス機能では、認証がされないかも?という情報があります。通常利用には問題ありませんが、認証の場合は子テーマの functions.php を使ってコードを追加するのが良いのかもしれません。詳しくは下記をご参照ください。
♥ 0Who liked: No user2019年1月23日 10:58 AM #9386返信が含まれるトピック: 更新内容をオープンで見れるところを作って欲しい
更新内容の告知については、アップデートしてもほとんどの人に影響のなさそうな修正アップデートについてはオンラインコミュニティでのみお知らせ、機能追加や互換性のない変更など、多くの人に影響がありそうなものについては公式サイトに記事を書く、ということにしています。
全ての変更をオープンな場できちんと書くというのが大変というのもありますが、
・基本的には常に最新版を使ってもらいたい(現実的に最新版しかサポートできない)ので、記事として告知していないものはガンガンアップデート推奨のため
・細かなお知らせもオンラインコミュニティメンバー特典という扱いのため
・まぁあと結局はコードの diff をみたり実際にアップデートしてみないと本当にそれがカスタマイズに影響するのかしないのかはわからないので…というのも若干…というのも主な理由になります。そういうことで、公式サイトに告知のないアップデートはどんどんやってもらうか、開発者に1ライセンス・利用者に1ライセンス買ってもらって利用者さんにもオンラインコミュニティに入ってもらうか(オンラインコミュニティをいっそオープンにするかも悩んでいるので、このために買ってもらうのもちょっとどうかなという感じはあります)…でご理解いただければと思います。
♥ 0Who liked: No user2019年1月23日 9:33 AM #9361返信が含まれるトピック: SnowMonkey Blocksの記事をまとめてみれるカテゴリーをつくってほしい
2019年1月22日 11:49 AM #9340ページビルダー系プラグインはどれもオリジナルな仕組みになっているので、独自に調整をしないと動かないんですよね。Elementor は対応できたのですが、Beaver Builder はやり方がわからずにあきらめました…。
Page Builder by SiteOrigin は試したことがないので調べてみますが、確実に対応できるかはわからないので、そのときはすみません><
♥ 0Who liked: No user2019年1月22日 11:42 AM #9339返信が含まれるトピック: Google Adsenseの設定方法
あーなるほど、認証ですね…。僕は既に認証済みの状態で使っているのでわからなかったのですが、アドセンスが表示されない場合のヘルプを読んだら、「head にタグを入れてますか?」ということが書いてありました。
「WPAW: Google アドセンス(ここ WPAW: いらなかったですね、間違いに気づきました…直します)」は head には入れずに所定の位置に広告コードを入れるものなので、これだと認証時はダメなのかもしれません。
それが原因なのかはわかりませんが、カスタマイザーを使わずに子テーマで wp_head にフックして head に直接コード追加したほうが確実かもしれません。
add_action( 'wp_head', function() { ?> ここにコード <?php } );
♥ 0Who liked: No user2019年1月20日 3:29 PM #9295返信が含まれるトピック: Ver. 5で、固定ページをブロック方式に変換後見出しブロックのHサイズがなぜか小さくなる
すみません、functions.phpを誤って削除してしまいました。。大変お手数ですが、v5.0.1のfunctions.phpを再度送っていただくか、テーマのパッケージを再ダウンロードする方法をお知らせください。
よろしくお願いします。
♥ 0Who liked: No user2019年1月19日 7:55 PM #9268返信が含まれるトピック: トップページにヘッダー画像を入れたいです
トップペページではなくブログの一覧ページに出てきました。
♥ 0Who liked: No user2019年1月19日 7:53 PM #9267返信が含まれるトピック: トップページにヘッダー画像を入れたいです
あ、これマニュアルにも書いてなかったですね…。ページヘッダーは基本的に下層ページ用でして、トップページには表示されません。トップページと下層ページは大枠のデザインが異なることが多く、トップページにもだしてしまうとほとんどの場合じゃまになるからです。
簡単なやり方としては3つあります。
1つは、ホームページ上部ウィジェットエリアにスライダーウィジェットとして画像を入れることです。注意点として、スライダーウィジェットは画角固定なので画像の上下左右が切れることがあります。
2つ目は、ホームページに割り当てた固定ページの編集画面で、画像ブロックを入れることです。画像ブロックを全幅にすればページヘッダーと同じように幅いっぱいで表示されるはずです。
3つ目は、子テーマの functions.php などに下記のコードを追加して、トップページの場合にもページヘッダーを表示するようにすることです。
add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header', function( $return ) { if ( is_front_page() ) { return true; } return $return; } );
♥ 0Who liked: No user2019年1月19日 5:22 PM #9262返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks によるエラーについて
北島さん。ログイン画面にいけました。そして表示できました。
お手数おかけしました。
ちなみに下記リンクが私のブログです。
wordpressのバージョンは4.9.9ですがこのままで大丈夫でしょうか?
♥ 0Who liked: No user2019年1月19日 5:14 PM #9261返信が含まれるトピック: Snow Monkey Blocks によるエラーについて
あ、Snow Monkey の削除ではダメです! 「Snow Monkey Blocks」を削除してください!
wp-content/plugins/snow-monkey-blocks
のファイルです。♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果