メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 8,416 - 8,430件目 (全8,919件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #7890

    返信が含まれるトピック: googlemapの配置について

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    @倉本さん

    書き込みありがとうございます!!このフォーラムは僕と1対1でやりとりする場所というわけではなくて(現状そうなっちゃってますが…)「ユーザーフォーラム」なので、こうやって書き込んでもらえるのは活気がでてめっちゃ嬉しいです。

    Snow Monkey Blocksはキタジマさんの考え方だと、今後もGoogle Mapのブロックは追加されないんじゃないかなと思います。理由としては、Snow Monkeyに特化するものでもないですし、誰もが使うものでもないのと、Googleの機能って感じなので。

    Google Map については実にそんなに No というこだわりはないのですが、僕が Google Map に詳しくないのと使うことがほとんどないので、詳しく勉強してまでブロックつくるのが億劫だなというのが一番の理由ですね…^^;

    @nira さん

    Snow Monkey Blocksを使用した場合ですと、画像とテキストを配置するものはありますが、googlemap等画像以外のものを入れる場合には、htmlとcssで組む等になるでしょうか?

    あーそうですね、確かに画像とテキストしかありません…。コアのカラムブロックを使うという手もあると思いますが、あれスマホでレスポンシブにならなくて使い勝手が微妙だったんですよね。HTML ブロックを使って HTML で組むのが現状ではベストかと思います。

    0
    Who liked: No user
    #7889
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    それぞれのウィジェットに ID がついていると思うので、こんな感じでどうでしょう?

    #custom_html-8 {
      margin-right: calc(50% - 50vw);
      margin-left: calc(50% - 50vw);
      max-width: none !important;
      background-color: #eee;
    }
    0
    Who liked: No user
    #7888
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    ひとまず、上記のファイルは次のように変更してください。

    use Inc2734\Mimizuku_Core\App\Controller\Controller;
    
    Controller::layout( 'right-sidebar' );
    if ( is_front_page() ) {
        Controller::render( 'front-page' );
    } else {
        Controller::render( 'content-news', get_post_type() );
    }

    それでまだ白ければ、エラーログを見ながらつぶしていく感じになりますが、多分ほとんどは下記の記事にそってコードを置換/ファイルを再配置していくことで解決できると思いますので、一度確認してみてください。

    0
    Who liked: No user
    #7884

    返信が含まれるトピック: FontAwesomeでRegular系が出ない

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    あ!ほんとですね、なんでか solid と brands しか読み込んでない…。修正します!

    0
    Who liked: No user
    #7880

    返信が含まれるトピック: googlemapの配置について

    Hatsuki
    閲覧者
    6

    キタジマさんじゃなくてすみません…。

    Snow Monkey Blocksはキタジマさんの考え方だと、今後もGoogle Mapのブロックは追加されないんじゃないかなと思います。
    理由としては、Snow Monkeyに特化するものでもないですし、誰もが使うものでもないのと、Googleの機能って感じなので。

    APIキーが必要になるみたいなのでただソース載せたら良いわけでは無さそうなので、別途プラグインや、ページビルダーなんかを入れるイメージでしょうか?

    そうですね。上記の理由も含めて、他の方が作っているGoogle Map Blockとか使うのが良いかもしれません。

    とか、どうでしょうか?(私も使ってます)
    ただ、海外で作られているので、ちょっと英語と言う解りにくいところもあると思います。

    APIキーは、GoogleがGoogle Mapを使うために認証する為に用意しているものなので、Googleアカウントを使ってGoogleの方から取得する必要があります。

    とか見たら詳しく取得方法が説明されていました。

    0
    Who liked: No user
    #7872

    返信が含まれるトピック: ページのタイトルについて

    nira
    閲覧者
    0

    ありがとうございます。

    コードも書いていただきありがとうございます!

    投稿ページにわりあてたカテゴリーページのタイトルにはついたのですが、それ以外の固定ページは別途記述の変更が必要でしょうか?

    現状では以下の通りになっています。

    /**
     * 投稿のページヘッダーにタイトルを表示
     * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header_title',
    	function( $return ) {
    		if ( is_singular( 'post' ) ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	}
    );
    
    /**
     * 投稿、投稿ページ(一覧ページ)のページヘッダーにタイトルを表示
     * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header_title',
    	function( $return ) {
    		if ( is_singular( 'post' ) ) {
    			return true;
    		} elseif ( is_home() ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	}
    );
    
    /**
     * 投稿、投稿ページ(一覧ページ)、カテゴリー、タグのページヘッダーにタイトルを表示
     * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header_title',
    	function( $return ) {
    		if ( is_singular( 'post' ) || is_home() || is_category() || is_tag() ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	}
    );
    
    /**
     * カテゴリーアーカイブとタグアーカイブに、投稿ページに割り当てた固定ページのタイトルが表示
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_page_header_title',
    	function( $title ) {
    		if ( is_category() || is_tag() ) {
    			$page_for_posts = get_option( 'page_for_posts' );
    			return get_the_title( $page_for_posts ) . '<span>' . get_post_meta( $page_for_posts, 'ruby_title', true ) . '</span>';
    		}
    	return $title;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #7866

    返信が含まれるトピック: ページのタイトルについて

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    カスタムフィールドを使いテンプレートを加工して表示させる等になりますでしょうか?

    そうですね、それしかないかなと。投稿ページにわりあてた固定ページに title_ruby というカスタムフィールドをつくったとして、先のコードを改変すると、こんな感じですかね。

    <?php
    add_filter(
    	'snow_monkey_page_header_title',
    	function( $title ) {
    		if ( is_category() || is_tag() ) {
    			$page_for_posts = get_option( 'page_for_posts' );
    			return get_the_title( $page_for_posts ) . '<span>' . get_post_meta( $page_for_posts, 'ruby_title', true ) . '</span>';
    		}
    		return $title;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #7851

    返信が含まれるトピック: snow-monkey-blocksの有効化でERROR 500

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    上記について昨日メールで送信しました。

    すみません、メールが届いていない?みたいです。メールアドレスは inc[at]2inc.org ですが送り間違いはないでしょうか?
    (ログのサイズによっては弾かれているということがあるかもしれません。何らか転送サービスで送ってもらうほうがもしかしたら確実かもしれません。)

    まだWP5は正式リリース後に更新したほうが良いとの事でしたが、
    現在のバージョン 4.9.8 でも使用できるバージョンのプラグインはありますでしょうか?

    Snow Monkey v5 は正式リリース後の利用を推奨しますが、WordPress 5.0 へのアップデートはされて構わないと思います。

    Snow Monkey Blocks は WordPress 4.9.8 でも利用できますが、WordPress 5.0 以上対応でリリースしているので 4.9.8 の場合は管理画面からはインストールできないかもしれません。

    0
    Who liked: No user
    #7850

    返信が含まれるトピック: F&AのQとAの文字を変えたい

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    あーこれはちょっとできないですね…。やるとすれば、the_content フックで置換して表側だけでもなんとかする形でしょうか。

    add_filter(
    	'the_content',
    	function( $content ) {
    		$content = preg_replace(
    			'|(<div class="smb-faq__item__question__label"[^>]*?>)Q(<\/div>)|',
    			'$1質問$2',
    			$content
    		);
    
    		$content = preg_replace(
    			'|(<div class="smb-faq__item__answer__label"[^>]*?>)A(<\/div>)|',
    			'$1回答$2',
    			$content
    		);
    
    		return $content;
    	}
    );

    ただ、FAQ ブロックの HTML 構造が変わると置換が効かなくなるのであまりオススメできません。一番良いのは FAQ ブロックと似たようなオリジナルのブロックをつくることだと思います。めんどうですが。。

    0
    Who liked: No user
    #7846
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    タームのアクセントカラーは下記ので取得できます。

    get_theme_mod( $_term->taxonomy . '-' . $_term->term_id . '-accent-color' );
    

    なのでカテゴリーの場合だとこんな感じですかね。

    get_theme_mod( 'category-1-accent-color' );
    
    0
    Who liked: No user
    #7838
    tomato
    参加者
    0

    お世話になります。

    キタジマさんの書き込みを観て,一度テーマ設定を親テーマにして問題ないことを確認し,子テーマに戻したところ,正常に動きました。

    テーマのバージョンを入れ替えたりして何度か確認したつもりだったのですが,大変お手数をお掛けしました。

    因みに,動かないときでもデベロッパーツールに JavaScript エラーはありませんでした。

    トピック,閉じておきます。

    0
    Who liked: No user
    #7829

    返信が含まれるトピック: ページのタイトルについて

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    カテゴリーアーカイブとタグアーカイブに、投稿ページに割り当てた固定ページのタイトルが表示されれば良いですかね?
    これでどうでしょう?

    <?php
    add_filter(
    	'snow_monkey_page_header_title',
    	function( $title ) {
    		if ( is_category() || is_tag() ) {
    			return get_the_title( get_option( 'page_for_posts' ) );
    		}
    		return $title;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #7809

    返信が含まれるトピック: ページのタイトルについて

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    これでどうでしょう?

    /**
     * 投稿、投稿ページ(一覧ページ)、カテゴリー、タグのページヘッダーにタイトルを表示
     * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header_title',
    	function( $return ) {
    		if ( is_singular( 'post' ) || is_home() || is_category() || is_tag() ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #7808
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    原因がわかりました!優先順位の指定が必要だったようです。
    snow_monkey_is_output_page_header を優先度 11 で実行するようにすると表示されました。

    /**
     * WooCommerce の商品一覧ページで、ページヘッダーを表示
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header',
    	function( $return ) {
    		if ( function_exists( 'is_woocommerce' ) && is_woocommerce() ) {
    			if ( is_shop() || is_singular( 'product' ) ) {
    				return true;
    			}
    		}
    		return $return;
    	},
    	11
    );
    
    /**
     * WooCommerce の商品一覧ページでページヘッダーに表示する画像を指定
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_pre_page_header_image_url',
    	function( $url ) {
    		if ( function_exists( 'is_woocommerce' ) && is_woocommerce() && is_shop() ) {
    			return '/wp/wp-content/uploads/2018/11/header_inquiry.jpg';
    		}
    		return $url;
    	}
    );
    
    /**
     * WooCommerce の商品一覧ページでページヘッダーにタイトルを表示
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header_title',
    	function( $return ) {
    		if ( function_exists( 'is_woocommerce' ) && is_woocommerce() && is_shop() ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    #7806

    返信が含まれるトピック: ページのタイトルについて

    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    現状ですと表示が出ないようです。

    僕が上で書いた新しいコードを貼り付けても出ないということでしょうか?

    ここでタイトルを背景画像の上に出す設定に切り替えることで出るようになるのですが、現状だと選択する項目が出ていないようです。

    「投稿ページ」に割り当てた固定ページは、「固定ページ」という扱いではなくなるのでその選択肢はでなくなるんです。だから functions.php にコードを追加してカスタマイズする必要があります。

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 8,416 - 8,430件目 (全8,919件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。