-
投稿者検索結果
-
2018年12月17日 10:06 PM #8035
返信が含まれるトピック: ページのタイトルについて
すみません、返信おそくなりました。
下記のコードに置き換えてください。/** * 投稿、投稿ページ(一覧ページ)、カテゴリー、タグのページヘッダーにタイトルを表示 * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header_title', function( $return ) { if ( is_singular( 'post' ) || is_home() || is_category() || is_tag() ) { return true; } return $return; } ); /** * カテゴリーアーカイブとタグアーカイブに、投稿ページに割り当てた固定ページのタイトルが表示 */ add_filter( 'snow_monkey_page_header_title', function( $title ) { if ( is_home() || is_category() || is_tag() ) { $page_for_posts = get_option( 'page_for_posts' ); return get_the_title( $page_for_posts ) . '<span>' . get_post_meta( $page_for_posts, 'ruby_title', true ) . '</span>'; } elseif ( is_page() || ! is_front_page() ) { return get_the_title( $page_for_posts ) . '<span>' . get_post_meta( get_the_ID(), 'ruby_title', true ) . '</span>'; } return $title; } );
その上で、ルビを表示したい固定ページのカスタムフィールドで、メタキー「ruby_title」でルビを入れてみてください。
♥ 0Who liked: No user2018年12月17日 10:01 PM #8032返信が含まれるトピック: トップページがループして表示される
実際に中を見てみないとハッキリとはいえませんが、プラグイン同士が何か干渉しているような気がしますね。
Akismetを入れたのち、ダッシュボードにもログインできず、ホームページも表示されなくなりました。
復旧はできましたでしょうか?まだでしたら、FTP をつないで、wp-content/plugins の中に入って Akismet を一旦消すと復旧するんじゃないかと。
念のため、有効化しているプラグインのリストを教えてもらうことはできますか?
なお子テーマは利用していません。
ということは Snow Monkey を直接お使いだと思いますが、Snow Monkey のコードを書き換えたりはしていませんでしょうか?
♥ 1Who liked: No user2018年12月17日 9:57 PM #8031返信が含まれるトピック: グローバルナビゲーションが消えてしまいました。
でしたら、多分ヘッダーレイアウトの設定かもしれません。
ヘッダーレイアウトが「シンプル」になっているとハンバーガーボタンだけが表示されるレイアウトになるので、その他を選択してみてください。
♥ 0Who liked: No user2018年12月17日 4:06 PM #8012返信が含まれるトピック: グローバルナビゲーションが消えてしまいました。
返信ありがとうございます。
マニュアル通りにはやってみたのですが。。
ちなみにハンバーガーメニューは機能しています。
貼ってみました。
よろしければ、サイトのぞいて下さい。
http://k-c-factory.com/wp- admin/
海老原
♥ 0Who liked: No user2018年12月17日 2:50 PM #7997返信が含まれるトピック: グローバルナビゲーションが消えてしまいました。
WordPress のメニュー機能はちょっと直感的にわかりにくいなぁと思うのですが、次のような流れでつくることになります。
– 「メニュー」と呼ばれるリンクの集まりをつくる
– その「メニュー」を、表示したい位置にある「メニューの位置」に割り当てるグローバルナビゲーションの場合は、「メニューの位置」が「グローバルナビゲーション(PC用)」になります。
下記ページがマニュアルになりますが、ページ中「2. 新規メニューを作成」にある画像のように、「グローバルナビゲーション(PC用)」にチェックが入っているかを確認してみてください!
♥ 0Who liked: No user2018年12月15日 4:55 PM #7956返信が含まれるトピック: トップページがループして表示される
試してみました。プラグインを全停止するといったんは正常になりました。
が順繰りにプラグインを入れていったとき、Akismetを入れたのち、ダッシュボードにもログインできず、ホームページも表示されなくなりました。気になるのは、プラグインを停止した時に大量にエラーメッセージが出たことです。
Warning: file_exists() expects parameter 1 to be a valid path, object given in /home/s-f-f/www/main/wp-admin/includes/misc.php on line 70
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by (output started at /home/s-f-f/www/main/wp-admin/includes/misc.php:70) in /home/s-f-f/www/main/wp-includes/pluggable.php on line 948
以下、2つ目と同じようなエラーメッセージが10個くらい続いていました。
なお子テーマは利用していません。
♥ 0Who liked: No user2018年12月15日 11:17 AM #7896返信が含まれるトピック: ウィジェットエリアの背景を左右いっぱいにする方法
なるほど。ウィジェットエリアごとにIDがつくんですね!
うまくいきました。ありがとうございました♪(´▽`)
♥ 0Who liked: No user2018年12月15日 12:33 AM #7892返信が含まれるトピック: Snow Monkey v5 での,子テーマでのテンプレート改変方法
あと1点確認なのですが,現在使用している子テーマ内のviewファイルでget_template_part()を使用しているのですが,\Framework\Helper::get_template_part()に置き換えなくとも正常に動いています。
そうです、実は
get_template_part()
でも普通に動きますw ただ、get_template_part()
は内部にフックが無いので(正確にはあるのですが使い所があんまりない…)、将来的な利便性も見据えて全て\Framework\Helper::get_template_part()
に置き換えています。まだ開発中ではありますが、\Framework\Helper::get_template_part()
を使うことでフックで特定のテンプレートパーツを別のテンプレートパーツに差し替えたり、特定のテンプレートパーツの出力内容を functions.php に直接書くカスタマイズができるようにできればなと考えています。♥ 0Who liked: No user2018年12月15日 12:19 AM #7891返信が含まれるトピック: Snow Monkey v5 での,子テーマでのテンプレート改変方法
お世話になります。
上記コードで無事,解決できました。
あと1点確認なのですが,現在使用している子テーマ内のviewファイルでget_template_part()を使用しているのですが,\Framework\Helper::get_template_part()に置き換えなくとも正常に動いています。
現在は移行期間として生きているのでしょうか。
因みに,\Framework\Helper::get_template_part()に置き換えた場合も正常に動きました。
♥ 0Who liked: No user2018年12月14日 11:24 PM #7890返信が含まれるトピック: googlemapの配置について
@倉本さん
書き込みありがとうございます!!このフォーラムは僕と1対1でやりとりする場所というわけではなくて(現状そうなっちゃってますが…)「ユーザーフォーラム」なので、こうやって書き込んでもらえるのは活気がでてめっちゃ嬉しいです。
Snow Monkey Blocksはキタジマさんの考え方だと、今後もGoogle Mapのブロックは追加されないんじゃないかなと思います。理由としては、Snow Monkeyに特化するものでもないですし、誰もが使うものでもないのと、Googleの機能って感じなので。
Google Map については実にそんなに No というこだわりはないのですが、僕が Google Map に詳しくないのと使うことがほとんどないので、詳しく勉強してまでブロックつくるのが億劫だなというのが一番の理由ですね…^^;
@nira さん
Snow Monkey Blocksを使用した場合ですと、画像とテキストを配置するものはありますが、googlemap等画像以外のものを入れる場合には、htmlとcssで組む等になるでしょうか?
あーそうですね、確かに画像とテキストしかありません…。コアのカラムブロックを使うという手もあると思いますが、あれスマホでレスポンシブにならなくて使い勝手が微妙だったんですよね。HTML ブロックを使って HTML で組むのが現状ではベストかと思います。
♥ 0Who liked: No user2018年12月14日 11:10 PM #7889返信が含まれるトピック: ウィジェットエリアの背景を左右いっぱいにする方法
それぞれのウィジェットに ID がついていると思うので、こんな感じでどうでしょう?
#custom_html-8 { margin-right: calc(50% - 50vw); margin-left: calc(50% - 50vw); max-width: none !important; background-color: #eee; }
♥ 0Who liked: No user2018年12月14日 11:05 PM #7888返信が含まれるトピック: Snow Monkey v5 での,子テーマでのテンプレート改変方法
ひとまず、上記のファイルは次のように変更してください。
use Inc2734\Mimizuku_Core\App\Controller\Controller; Controller::layout( 'right-sidebar' ); if ( is_front_page() ) { Controller::render( 'front-page' ); } else { Controller::render( 'content-news', get_post_type() ); }
それでまだ白ければ、エラーログを見ながらつぶしていく感じになりますが、多分ほとんどは下記の記事にそってコードを置換/ファイルを再配置していくことで解決できると思いますので、一度確認してみてください。
♥ 0Who liked: No user2018年12月14日 11:00 PM #7884返信が含まれるトピック: FontAwesomeでRegular系が出ない
あ!ほんとですね、なんでか solid と brands しか読み込んでない…。修正します!
♥ 0Who liked: No user2018年12月14日 6:40 PM #7880返信が含まれるトピック: googlemapの配置について
キタジマさんじゃなくてすみません…。
Snow Monkey Blocksはキタジマさんの考え方だと、今後もGoogle Mapのブロックは追加されないんじゃないかなと思います。
理由としては、Snow Monkeyに特化するものでもないですし、誰もが使うものでもないのと、Googleの機能って感じなので。APIキーが必要になるみたいなのでただソース載せたら良いわけでは無さそうなので、別途プラグインや、ページビルダーなんかを入れるイメージでしょうか?
そうですね。上記の理由も含めて、他の方が作っているGoogle Map Blockとか使うのが良いかもしれません。
とか、どうでしょうか?(私も使ってます)
ただ、海外で作られているので、ちょっと英語と言う解りにくいところもあると思います。APIキーは、GoogleがGoogle Mapを使うために認証する為に用意しているものなので、Googleアカウントを使ってGoogleの方から取得する必要があります。
とか見たら詳しく取得方法が説明されていました。
♥ 0Who liked: No user2018年12月14日 12:29 PM #7872返信が含まれるトピック: ページのタイトルについて
ありがとうございます。
コードも書いていただきありがとうございます!
投稿ページにわりあてたカテゴリーページのタイトルにはついたのですが、それ以外の固定ページは別途記述の変更が必要でしょうか?
現状では以下の通りになっています。
/** * 投稿のページヘッダーにタイトルを表示 * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header_title', function( $return ) { if ( is_singular( 'post' ) ) { return true; } return $return; } ); /** * 投稿、投稿ページ(一覧ページ)のページヘッダーにタイトルを表示 * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header_title', function( $return ) { if ( is_singular( 'post' ) ) { return true; } elseif ( is_home() ) { return true; } return $return; } ); /** * 投稿、投稿ページ(一覧ページ)、カテゴリー、タグのページヘッダーにタイトルを表示 * 投稿メタも表示されるのでそれは CSS で非表示にする */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header_title', function( $return ) { if ( is_singular( 'post' ) || is_home() || is_category() || is_tag() ) { return true; } return $return; } ); /** * カテゴリーアーカイブとタグアーカイブに、投稿ページに割り当てた固定ページのタイトルが表示 */ add_filter( 'snow_monkey_page_header_title', function( $title ) { if ( is_category() || is_tag() ) { $page_for_posts = get_option( 'page_for_posts' ); return get_the_title( $page_for_posts ) . '<span>' . get_post_meta( $page_for_posts, 'ruby_title', true ) . '</span>'; } return $title; } );
♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果