-
投稿者検索結果
-
2024年1月24日 4:38 PM #135517
返信が含まれるトピック: ホームページに固定ページを割り当てたときのページレイアウト設定方法
2024年1月24日 9:38 AM #135499返信が含まれるトピック: SnowMonkeyFormsからのメールが届かない
となると Snow Monkey Forms・WordPress からはメールは送信されてるっぽいですね。Gmail の迷惑メールフォルダにも入っていないなら、何らかの原因で弾かれている可能性があるのかもですね。
下記、適当にググっただけですが、参考になるかもしれません。
♥ 0Who liked: No user2024年1月24日 5:20 AM #135494返信が含まれるトピック: SnowMonkeyFormsからのメールが届かない
早速のご回答、ありがとうございます。
.htaccessを書き換えたものを一旦削除し、設定→パーマリンク設定→変更を保存で.htaccessを自動生成して、その後下記メールアドレスの組み合わせでフォームを送信してみました。
(管理者宛:gmail①。自動送信先:yahooメール)
→自動送信メールのみ届く(管理者宛:yahooメール。自動送信先:gmail①)。
→管理者宛のみ届く(管理者宛:yahooメール。自動送信先:yahooメール)。
→両方届く(管理者宛:gmail①。自動送信先:gmail①)
→自動送信メールのみ届くgmailのみ挙動がおかしいように感じております。これはgmail側の問題ということになりますでしょうか。
よろしくお願い致します。
♥ 0Who liked: No user2024年1月23日 9:41 AM #135473返信が含まれるトピック: SnowMonkeyFormsからのメールが届かない
まだ原因がどこにあるかはわかりませんが、リダイレクトが原因だと仮定した場合、独自のリダイレクト(.htaccess の書き換え)をやめるとどうなるかは気になりました。
公式のドキュメントによると、WordPress を専用ディレクトリ(サブディレクトリ)に配置する方法について、「.htaccess に適切なパーミッションを設定してあれば、WordPress が自動で .htaccess を更新します。」とあるので、通常は独自に .htaccess を書き換えなくても良いのかなと思いました。
もし独自に .htaccess を書き換えるのをやめても解決しない場合はリダイレクト以外に原因があるということになるかなと思いますが、「自動送信のメールは届く」というのは気になりますね…。基本的に管理者宛メールも自動返信メールも送る仕組みは同じなので。一度管理者宛メールの設定を見直してみたり、迷惑メール扱いになっていないかも確認してみたほうが良いかもしれません。
♥ 0Who liked: No user2024年1月23日 6:34 AM #135471ゆう
閲覧者【お使いの Snow Monkey のバージョン】25.2.4
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】20.3.5
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】9.3.2
【お使いの PHP のバージョン】8.0.30 (モジュールモード)
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】制作中のため非開示### 発生している問題
SnowMonkey Formsで作成したお問い合わせフォームから、フォームを送信した際に、自動送信のメールは届くのですが、管理者宛のメールが届きません。
上記はサイトURLをサブディレクトリからルートディレクトリにリダイレクトをかけた際に発生しております。
https://example.com/wordpress/ → https://example.com/
リダイレクトについては下記記事を参考にindex.phpおよび.htaccessを書き換えてルートディレクトリに設置、その後301リダイレクトの記述も.htaccessに記述しております。
記事:https://shiritai.net/subdirectory/
### 試したこと
リダイレクトをせずにhttps://example.com/wordpress/のまま、フォームを送信すると管理者宛のメールも自動送信メールも両方届きました。
お手数をおかけしますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
2024年1月22日 9:32 PM #135464返信が含まれるトピック: ページレイアウトを1カラムにしたい
ブラウザーキャッシュを消してもだめでした。
ブラウザーをsafariで見ても同様です♥ 0Who liked: No user2024年1月22日 7:24 PM #135459返信が含まれるトピック: メディアとテキストで中央揃えにしても、スマホで左寄せになってしまう
下記の手順で操作してみました。
1. Snow Monkey Blocks のメディアとテキストブロックを配置
2. 段落ブロックを配置して、「ここは段落」と入力
3. 段落ブロックを、テキストの配置→テキスト中央寄せこの場合のスクリーンショットです。
PC サイズ
スマホサイズ
僕の環境では正しく中央揃えされているように見えます。もしかしたら他の設定や、別で追加している CSS が影響しているという可能性も考えられるのかなと思いました。
そのページの URL を教えていただいて直接確認させてもらうか、あるいは、そのメディアとテキストブロックをコピー(メディアとテキストブロックを選択してブロックツールバーのオプション→コピー)するとブロックの設定も込みの HTML がコピーできるのでそれをここに貼り付けていただくことは可能でしょうか?
♥ 0Who liked: No user2024年1月22日 6:51 PM #135448返信が含まれるトピック: パターンの写真が表示されません
パターンの画像は Snow Monkey 公式サイトにある画像を参照するのではなく、その WordPress 環境にある画像を参照するようになっています。
具体的には、
/wp-content/plugins/snow-monkey-blocks/dist/img/photos/
内にある画像です。もしこのディレクトリ自体や、このディレクトリ内の画像が無いようであれば、共有いただいたスクショのようにグレーの画像が表示されるようになっています。通常
/wp-content/plugins/snow-monkey-blocks/dist/img/photos/
は Snow Monkey Blocks のインストール・アップデート時に自動的に入るディレクトリなので、もし無いのであればインストール・アップデート時に何らかの理由で欠損してしまったのかもしれません。その場合は、
上記から zip ファイルをダウンロードして解凍し、
snow-monkey-blocks/dist/img/photos/
をサーバー内の/wp-content/plugins/snow-monkey-blocks/dist/img/photos/
にアップロードしてみてください。また、既にディレクトリはあるけども表示されていないということであれば、何らかの設定でこちらの意図とは違うディレクトリを参照しているのかもしれません。その場合はデベロッパーツール等で実際にどのような画像 URL が参照されているのかを確認してみてください。
2024年1月22日 12:09 PM #135419返信が含まれるトピック: フッターサブナビゲーションの表示位置をフッター固定ナビゲーションの表示位置と同様にしたい
flex
なので、jsutify-content
で中央寄せできます。
下記でどうでしょう?.p-footer-sub-nav .c-navbar { justify-content: center; }
♥ 0Who liked: No user2024年1月20日 4:31 PM #135375返信が含まれるトピック: フッターサブナビゲーションの表示位置をフッター固定ナビゲーションの表示位置と同様にしたい
わかりづらくてすいません。
配置場所は今のところで良いのですが、左寄りになっているものを矢印の位置にしたいです。
♥ 0Who liked: No user2024年1月20日 3:05 PM #135370返信が含まれるトピック: Snow Monkey Forms でエラー時の日付ピッカーでの入力について
js のライブラリを使うとそのライブラリが開発停止になったときに困るので、なるべくライブラリは使いたくないなというのはあります。
現状ライブラリを使わない選択肢はinput[type="date"]
を使うことになりますが、これはこれで使いにくいみたいなのでどうなのかなぁという感じです…。カレンダー表示が必須でなければ、セレクトボックスを年・月・日と用意するのが簡単かなと思います(28日・30日・31日を動的に切り替えられない問題はありますが…)
♥ 0Who liked: No user2024年1月19日 4:04 PM #135342返信が含まれるトピック: パネルブロックの画像周りの余白をなくしたい
キタジマ様、いつもお世話になっております。
ご教示頂いた通り、「パネル(垂直レイアウト)」に変更したら画像周りの余白が消えました! ありがとうございました。
垂直レイアウトでどうやって画像を入れるのかちょっと戸惑いましたが、画像ブロックを追加するのではなくて右側にある「画像設定」の「画像を表示」をオンにすればいいと気づきました笑
仰る通り「画像の周りに余白を設定」は子ブロックに設定した方が、ユーザーの理解が早いかもしれませんね。それとパネルの垂直レイアウトは子パネルが垂直に、水平レイアウトは子パネルが水平に並ぶのかと思ってましが、中の画像とテキストがそれぞれ垂直、水平に並ぶんですね、よい気づきになりました。
過去のトピックを探しても自由入力時の余白について該当がなかったので(探し方が悪かったかもしれません)、他の方はきちんと理解されてるかと思うのですが、今後のために備忘録を残しておきます。
♥ 0Who liked: No user2024年1月19日 3:07 PM #135336返信が含まれるトピック: Snow Monkey Formからのメールに入力した時のログインユーザーの情報を埋め込みたい
Snow Monkey Forms v6.2.0 でメソッドを追加してみました。下記のページにサンプルコードを書いているので、アップデートして確認してみてください!
2024年1月18日 9:24 AM #135260返信が含まれるトピック: Snow Monkey Formからのメールに入力した時のログインユーザーの情報を埋め込みたい
2024年1月18日 9:04 AM #135255返信が含まれるトピック: iPhoneでスクロースするたびページトップボタンの位置が不安定になる
Snow Monkey v25.2.7 で変更を入れてみました。
スクロールのたびに調整していたのを、リサイズのときだけ調整するようにしたので、ガクガクする感じはなくなったのではないかと思います。♥ 0Who liked: No user -
投稿者検索結果
Search results of "i"
-
検索結果
-
【お使いの Snow Monkey のバージョン】25.2.4
【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】20.3.5
【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】9.3.2
【お使いの PHP のバージョン】8.0.30 (モジュールモード)
【お使いのブラウザ】Chrome
【当該サイトのURL】制作中のため非開示### 発生している問題
SnowMonkey Formsで作成したお問い合わせフォームから、フォームを送信した際に、自動送信のメールは届くのですが、管理者宛のメールが届きません。
上記はサイトURLをサブディレクトリからルートディレクトリにリダイレクトをかけた際に発生しております。
https://example.com/wordpress/ → https://example.com/
リダイレクトについては下記記事を参考にindex.phpおよび.htaccessを書き換えてルートディレクトリに設置、その後301リダイレクトの記述も.htaccessに記述しております。
記事:https://shiritai.net/subdirectory/
### 試したこと
リダイレクトをせずにhttps://example.com/wordpress/のまま、フォームを送信すると管理者宛のメールも自動送信メールも両方届きました。
お手数をおかけしますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。