メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 1,111 - 1,125件目 (全8,924件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • shone
    参加者
    49

    >キタジマさん

     

    お世話になっております。

    ご返信いただきありがとうございます。

     

    ご紹介いただいたコードはsnow monkey blocksのほうの「メディアとテキスト」でよろしいでしょうか?

    WordPressの追加CSSに書いてみたのですが、やはり画像の上下に余白が生まれてしまいました…

    クラスを指定したので何か記述ミスなどでうまくいっていないのか?と思いそのままコピペもしてみたのですが同様でした。

     

     

    セクション(ブロークングリッド)については、PC では margin という意味での余白はないので、具体的にどういう感じが想像できませんでした。すみません…。

     

    こちらは、セクション(ブロークングリッド)の場合は余白が無いのでデフォルトで余白の無い画像、たとえば添付画像のように下の余白が無いものだとその次のセクションや項目とピッタリくっつく、と言う理解でよろしいでしょうか?

    こちらも試してみたところうまくいかない…と思ったのですが、ブロック設定のところにパディングの項目があったので0にしたところこちらでピッタリくっつきました。基本的にはセクション(ブロークングリッド)で対応すれば良さそうでしょうか…?

    0
    Who liked: No user
    #134945
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    こちらのアクティブなメニューに対する背景色、文字色は追加CSSで設定する必要があるのでしょうか?

    いえ、カスタマイザー→デザイン→ヘッダー→グローバルナビゲーションのカレント表示エフェクトの設定に応じて、自動的に装飾がおこなわれます。

    もしグローバルナビゲーションの文字色や、リンク色などを CSS で独自にカスタマイズされているのであれば、その影響で装飾が上書きされて、というのは考えられるかもしれません。

    1
    Who liked:
    #134903
    アバター画像PK
    参加者
    1

    ご確認ありがとうございます!

    >この「メニュー」というのは、グローバルナビゲーションに割り当てているメニューのことでしょうか?

    はい、おっしゃるとおりです。念のため設定画面を共有します。

     

    >グローバルナビゲーションであれば、このように自動的にカレントページのメニュー項目の色が変わるようになっているのですが、それがなっていない、ということでしょうか?

    はい、上記の状態で、サイト回遊をしてもメニューの文字色が変わりません。

    デベロッパーツールを使ってサイト上で確認したところ、アクティブメニュー用の記述は適用されているようでした。

    こちらのアクティブなメニューに対する背景色、文字色は追加CSSで設定する必要があるのでしょうか?

    お手数おかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします!

    0
    Who liked: No user
    #134899
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    「メディアとテキスト」や「セクション(ブロークングリッド)」はある程度の決まった見た目のものを簡単に実現できるというブロックになります。このようなブロックに汎用的(ユーザーの多くが一般的に利用する)でない設定をブロックに持たせるのは混乱を招くので、独自にブロックスタイルを追加したり、CSS で調整してもらうのが良いかなと思います。

    メディアとテキストブロックだとこういう感じでしょうか。
    ※下記のサンプルは全てのメディアとテキストブロックに反映されるため、本来は追加 CSS クラスを記述してそれをセレクタにしたり、ブロックスタイルを追加して CSS を書くのが良いです。

    .smb-media-text__contents-wrapper {
      margin: 0 !important;
    }

    セクション(ブロークングリッド)については、PC では margin という意味での余白はないので、具体的にどういう感じが想像できませんでした。すみません…。

    0
    Who liked: No user
    #134890

    返信が含まれるトピック: ボタンのバリエーションがほしい

    Olein_jp
    参加者
    574

    追加されるかどうかはわかりませんが、僕の場合、お仕事で制作するサイトで、よく利用するスタイルについてはブロックスタイルを登録して、利用者がワンクリックで変えられるようにしています。

    希望されるブロックスタイルが追加されなかった場合には、ブロックスタイルを独自で用意すると便利かと思います。それほど難しい仕組みでもありませんし、情報も探せば多いと思います。

    2
    Who liked:
    #134844
    Olein_jp
    参加者
    574

    構造的に .smb-tabs__tab のもう一つ上の階層から指定する必要があります。

    .smb-tabs__tab-wrapper:nth-child(1) .smb-tabs__tab {
        background-color: red;
    }
    
    .smb-tabs__tab-wrapper:nth-child(2) .smb-tabs__tab {
        background-color: blue;
    }

    また、 .smb-tabs__tab に関連して一部CSSプロパティで指定されているものもあるので、実現されたいことによっては、こちらでの管理を活用しても良いかもしれません。

    --smb-tabs--tab-background-color: var(--smb-tabs--background-color);
    --smb-tabs--tab-border-color: var(--smb-tabs--border-color);
    --smb-tabs--tab-color: var(--smb-tabs--color);
    11
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    これはカスタマイズのレベルではかなり難しい気がして、多分スライダーを実現している元の js のライブラリのほうに手を入れないといけないのかなという気がします。まずはできるかどうかの検証から必要だと思うので、今後の検討課題とさせてください!(GitHub に issue は立てました)

    0
    Who liked: No user
    #134727
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    下記のコードを My Snow Monkey プラグインか子テーマの functions.php に貼り付けてみるとどうでしょうか?

    add_filter(
    	'get_custom_logo',
    	function( $html ) {
    		return str_replace( '1023px', '1199px', $html );
    	},
    	11
    );
    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2575

    あれ、すみません、ちょっとよくわからなくなってきました^^;

    「テキストは表示されるようになってます!」というのは、もともとは表示されていなかったけど、僕が #134633 の返信で書いたコードを追加したら表示されるようになったということですかね? だけど「String(10)〜」みたいなのが邪魔…みたいなことでしょうか?

    もしそういうことであれば、トピックを立てた段階の動いていないコードは消して、僕が #134633 の返信で書いたコードの中のvar_dump(〜省略〜); を全部消してください。

    0
    Who liked: No user

    こちらプラグインAutoptimizeが干渉していたようで解決いたしました。

    1
    Who liked:
    アバター画像千葉龍也
    閲覧者
    4

    説明欄には画像にも表示されているようにアイコンの下に表記されているものが説明欄となっています。

    HOME MENU INFORMATION がドロワーのほうもグローバルの方もこちらの表示がされなくて、アイコンのみの表示となっておりました。

    0
    Who liked: No user
    #134659

    返信が含まれるトピック: snow-monke舞アカウントプラグインできない

    まーちゅう
    参加者
    384

    こんにちは。
    Snow Monkey は、プラグインではなくテーマなので、
    「外観」>「テーマ」の「新しいテーマを追加」>「テーマのアップロード」からzipファイルをアップロードして有効化ください。

    1
    Who liked:
    アバター画像千葉龍也
    閲覧者
    4

    ドロワーはこうなっています。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像千葉龍也
    閲覧者
    4

    テキストは表示されるようになってます!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像千葉龍也
    閲覧者
    4

     

    画像のようになったのですが、挿入位置が間違っているのでしょうか??

    0
    Who liked: No user
15件の結果を表示中 - 1,111 - 1,125件目 (全8,924件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。