GONSY

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 241 - 255件目 (全485件中)
  • 投稿者
    投稿
  • GONSY
    参加者
    846

    こんにちは。

    そもそもWoocommerce側でのカスタマイズなので
    ここで質問するのが適切ではないとは思いますが、
    どこに質問投げても返答がないので

    WooCommerceは情報が少ないので苦労しますね。
    おっしゃるとおり、Snow Monkeyのフォーラムでもベストな回答は得られないかもしれません。
    でも、ご質問の内容は、マーケットプレイス(Multivendor/モール)系プラグインで実現できるかもしれません。
    わたしは導入したことはありませんが、WooCommerceの勉強会などでよく耳にするのが「Dokan」というプラグインです。

    WooCommerce以上に日本語の情報は皆無です。。。

    また、国内でWooCommerceと言ったら、来月「WooECFes」というイベントがあるので、参加してみてはいかがでしょうか?
    より具体的なヒントが得られるかもしれません。
    Snow Monkeyもスポンサーです!!!

    5
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    こんにちは。

    【購入手続きページ】に指定している固定ページに置いてあるショートコード([woocommerce_checkout])の上にブロックで情報を入れているということですか?

    もしそうであれば、ちょっと強引ですが、手っ取り早い方法として、CSSで実現できると思います。

    1. ショートコード([woocommerce_checkout])の上に入っている情報で、支払い完了後に見せたくない情報(要素)をひとまとめ(グループ化)にするなどして、クラス名(例:checkout_element)をつけます。
    2. 支払い後のページのbodyタグにはwoocommerce-order-receivedがつくので、非表示になるように、以下のようなCSSを追加します。
    .woocommerce-order-received .checkout_element {
    	display: none;
    }

    以上で消えると思います。
    未検証ですが、支払い後のページのbodyタグにwoocommerce-order-receivedがつくのは確認しましたので、お試しください。
    この方法を使えば、送信後にだけ要素を表示することもできると思います。

    りんご、美味しそうですね!

    2
    いいねをした人:
    返信先: コピーライトの年号を自動更新したい #89081
    GONSY
    参加者
    846

    こんにちは。

    ほかにもっとスマートな方法はあると思いますが、コピーライトのテンプレートの中身をそっくり上書きするこんな方法もあるかと思います。

    add_action(
      'snow_monkey_get_template_part_template-parts/footer/copyright',
      function( ) {
      ?>
      <div class="c-copyright">
        <div class="c-container"> <?php /*フル幅の場合 c-fluid-container */ ?>
          <p class="copyright">Copyright <?php echo esc_html( wp_date('Y') ); ?> EXAMPLE INC.</p>
        </div>
      </div>
      <?php
      }
    );

    「外観」→「カスタマイズ」→「サイト基本情報」→「コピーライト」には何か入れておいてください。
     
    西暦を入れること自体、法的に意味はないと思いますが、要望が多そうな部分でもあるかと思います。
    もっと良い方法があればご教示くださいませ!

    2
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    こんにちは。

    【パネル】ブロックの場合は以下で画像とテキスト類の順番を入れ替えることはできると思います。

    .smb-panels__item {
    	display: flex;
    	flex-wrap: wrap;
    	flex-direction: column-reverse;
    }

    ちなみに【パネル】ブロックでないとマズいでしょうか?
    【項目】ブロックの「項目(自由入力)」のほうが使い勝手がいいと思いますので、お試しください。

    ただ、ご提示いただいた参考画像の場合、文字数によって、画像の下部が揃わなくなりますので、CSSでの工夫が必要になると思います。

    1
    いいねをした人:
    返信先: テーマを1ページだけに設定 #88681
    GONSY
    参加者
    846

    ご提示ありがとうございます。

    プラグイン『Multiple Themes』を試してみました。

    • 有効化したテーマ「Twenty Twenty-One」
    • 1ページのみ「Snow Monkey」を適用

    ざっくりとした感想ですが、ブロックエディタに対応したテーマであれば、編集した内容を表示させることは不可能ではないようです。
    ただ、有効化したテーマに依存するので、Snow Monkey独自のカスタマイザーが使えない、ページごとにテンプレートも選べないため、Snow Monkeyの「ランディングページ」に変更できないなど、制約が多いように感じます。
    ※プラグインの設定で回避できるかまでは検証していません。

    Snow Monkeyを利用してLPを作成したいとのことでしたが、マルチサイト化(サブディレクトリ:/lpなど)して実現したほうが、両方のテーマのメリットを活かせると思います。
    私が同じ状況だったとしたら、マルチサイト化を選択すると思います。

    2
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    こんにちは。

    こちらの回答にあるように、表ブロックの追加CSSにc-responsive-tableと入れてみてください。

    1
    いいねをした人:
    返信先: テーマを1ページだけに設定 #88465
    GONSY
    参加者
    846

    キタジマさん

    おっしゃる通りです。
    既存サイトに手をつけず、LPだけならマルチサイトにするのがベターだと思います。
    提示されたプラグインが、どこまで切り替えてくれるのか興味があります。
    意図しない不具合を知るのも良い経験なので、検証してみようと思いました。

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    こんばんは。

    これは、パネルブロックの子要素(項目)にbox-shadowがかかっているから違う色のように見える!?ということではないでしょうか?
    違っていたらごめんなさい。

    カスタマイズの追加CSSで以下を追加されていると思いますが・・・

    .c-row--fill>.c-row__col>* {
    	flex: 0 1 100%;
    	max-width: 100%;
    	background-color:#8DC1E3;
    }

    ここに
    box-shadow: none;
    を加えてみてください。

    1
    いいねをした人:
    返信先: テーマを1ページだけに設定 #88392
    GONSY
    参加者
    846

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】最新
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】

    それと、こちらの情報は正しいバージョンナンバーを入れてください。
    現時点で「最新」でも、アップデートされた際にどのバージョンで発生したものなのかわからなくなってしまいます。
    今後フォーラムに参加する方も参照する場合がありますので、ご協力をお願いいたします。

    1
    いいねをした人:
    返信先: テーマを1ページだけに設定 #88391
    GONSY
    参加者
    846

    こんにちは。

    ちょっと検証してみたいのですが、公式ディレクトリにはご提示のテーマとプラグインが見つかりませんでした。
    無料で利用できるものであれば、ダウンロードできるURLを貼ってください。

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    横から失礼します。

    右にウィジェットを入れたのですが、ブログのようになってしまったのでヘッダーだけ全幅にしたいと思っておりました。先程のコードで実装できそうでしょうか?

    実装しようとしているのは、自社のウェブサイトですか?
    オレインさんが提示したコードを実装・検証したうえで、不具合などがあれば、その内容を書き込むのがベターだと思いました。
    ローカル環境であれば、まずは試してみましょー!

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    こんばんは。

    このフォーラムの検索窓にis_front_pageと入れて検索すると、使い方が多数出てくると思います。
    WordPressの条件分岐です。こちらもご参照くださいませ。

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846
    返信先: プレビューが表示されない #87715
    GONSY
    参加者
    846

    入山航さん、こんにちは。

    【お使いの Snow Monkey のバージョン】最新
    【お使いの Snow Monkey Blocks のバージョン】最新
    【お使いの Snow Monkey Editor のバージョン】最新

    現時点で最新でも、アップデートされるとどのバージョンに対して発生したか不明になってしまいます。
    このトピックが、今後フォーラムに参加される方の役に立つこともあるかと思いますので、ぜひバージョンナンバーを入れてください。

    以下のような情報もありますが・・・

    ベストな解決方法ではないかもしれませんが、上のWordPressフォーラムにあるようにget_post_meta()にするとどうでしょうか?

    $title = get_post_meta( get_the_ID(), 'title', true );
    $date = get_post_meta( get_the_ID(), 'date', true );
    $detail = get_post_meta( get_the_ID(), 'detail', true );

    一度お試しくださいませ。

    0
    いいねをした人: 居ません
    GONSY
    参加者
    846

    ご提示ありがとうございます。
    未検証ですが、該当のアンカーの前にある要素にWordPress 5.5から自動で挿入されるようになったloading="lazy"のついたimgiframeが多数あるのが原因ではないでしょうか?
    スマホの場合、お使いの要素が1列で表現されているので、これらの要素が読み込まれる前に#contactに到達してしまい、そのあとに読み込まれることで大きなズレが生じているように思います。
    ※このあたりに詳しい方がいましたら、フォローをお願いします m(_ _)m

    遅延読み込み(loading="lazy")は、以下で無効化できますので、いったんmy-snow-monkey.phpに追加して試してみてください。

    add_filter( 'wp_lazy_loading_enabled', '__return_false' );

    また余談ですが、画像がhttp://になっている箇所が多数あり、混合コンテンツ(Mixed Content)になっていますので、置換することをおすすめします。

    1
    いいねをした人:
15件の投稿を表示中 - 241 - 255件目 (全485件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。