GONSY

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全485件中)
  • 投稿者
    投稿
  • GONSY
    参加者
    846

    複数表示はできましたが、記事詳細ページにはどちらか一方しかパンくずには表示されません。どちらも表示させかつどちらも飛べるようにはできるのでしょうか?

    同じタクソノミーでパンくずを階層的にしたいなら、カスタムタクソノミーを親子関係にするのがベターかと思います。

    パンくずとは関係ありませんが、提示された画像を見る限り、建設系設備の設置事例だとすれば、Snow Monkey Search をアーカイブ上部に設置しておくのもいいかもしれません。
    事例が探しやすくなり、2つ用意したカスタムタクソノミーも活かせる気がします。

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    もしかしてこういうことですか?
     

     

    examples ← カスタム投稿タイプ
      ├ prefectures(日本語例:都道府県)← カスタムタクソノミー
      │ ├ hokkaido(北海道)← ターム(表示したいもの)
      │ ├ aomori(青森県)
      │ ├ yamagata(山形県)
      │ ・
      │ ・
      │ ・
      └ location(日本語例:地域)← カスタムタクソノミー
       ├ hokkaido(北海道)← ターム(表示したいもの)
       ├ tohoku(東北)
       ├ kanto(関東)
       ・
       ・
       ・

     
    prefectures(都道府県)とlocation(地域)をそれぞれ表示するということでしょうか?
    これまでフォーラムに寄せられていたのは、prefectures(都道府県)の中にあるタームを複数表示するというものなので、根本的に違いますね。
    2つのカテゴリー(カスタム投稿タイプのカスタムタクソノミー)を表示するとなると、アプローチの仕方が変わってくると思います。

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    ちなみにカスタムタクソノミーは、”prefectures”と”location”というスラッグ名のものが2つがありますが、

    1つのカスタム投稿タイプにカスタムタクソノミーが2つ紐づいているんですね。
    複数のタームを持つカスタムタクソノミーのほうを記述すればいいのではないかと思います。

    0
    いいねをした人: 居ません
    GONSY
    参加者
    846

    提示した画像は以下のCSSでやりました。
    試していないので、すべてのブロックがうまくハマるかわかりません。
    細かなところはご自分で調整してください。
     

    @media (min-width: 1024px) {
    
    	.l-contents {
    		flex: 1 0 900px !important;
    	}
    
    	[data-header-layout=left] {
    		margin-left: 0;
    	}
    	
    	.l-header--left {
    		position: inherit;
    		width: 240px;
    	}
    
    	.l-container {
    		width: 1140px;
    		margin: 0 auto;
    		overflow: hidden;
    		flex-wrap: wrap;
    		flex-direction: inherit !important;
    		background-color: #fff;
    	}
    
    	.l-footer {
    		width: 100%;
    		display: block;
    	}
    
    }
    3
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    つまり、こういうことですか?

     
    ↓色などを入れてわかりやすいように

    • 全体の幅:1140px
    • ナビゲーションの幅:240px
    • コンテンツ幅:900px
    0
    いいねをした人: 居ません
    GONSY
    参加者
    846


    ビューテンプレートを「投稿のビューテンプレート」したらどうなりますか?
      

    if ( 'examples' === get_post_type() ) {
    $args['vars']['_terms'] = get_the_terms( get_the_ID(), 'examples_category' );
    }

    また、ご提示のコードですが・・・
    カスタム投稿タイプ:examples
    カスタムタクソノミー:examples_category
    と指定されていますが、間違いないですか?

    if ( ' カスタム投稿タイプのスラッグ ' === get_post_type() ) {
    	$args['vars']['_terms'] = get_the_terms( get_the_ID(), ' カスタムタクソノミーのスラッグ ' );
    }

    このように記述されていますか?

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    こちらの記事も参考になると思います。
     

    記事内のコードをカスタム投稿のスラッグに変更し、”my-snow-monkey”に記述しましたが、うまく実現できませんでした。

    経験上、コードを提示したほうがアドバイスを受けやすいと思いまーす。
    ご検討のほどを。

    0
    いいねをした人: 居ません
    GONSY
    参加者
    846
    p.notice_use_affiliate {
        font-size: /* 適度な数値 rem|em|px */;
        margin-top: /* 適度な数値 rem|em|px */ ;
    }

     
    どのようにしたいかわかりませんが、フックで追加した p.notice_use_affiliate にお好きなサイズやらを当ててもらえばいいと思います。

    2
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    ちょうど似たようなことをしていたので、参考になれば幸いです。
     

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/content/entry-meta',
    	function( $html ) {
    		$html = str_replace(
    			'</ul>', // 投稿メタ情報:<ul class="c-meta"></ul>のうしろ
    			'</ul><p class="notice_use_affiliate">※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています</p>', 
    			$html
    		);
    		return $html;
    	}
    );
    3
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    キタジマさん

    ご対応ありがとうございました。
    表示が消えました!

    1
    いいねをした人:
    返信先: WooCommerce(8.8.2)にアップデートしたら #139016
    GONSY
    参加者
    846

    実は issue は立てているのですが

    そうでしたか。失礼しました(^^;)
    次回のアップデートまで待ちます!

    1
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    1000点以上の商品情報をブロックエディターで運用するのは、なかなか大変かと思います。
    カスタム投稿タイプを使用することが前提であれば、私の場合は、カスタムフィールド + 独自のテンプレートを用意するか、該当のカスタム投稿タイプのみカスタムフィールドを表示できるようにフックで挿入します。

    この方法がベストではありませんが、HTMLの自由度は高くなるので、別のトピック(以下)の件も解消しやすいと思います。

     
     
    カスタムフィールドは、Advanced Custom Fields を使えば、【関係(旧:関連)フィールド】で、複数の投稿を紐づけられます。
    ※投稿タイプでフィルタリングできるので「商品」の中から選択するたけでOKです。
    ※検索窓もついているので、商品名などで検索→選択することも可能です。
     
    カスタムフィールドを多用するのはあまり好ましくありませんが、「クライアント側での更新作業のし易さ」という点では、実用的な面もあります。


    いま制作しているセレクトショップの商品情報は、ACF Proを使用しています。
    「Recommend item」に【関係(旧:関連)フィールド】で、6つまで選択できるようにして、各商品のアイキャッチを表示するようにしています。
    【関係(旧:関連)フィールド】は、無料版でも使えるので、案件のポリシーに反していないようなら検討してみてください。

    2
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846

    WordPressの基本機能として実現できると思います。
    まず、編集画面に何も入れない「固定ページ」(タイトル例:お知らせ)を作成(スラッグ:URLにあたるところを/newsとします)。
    左メニューの設定のなかの【表示設定】を選択して・・・
     

     
    【ホームページの表示の設定】を【固定ページ】に変更。
    投稿ページを上記で作成した固定ページに割り当てて[変更を保存]。
    上記で作成した「お知らせ」 http://example.com/news にアクセスすれば、一覧が表示されます。
    一覧はカスタマイザーでリッチメディア以外にも変更可能です。
    件数は上記の画像内にある 1ページに表示する最大投稿数 の数字を変更すれば変わります。
    お試しください。

    3
    いいねをした人:
    GONSY
    参加者
    846
    GONSY
    参加者
    846

    ・トップページ「https://airstreamhunter.jp/」の「head部」に添付テキスト「タグpagevisit」の中身
    ・お問い合わせページ完了後のサンクスページの「head部」に添付テキスト「タグsignup」の中身

    この依頼があったということで、トップページと送信完了画面(thanksページ)にタグを設置する旨の回答をしました。
     

    →いえ、ジャンプさせていません‥
    タグを設置するには上記の方法でジャンプさせる必要があるのでしょうか?

    タグは何のために設置するのでしょうか?
    コンバージョンであれば送信完了後のページに設置するのが妥当だと思います。
    Snow Monkey Forms は設置した固定ページ内で完結するため、そのページにタグを設置したらアクセスするためにカウントされてしまい、本来の目的は果たせないと思うのですが・・・。

    1
    いいねをした人:
15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全485件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。