フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
以下のページを参考にお問い合わせページは非表示にできたのですが、
別のページにもフォームを設置しているので、そのページも加えたいです。お問い合わせページは 表示 で、それ以外は 非表示 でですか?
トピックで提示されている参考のコード
ページスラッグがcontactのとき以外、「reCAPTCHA」を読み込ませない
とありますので…
if ( ! is_page( 'contact' ) ) {
の部分を
if ( ! is_page( array('contact', '該当するページのスラッグA', '該当するページのスラッグB') ) ) {
で良いと思います。
!
はcontact
(ページ)を除く、を意味しています。is_page
以外の条件はこちらが参考になると思います。特定の記事とは、記事一覧ページで表示されているタイトル下のテキストを赤文字にしたい記事です。
管理者が任意で設定できる【特定の記事】というわけではなさそうですね。
ということであれば、記事一覧の該当箇所c-entries__item
に固有のクラス名を入れるのが良さそうですね。
c-entries__item
をc-entries__item post_1234
みたいになるようにして、CSSで指定(以下のように)するのはいかがでしょうか。li.c-entries__item.post_1234 .c-entry-summary__content { color: #f00000; font-weight: bold; }
♥ 0いいねをした人: 居ませんわぉ、勘違いです。失礼しました。
特定の記事
これは何を条件として【特定】とするんでしょうか?
いくつか方法はあると思いますが、パッと思いつくものだと・・・
- 投稿IDを振ってCSSで指定する(IDごとに指定が必要で現実的でないかも)
- 投稿のカスタムフィールドに固有の情報をもたせ、クラス名を付与してCSSで指定する
- 投稿のカスタムフィールドに色情報をもたせて投稿ごとに好きな色を指定する
【特定の記事】として定義づける方法、運営する人によってもやり方が異なると思いますので、もう少し詳しく教えてください。
♥ 0いいねをした人: 居ませんここ、改めて考えると、ヘッダーが全幅になったときは親メニューも横に広がるからメガメニューもそれにあわせて全幅になるほうが素直なのでは?と思ったりしたのですがどうでしょうね?
そうですねぇー。ヘッダーが全幅の場合はメガメニュー内も全幅が自然かも。と思いました。
ちょっといろんなメガメニューを見てみましたが、結論が出ない感じになるので、CSSで調整するのが柔軟かな、とも思います。
ただ、有料のアドオンということで、カスタマイザーで【ヘッダーを全幅にする】下あたりに【メガメニューも全幅にする】みたいなチェックボックスが追加されるといいかもしれません。参考:コンテンツ幅のメガメニュー
参考:全幅/ヘッダーの幅にあわせたメガメニュー
参考:コンテンツより狭いメガメニュー風ドロップダウン(一部のぺージを除く)
上記のサイトで紹介されているような Javascript で
current
をつけちゃうのがメンテナンス性もよく、ベターだと思います。Snow Monkey フォーラムは、1トピックにつき1つの質問や話題というルールになっていますので、トピックは分けてください。
1.メガメニューで独自の画像を設定したい。
こちらのご質問ですが、メガメニューの画像はもともとアイキャッチ画像を表示させるようになっていると思いますので、アイキャッチのないアンカーリンクの場合は表示されません。
私がもし独自の画像を表示させるなら、通常のメガメニューに実装されている擬似要素に画像のURLなどを指定して表示させます。
※メニューのセレクタには、固有の番号が振られていますので、検証ツールでご確認ください。
例li#menu-item-番号 .snow-monkey-mega-menu__figure::before { background: url(画像のURL) no-repeat 50% 50% / cover; }
こちらのトピックは Intuitive Custom Post Order(プラグイン)で投稿順を変更した場合の対応例があります。
【最近の投稿】ブロックなので、snow_monkey_recent_posts_widget_args
を使うと思いますが…あるブロックの場合だけ
とあるので、【最近の投稿】ブロックの HTML アンカーに
sort_posts
と入力すれば
以下のように指定すれば、該当のブロックだけ適用されます。
snow_monkey_recent_posts_widget_args_sort_posts
あとは、前述のトピックにあるように $query_args を指定してあげればカスタムフィールドの値で順番は変更できると思います。$query_args['meta_key'] = 'カスタムフィールド名'; $query_args['orderby'] = 'meta_value_num'; // 数値 $query_args['order'] = 'ASC'; // 昇順(小さい→大きい)
もっとスマートな方法もあるかと思いますが、一度お試しください。フォーラム内を検索すると、タブのリンクに関する情報が散見しますが、こちらのトピックが参考になると思います。
↑でご提示いただいたコード内にURLがあったので、サイトを拝見しました。
ナビゲーション下のアイキャッチ画像+タイトルは、 この画像から、c-page-header__content
のh1
と思い込んでましたが、コンテンツ上部に表示するc-entry__header
だったんですね。
アイキャッチもCSSのバックグラウンドで設定されていたようなので、気づきませんでした。
当然、この方法だとテンプレートの場所が違うので、私が示したコードでは何も起こりませんね(汗)このトピックの冒頭で提示されている
snow_monkey_template_part_render_template-parts/content/entry/header/header
は、テンプレート指定がcontent
になっているのでおわかりかと思いますが、アーカイブページでは効きません。
アーカイブページの場合は、snow_monkey_template_part_render_template-parts/archive/entry/header/header
を使えば適用されると思います。
※WordPress をデバッグモードにするとソースコード上にどのテンプレートを読み込んでいるかが表示されるので、確認してみてください。
で、今回の対策案ですが、例えば・・・add_filter( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/archive/entry/header/header', function ( $html ) { if ( 'land' === get_post_type() ) { $html = preg_replace( '|(<h1 class="c-entry__title">.*?</h1>)|ms', '<h1 class="c-entry__title">土地情報</h1><p>初生・三方原エリア多数!</p>', $html ); } return $html; } );
こんな感じではどうでしょうか?
もう仕事納めされているかと思いますので、年明けにでもお試しくださいませ。 -
投稿者投稿