フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
こちら、原因がわかりました。JetPackにある「画像の遅延読み込み」というパフォーマンスの機能とバッティングしているようです。おそらく、画像を遅延で読み込ませるために高さの情報が与えられず、スライダーの高さの計算ができないのではないかと思います。
こちら、一旦機能をOFFにすれば解消したのですが、例えばバナーの縦幅が決まっている場合はそれを設定することで、遅延読み込みと一緒に使えると便利かもしれません。ご参考になれば幸いです!
♥ 0いいねをした人: 居ませんできました! 読んでいるテンプレートをどんどんたどって、書き換えたい詳細のテンプレート? を同じ階層でファイルを作れば良いということですね。こちら、各ファイルの関係図(何が何を読んでいるか)みたいな仕様などはどこかにドキュメントはございますか?
もしありましたら、教えて頂けると幸いです。
♥ 1いいねをした人: 居ませんあ、ごめんなさい、カテゴリー自体の一覧というわけではなく、
「カテゴリーで絞り込んだときの投稿の一覧」
です。
つまり、category.phpのテンプレートファイルをオリジナルにしたいという事になります。
archive.phpだと、すべての投稿タイプや一覧ページが対象となるので、カテゴリーとして絞り込んだ場合の category.phpだけというのが希望となります。
ややこしくて失礼しました。
♥ 0いいねをした人: 居ませんこちら、ご返信が遅くなりましたが、非推奨スライダーの方で画像の比率を見直したら、無事に全幅になりました! ありがとうございました。
非推奨スライダーは、機能的にたいへん重宝しているため、もし新しいスライダーの機能が拡充されない場合はまだしばらく現役引退しないでいただけるとありがたいです・・!
♥ 1いいねをした人: 居ませんありがとうございます。やはり、CSS等で削除する方法になるのですね。こちらで対応いたします。
♥ 1いいねをした人: 居ませんカスタマイザーで対応しました。こんな所に設定があったとは・・助かります。
♥ 1いいねをした人: 居ませんこちら、自己解決できました。
single.phpを「page-templates/one-column-slim.php」の内容と同じにすれば良さそうでした。問題などありましたら、ご指摘くださいませ。
♥ 1いいねをした人: 居ませんありがとうございます! get_header()などは利用できないのですね。ラップ関数を使っていきます!
♥ 2いいねをした人: 居ませんありがとうございます! ちょっと今回は別の原因だったため、別スレッドを立てさせていただきます。
♥ 1いいねをした人: 居ませんバッチリでした。ありがとうございます!
♥ 1いいねをした人: 居ませんありがとうございます。改めて確認してみます。
♥ 1いいねをした人: 居ませんありがとうございます。改善されました。前のバージョンまでは大丈夫だったと思うので、最新版または最近のバージョンで発生し始めたのかも知れません。ロゴが SVG画像なことも原因でしょうか?
もし、根本的な解決方法が見つかりましたら変更お願いできると幸いです! ありがとうございました!
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿