フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
こちらでも試してみたのですが、PC サイズでもモバイルサイズでも同じ色で表示されました。
そのページの URL を共有してもらうことはできますか? あるいは、デベロッパーツールを開いた状態で、その色が変わっていない部分を選択し、どのような CSS が適用されているかがわかるスクショを共有してもらうことはできますか?
♥ 0Who liked: No userwidthがautoになった影響というのはあるかもしれませんが、一応ここをどうにかすればというところはわかったので共有します。.childcare-point01-inner .wp-block-columns h4がword-break: keep-allになっており、改行されないために親要素が広がってしまっているようでした。あと、
.c-container { max-width: min(100% - var(--_container-margin-right) - var(--_container-margin-left), var(--_container-max-width)); }でも良さそうでした。現状は
.c-container { box-sizing: content-box; max-width: 1280px; width: auto; }なので基本は画面枠内で広がれるところまで広がるけど、1280pxよりは大きくならない、となっていて、普通に画像や文章を流し込むだけなら広がらないのですが、改行させなかったり(他にもなにかあるかも)して普通より広がるものがあると、iOS や Safari ではそちらの大きさのほうが(100% サイズになるまで)優先されてしまうみたいです。
max-width: min(100% - var(--_container-margin-right) - var(--_container-margin-left), 1280px);のようにすれば、100% から.c-containerについているpadding分の大きさを引いたものが最大幅になるので、結果的にきっちり収まるみたいです。↑については Snow Monkey 側で変更を入れてみようと思います。
♥ 0Who liked: No user詳しくありがとうございます、確認します!
♥ 0Who liked: No user2023年2月16日 6:38 PM 返信先: 「.smb-section__contents-wrapper」にstyle属性「style=”width:1024px”」が入っている #118434ご報告ありがとうございます。
まだ iPhone(iOS)では確認できていないのですが、パソコンの Chrome(や Firefox)でもスマホサイズに縮めたときは発生しますか?
また、
のページは現在はみ出す状態のままで、「下記のCSSを書き換えると〜」の CSS は反映されていないという認識であっていますでしょうか?
♥ 0Who liked: No user2023年2月16日 6:18 PM 返信先: 「.smb-section__contents-wrapper」にstyle属性「style=”width:1024px”」が入っている #118427そのページの編集画面を開いたら最新の HTML 構造にアップデートされないですかね?
♥ 0Who liked: No userファイアウォールかなにかの影響で最後の文字が削られてしまうみたいです…。下記だとどうでしょう?
https://github.com/inc2734/snow-monkey/blob/master/src/js/fontawesome.js♥ 0Who liked: No userありがとうございます!
dist/blocks/section-break-the-grid/index.phpの45行目末尾のカンマが問題かなと思います。こちらの環境では発生せずに気づかなかったのでPHPのバージョンによるのかもしれません。修正次第アップデートしますが、お急ぎであれば上記のカンマを消してみてください!
♥ 0Who liked: No userどんなエラーメッセージが表示されていたか、わかりますか?
♥ 0Who liked: No userなるほどです。下記のファイルに使用できるアイコンの一覧が記述してあるので確認してみてください!
v19.1.3 で変更を入れてみたのですがどうでしょうか!?
追加した CSS は削除してください。
コンテナー(.c-container)の左右のスペースの大きさについては変更は入れていないので、ここはカスタマイザーで設定してください。「軽量なFontAwesomeを使用する」を有効にすると、Snow Monkey / Blocks / Editor の内部で使用されているアイコンだけが有効化されます。従って、ご自身で自由にアイコンを設置したい場合はほとんどのものが存在しない扱いになります。
♥ 0Who liked: No userご迷惑おかけしてすみません。v19.0.0 から、文字サイズ・行間・余白・幅の基準が変更になっています。
コンテナー(
.c-container)の左右のスペースについてはカスタマイザーから変更できるので、設定を変更してみてください。グローバルメニューの表示(幅)が変わっている。
幅は前述した変更の影響で少し変わっているかもしれません。ここは CSS で好みの幅に調整してみてください。メニュー項目内の余白は大きすぎる感じがしますね…。ここは Snow Monkey をアップデートして下記の CSS を追加してみようと思います(詳しく調査していないので少し変えるかもしれません)。お急ぎであればとりあえず追加 CSS に下記の CSS を追加してみてください。
.l-left-header .c-row__col { padding-right: 0; padding-left: 0; } @media (min-width: 1024px) { .l-header--left .p-global-nav .c-navbar__item>a { padding-right: var(--_padding-1); padding-left: var(--_padding-1); } }固定ページの左右の余白が大きすぎて、モバイル表示させると文章が1~3文字程度で改行されてしまい読みづらい。
これは気づいていませんでした、ご報告ありがとうございます! こちらも調査が必要ですが、とりあえず下記の CSS を追加してみるとどうでしょうか? こちらも詳しく調査した上で、必要な CSS をアップデートで追加しようと思います(そのときは下記の CSS は削除してください)。
[data-header-layout="left"] .p-entry-content { --wp--style--global--content-size: auto; } -
投稿者投稿



