フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ざっくりですがこんな感じでしょうか。
My Snow Monkey プラグインか子テーマの
functions.php
に下記のコードを追加してみてください。// template-parts/nav/drawer の HTML を書き換え add_filter( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/nav/drawer', function( $html ) { return str_replace( "placeholder=\"検索 …\"", "placeholder=\"検索できます\"", $html ); } );
♥ 0Who liked: No userURL を開くと、記事一覧にも記事のページヘッダーにもアイキャッチ画像が表示されているように見えますが、「表示されない」とは具体的にどういうことでしょう?
♥ 0Who liked: No userグローバルナビゲーションは下記のコードでカレント表示しています。
ローカルナビゲーションは特に意識していなかったのですが、確かにカレント表示できると良いかもですね。Snow Monkey 側で実装できるか試してみます。
こんな感じでしょうか。
add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args', function( $args ) { // 記事一覧カテゴリー以外のテンプレートの場合は無視 if ( 'template-parts/loop/entry-summary/term/term' !== $args['slug'] ) { return $args; } // 投稿以外の場合は無視 if ( 'post' !== $args['name'] ) { return $args; } // 全ての設定されたカテゴリーを返す $terms = get_the_terms( get_the_ID(), 'category' ); $parent_terms = []; $child_terms = []; foreach ( $terms as $term ) { if ( ! $term->parent ) { $parent_terms[] = $term; } else { $child_terms[] = $term; } } $args['vars']['_terms'] = array_merge( $parent_terms, $child_terms ); return $args; } );
表示させたい条件によって変わってくると思うので、上記を参考に調整してください。
あ、あと一応このトピックは解決済みということで閉じます。
Slack は下記のページの参加ボタンから参加できます。
もしよくわからない場合は、フォーラムの不具合報告で報告いただいても大丈夫です。とても助かります!
♥ 0Who liked: No user「WPAW」ランキングを設定しても「ブロックを空白としてレンダリングします。」が表示され機能しない
ありがとうございます!! WPAW がつくブロックは全てその症状がでるようです。正式リリースまでには修正いれます!
♥ 0Who liked: No userただ「階層を表示」をONにするとアコーディオンが折りたたまれた状態になり、OFFにすると全てのカテゴリーが階層なく縦一列に並ぶようになっておりますが、これは正常な動作(仕様)でしょうか?
これは仕様です。(折りたたまれなかったのは不具合ですが)基本的には「階層を表示」を有効にして、CSS で折りたたまれないようにする形になります。
また別件ですが、v19にアップデートしたところ一部ブロックが機能しなかったりカラーが反映されなかったりと不具合出ているようです。こちらはどこで報告すればよろしいでしょうか。
Snow Monkey v19 で、Snow Monkey Blocks を使う場合は、Snow Monkey Blocks v18 以上が必要となります。Blocks の v18 も現在ベータ版を配布しているので、それをインストールしていただくと改善されるかもしれません。それでも改善されない場合はオンラインコミュニティ(Slack)で報告いただけると助かります。
ちょうど下記でやりとりしていたのでそこが良いかもです。
♥ 0Who liked: No user不具合だと思います><
ご報告ありがとうございます!現在、メジャーバージョンアップ版である Snow Monkey v19 を開発中です。そのベータ版がアップデート記事からダウンロードできます。
v19 は CSS を大幅に書き直しているので、v19 では改善していると思います。もしお時間があるようでしたらベータ版をダウンロードしてみて、テスト環境でテストしてみてください!
♥ 0Who liked: No user仕様です。現状では情報ブロックは抜粋表示の対象になっていません。下記のフックで対象に追加できます。
Snow Monkey の検索結果ページ(
search.php
)においては、検索キーワードがない場合は検索結果ではなく「検索キーワードを入力してください。」という表示をするビューファイル(templates/view/no-keywords.php
)を読み込むという仕様になっています。VK Filter Search Pro に詳しくないのですが、例えば検索結果に影響しないような検索キーワードを追加できるのであればそれを追加するのが一番シンプルかもしれません。
もしそれができないのであれば、現状は
search.php
を上書きしてビューファイルを読み込む条件を変更するしか無いのかなぁと思います。子テーマにsearch.php
を作成し Snow Monkey のsearch.php
をまるごとコピー、if ( ! get_search_query() && ( ! $queried_object || is_a( $queried_object, 'WP_Post_Type' ) ) ) { Controller::render( 'no-keywords' ); } elseif ( have_posts() ) { $archive_view = get_theme_mod( $_post_type . '-archive-view' ); $archive_view = $archive_view ? $archive_view : $_post_type; Controller::render( 'search', $archive_view ); } else { Controller::render( 'no-match' ); }
となっているところを
if ( have_posts() ) { $archive_view = get_theme_mod( $_post_type . '-archive-view' ); $archive_view = $archive_view ? $archive_view : $_post_type; Controller::render( 'search', $archive_view ); } else { Controller::render( 'no-match' ); }
に変更すると「検索キーワードを入力してください。」のビューファイルは常に読み込まなくなります。
テンプレートの上書きには Snow Monkey がアップデートしてそのテンプレートが更新されたとしても、その更新が反映されないということが起こり得るのでその点は注意してください(これは Snow Monkey ではなくて WordPress のテンプレートの上書きという仕組みの仕様です)。
♥ 0Who liked: No userおそらくフォーラムに投稿した段階で、シングルクオーテーションが小文字から大文字に変換されてしまっているのだと思います(どうもフォーラムに使っているプラグインがそういう仕様?かもです)。
なので小文字に変換するという対応で問題ないと思います。実際に独自タグが追加されているか確認してみると良いかと思います。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿