メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 2,221 - 2,235件目 (全7,522件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: コンテンツスライダーが使用不可 #104984
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    ダッシュボード → 設定 → Snow Monkey Blocks を開いたとき、コンテンツスライダーのチェックはどうなっていますか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    TYさん
    解決したとのこと良かったです! カスタマイザーのページレイアウトはデフォルト扱いで、ページ編集画面でテンプレートを選択するとそれが優先されます。ページ編集画面でテンプレートをデフォルトにすると、カスタマイザーのページレイアウトが適用されます。

    中野さん
    ありがとうございます!! そうですね、一応別トピックでお願いします!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    中野さん、情報ありがとうございます! ログインしてフル幅のページを見てみたのですが、こちらの環境では症状が確認できませんでした。

    上記ページ(サイト)はほぼ素の状態の WordPress で、カスタマイザーであまり設定を変えてはいない状態なのですが、カスタマイザーでなにか設定を変更したりはしていますか?

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    遅くなってすみません!
    今月末に WordPress 6.0 がリリースされますが、それにあわせて Snow Monkey Forms もアップデートをおこないます。そのときに、snow_monkey_forms/administrator_mailer/headers フックでどのフォームか識別できるように変更を入れたいと思います。

    add_filter(
    	'snow_monkey_forms/administrator_mailer/headers',
    	function ( $headers, $responser, $setting ) {
    		// フォームの ID が 111 のとき
    		if ( 111 === $setting->get( 'form_id' ) ) {
    			...
    		}
    		return $headers;
    	},
    	10,
    	3
    );
    4
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    URL ありがとうございます。拝見したところ、

    コンテンツが左端に見切れてしまう。

    は確認できず、コンテンツが左右ぴったりに表示されている状態でした。TY さんのブラウザではこの URL のページについても左右ぴったり表示ではなく見切れている(一部のコンテンツが欠損している)状態で表示されていますか?

    あと、

    スクショの右側が見えないので断言はできないのですが、左によっているのではなくコンテンツエリアの幅が広がっているのではないでしょうか? 使用しているページテンプレートによってはフロントの表示となるべく見た目が一緒になるようにコンテンツエリアの幅が広がるようになっています。

    で書いたとおり、使用しているページテンプレートが「フル幅」のようです。このページテンプレートの場合はコンテンツは左右ぴったりに表示されるので、ページテンプレートを「1カラム」にするか、左右ぴったりに表示される部分を「コンテナー」ブロックなどで囲むかすると良いかと思います。

    0
    Who liked: No user
    返信先: 吹き出しで空白の行を作りたい #104748
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    こちら不具合のようです! 全然気づいていませんでした、ご報告ありがとうございます。
    今月末に WordPress 6.0 がリリースされるので、そのタイミングにあわせて修正を入れたいと思います。

    お急ぎの場合は、とりあえずそれまで下記の CSS を追加してみてください(アップデート後削除してください)。

    .smb-balloon__body > * + * {
      margin-top: 1.8rem;
    }
    0
    Who liked: No user
    返信先: SNSシェアボタンのLINEで送るについて #104574
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    僕の手持ちの Android だと LINE アプリが開くのですが、iPhone だと LINE の web ページ?が開いてログインを求められました。ちょっとこの辺の理由はよくわかっていないので調べてみます!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    情報ありがとうございます。

    スクショの右側が見えないので断言はできないのですが、左によっているのではなくコンテンツエリアの幅が広がっているのではないでしょうか? 使用しているページテンプレートによってはフロントの表示となるべく見た目が一緒になるようにコンテンツエリアの幅が広がるようになっています。

    ただ、

    ・上記の状態で固定ページを作成し、プレビューするとがコンテンツが左端に見切れてしまう。

    は気になりますね。これは実際の現象が確認できるページの URL を書き込んでもらうことはできますか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    独自に CSS を追加せれてたりしますか?

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    ぐわー! スライダーは初回表示時とリサイズ時に自身の横幅を取得して style="width: xxxpx" が設定されるようになっているのですが、タブの場合、2タブ目以降に含まれるスライダーは初回表示時はタブが表示されておらず幅が0になるので、style="width: 0px" が設定されてしまい、タブを切り替えても(横幅が0なので)見えない、という状況になってしまうようです。

    根本的な解決はちょっとどういうふうにやるのが良いか考えてスライダーに手を加える必要があると思いますが、とりあえずの対応として、下記の CSS を追加してみるとどうでしょうか?

    .spider__canvas[style*="width: 0px"] {
      width: auto !important;
    }
    5
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    なるほど! その場合は is_home() ですね。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    「投稿ページ」はいわゆる記事のページであっていますかね?
    その場合は is_archive() ではなくて is_single() を使うことになります。

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    エディターのコンテンツ部分も背景を黒くしちゃうのが良いのではないですかね?

    .editor-styles-wrapper {
      background-color: #000;
    }
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    urlはこちらになります。

    ありがとうございます、確認しました。もしかしたら他に影響があるかもしれませんが、とりあえずこれで揃いました。

    .vk_gridcolcard_item_body_inner p {
      margin-top: 0 !important;
    }
    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2602

    下記app.cssという名前で出ているので、動的に生成されている部分なのでしょうか。

    動的ではありませんが、Snow Monkey の CSS ですね。これを打ち消せば意図した表示になるのであれば CSS を書いて上書きする必要がありますが、実際のページを見てみないとどのような CSS を書けば良いのかがわからないので、実際のページの URL を書き込んでもらうことはできますか?

    1
    Who liked:
15件の投稿を表示中 - 2,221 - 2,235件目 (全7,522件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。