フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
モバイルで見るとアイキャッチ画像が横にはみ出しているので
ページ最上部にある画像のことでしょうか? この画像は CSS 的には横幅100% + 枠内で画像を引き伸ばして埋める(
object-fit: cover
)ようになっているので、幅自体は画面の幅を超えていないんです。実際横スクロールは発生していないので Google の検証時において発生するものがあるのかもしれません。上から1つずつ要素を
display: none
して検証していって、何を消したときにそのエラーがなくなるか確認するのが確実かもしれませんね。♥ 0Who liked: No user現在「コードエディター」になっているようです。コードエディター上部にある「コードエディターを終了」をクリックするか、ページ右上にある3点ボタン→ビジュアルエディターをクリックしてみてください。
♥ 0Who liked: No userちょっと僕もスクロール処理が苦手なのでぱっとコードを提示することは難しいです、すみません。
スクロール時に処理を実行するコードは以下、
// ページがスクロールするたびに実行 window.addEventListener( 'scroll', () => { // ここに実行したいコード }, );
要素のスクロール位置を制御するのは以下
// .target クラスを持つ要素を全取得 const targets = [].slice.call(document.querySelectorAll( '.target' )); // .target クラスを持つ要素の横スクロール位置を0にする targets.forEach((target) => { target.scrollLeft = 0; });
でできるかと思いますので、組み合わせてトライアンドエラーでやってみてください! ただ、繰り返しになりますがスクロール処理は扱いが難しいですし、ユーザーも使いづらくなることのほうが多いと思いますので、個人的には横スクロールをしないレイアウトにするのが良いと思います。
♥ 0Who liked: No userモバイルフレンドリーは僕も詳しくないのですが、「クリック可能な要素同士が近すぎます」「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」が具体的にページのどの部分のことかってわかったりするのですかね?
♥ 0Who liked: No user「任意のタクソノミーの投稿」ブロックのカルーセルは自動的に全件表示にはなりません。カルーセルにしたあと、表示件数を設定する必要があります(現状、max12件までひょうじできます)。もし件数指定をしていない場合は件数を4件以上に変更してみてください。
♥ 0Who liked: No user読み込まれている js ファイル( https://nekosippo.com/wp/wp-content/plugins/my-snow-monkey/js/main.js ) をみてみると、
misoCalc()
は定義してありますが、ページ上のボタンにはmisoCalc()
を呼び出すコードが無いようにみえます。js ファイルにaddEventListner
を記述するか、ボタンにonClick
属性を追加するなどの対応が必要ではないですかね?♥ 0Who liked: No userそれぞれのスクロール箇所に制御用の
class
を追加して、ページをスクロールしたらそれらのclass
のscrollLeft
を0にする、とかですかね。実際のところ、スクロールの制御を完璧にするのはかなり難しいです。ユーザーも意図しない挙動になったと感じて操作しにくくなることのほうが多いと思います。個人的にはスクロールが不要なレイアウトにするのが良いと思います。
♥ 0Who liked: No user設定にはありませんので CSS でカスタマイズする必要があります(CSS によるカスタマイズはアップデート時に影響が出る可能性があるためご注意ください)。カスタマイザー → 追加 CSS に下記の CSS を追加してみてください。
// ボタンのサイズ .c-hamburger-btn__bars { width: 26px; // 好きなサイズを設定 height: 18px; // バーの太さと位置から計算して設定 } // バーの太さ .c-hamburger-btn__bar { height: 2px; } // 2本目のバーのy位置 .c-hamburger-btn__bar:nth-of-type(2) { top: 8px; } // 3本目のバーのy位置 .c-hamburger-btn__bar:nth-of-type(3) { top: 16px; } // MENU の文字サイズ .c-hamburger-btn__label { font-size: 12px; }
♥ 0Who liked: No userもし古いバージョンの Snow Monkey Blocks を使っていて、そのアップデートを直近でおこなったのであればその影響はあるかもしれません(WordPress 本体のアップデートの影響というのはあまり考えられないかなと思います)。
いただくたスクショの見た目はセクション(ブロークングリッド)ブロックのほぼデフォルトの見た目に見えるので、ブロックの再設定をされるか、あるいは半々で表示したいのであればセクション(ブロークングリッド)ブロックではなくメディアとテキストブロックのほうがあっているかもしれません。
♥ 0Who liked: No userあ、一応確認ですが、どのブロックスタイルを選択してもしなくても背景色を設定すると左に寄っている感じがするのですが、認識あっていますかね?
♥ 0Who liked: No user確かに! 次回のアップデートで対応します!
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿