メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 6,541 - 6,555件目 (全7,449件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    ちょっといろいろやってみたのですが、もとの設計に問題があるのか、どう頑張ってもどれかの条件のブロックが壊れてしまう状況でして、ちょっと修正は難しそうです…。ブロックリンクなブロックと非ブロックリンクなブロックは構造が違いすぎるので別ブロックにするべきでした…。

    現状のブロックはもう現状のままで残して、新しく壊れないブロックを新規に追加するのが良さそうな気がしてきました。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    情報ありがとうございます!こちらでも検証してみました。

    ブロックリンク + リンク URL あり + ボタンテキストなし

    だと発生するようです(非ブロックリンクだと、ボタンテキストがないと URL も保存されない)。
    ブロックリンクの場合、ボタンテキストがないというのは想定される状態だと思うので、修正をおこなったほうが良いかなと思いました。検証してみます!

    0
    Who liked: No user
    返信先: Rinkerでの不具合2点 #11743
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    です、コンソールになにか表示されるのでは…と予想していました。でないとなるとちょっとわからないですね…。

    ボタンをクリックすると、</body> の直前に #TB_overlay#TB_window という2つの div が生成されてポップアップとして表示される仕組みになっているようですが、JavaScript のエラーがでてないということだと、この生成される div の重ね順の問題か、そもそも div が生成されていないか…というどちらかの問題がおこっているのかなと思います。

    デベロッパーツールの Elements タブを開いた状態で商品追加ボタンを教えてみて、それらの div が生成されているか確認したり、もし可能であればプラグインを止めて1つずつ再有効化しながらどれで干渉が起こっているのか確認するのが良いかなと思います。

    0
    Who liked: No user
    返信先: Facebookシェアボタンについて #11740
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    カスタマイズでFacebookシェアボタン(公式)を選択すると、シェアボタンではなく、いいねボタンが配置されてしまいます。

    これは不具合ではなく、そのような仕様となっています。シェアボタンも表示する場合は、子テーマの functions.php、もしくはマイアカウント > ダウンロードページからダウンロードできる my-snow-monkey プラグインにコードを追加してください。

    追加するコードについては下記のトピックをご参照ください。

    0
    Who liked: No user
    返信先: テンプレートの追加作成について #11664
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    トピッククローズします〜

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    v5.3.1 でひとまず $hierarchyarray_unique するようにしました。

    0
    Who liked: No user
    返信先: テンプレートの追加作成について #11597
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    v5.3.1 で修正しました!

    0
    Who liked: No user
    返信先: テンプレートの追加作成について #11595
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    わーすみません!! 子テーマに page-templates ディレクトリをつくるとセレクターが消えてしまうバグがあるようです。すぐ修正アップデートします!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    非常にするだけなら、CSS でやるのが簡単です。カスタマイザー > 追加 CSS に次のコードを貼り付けてみてください。

    .c-prev-next-nav {
      display: none;
    }

    もし、同一のカテゴリーの前後の投稿へのリンクが出来るのであれば、それも知りたいです。

    これはちょっと大変です。子テーマをお使いであれば、 snow-monkey/template-parts/content/prev-next-nav.php子テーマ/template-parts/content/prev-next-nav.php にコピーし、その中の get_previous_post()get_next_post() をそれぞれ get_previous_post( true )get_next_post( true ) に書き換えてみてください。

    Snow Monkey がアップデートして、もし snow-monkey/template-parts/content/prev-next-nav.php に変更が入った場合は、子テーマにコピーした prev-next-nav.php のほうにも同じ変更を反映しないとレイアウトが崩れたりする可能性があるので、アップデートの際はご注意ください。

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    調整されたいのはどのような部分でしょうか?

    独自のカスタマイズは仕組み上かなり難しいと思うのですが、例えばアップデートして、WPAW: スライダーウィジェットみたいにスライドの表示時間やアニメーション時間をウィジェットの設定としてできるようにはしたほうが良いのかなぁと思いました。

    0
    Who liked: No user
    返信先: Rinkerでの不具合2点 #11569
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    マニュアルや更新履歴を見てみてもわからなかったので Rinker のソースコードを読んでみたところ、やっと原因がわかりましたw クラシックエディタープラグインが有効化されていると、クラシックエディターを使ってなくてもブロックがでなくなっちゃうみたいです。

    そういうことで、クラシックエディターを無効化して Rinker のブロックを入れてみたのですが、「商品リンクを追加」をクリックでポップアップが開きました。なので何らかのプラグインとの干渉ということも考えられるかな…と思います。ポップアップが開かないときに、恐らくブラウザのデベロッパーツールに何らかエラーがでていると思いますので、お手すきのときにでも確認していただけると助かります!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    そう言うことは、配列の最初の方がrootの優先度は高く見られるって事で良いでしょうか?

    です!

    追加した後には、array_uniqueでパスの重複を排除した方が、余計な重複も減らせそうな感じがしますので、array_uniqueを入れて使うようにしてみます!

    あーなるほどですね。これは Snow Monkey 側に入れていたほうが良いと思うので、次のアップデートで入れるようにします!

    優先度が配列の最初が高い順であれば、$hierarchyの最初に値を入れるようにすればどうでしょうか?

    そっちのほうがスマートですかねー。どっちが良いか悩んだのですが、確かにそのほうが良さそうな気がしますね。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    例えばこんな感じです。

    add_filter(
        'snow_monkey_template_part_root_hierarchy',
        function( $hierarchy, $slug, $name, $vars ) {
            $hierarchy[] = __DIR__ . '/templates';
            return $hierarchy;
        },
        10,
        4
    );

    snow_monkey_template_part_root はもう非推奨でも良いのではと思うのですが、すでに使っている方もいると思うので残しています。処理的には、snow_monkey_template_part_root が使ってある場合は、 snow_monkey_template_part_root_hierarchy が使ってあっても無視されて強制的に snow_monkey_template_part_root で指定されたルートが適用されます。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    Snow Monkey は、投稿の場合は templates/view/content-post.php が使用されます。このビューファイルは
    シェアボタンやアイキャッチ画像などが表示されるリッチなものになります。カスタム投稿の場合は templates/view/content.php が使われます。こちらはシェアボタンなどがないシンプルなビューファイルです。

    カスタム投稿タイプは定義した人によって投稿と同じように表示したいのか、固定ページと同じように表示したいのか、あるいは全く別な形で表示したいのかがまちまちです。そのため基本はシンプルな形で表示し、カスタマイズは独自におこなってください、というスタンスです。

    投稿と同じように表示する方法は下記のトピックを参照してください。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2578

    v5.3.0 で修正しました!

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 6,541 - 6,555件目 (全7,449件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。