メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 7,066 - 7,080件目 (全7,560件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: バージョンアップの方法 #7315
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    今も管理画面からアップデートできますよ! もし最新版でないのにアップデート通知がでない場合は、半日とか、しばらく時間をおいてみてから、再度確認してみてください。ダッシュボード > 更新 のページです。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    これまでは body をクリックしたら閉じる、というふうにしていたのですが、それだと iOS Safari では閉じれなかったので、v4.4.24 では、ドロワーを開いたときにページの全面(ドロワーよりは下層)に、.c-drawer-close-zone という要素を置くようにして、それをクリックするとドロワーが閉じるようにしました。

    検証用に、

    .c-drawer-close-zone {
      background-color: #000;
    }

    のようにすると、どこが閉じれる範囲か確認しやすくなるかと思います。.c-drawer-close-zone はヘッダーよりは下層になるようにしていますが、他の要素の z-index との兼ね合いによっては、ヘッダーと .c-drawer-close-zonez-index の値も見直したほうが良いかもしれませんね。

    日頃のアップデートお疲れさまです。

    ありがとうございます!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    要はヘッダー画像を出力できればいいですよね。ヘッダー画像を操作できるフックがあります。

    /**
     * WooCommerce の商品一覧ページで、ページヘッダーを表示
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header',
    	function( $return ) {
    		if ( function_exists( 'is_woocommerce' ) && is_woocommerce() && is_shop() ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	}
    );
    
    /**
     * WooCommerce の商品一覧ページでページヘッダーに表示する画像を指定
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_pre_page_header_image_url',
    	function( $url ) {
    		if ( function_exists( 'is_woocommerce' ) && is_woocommerce() && is_shop() ) {
    			return '画像の URL';
    		}
    		return $url;
    	}
    );
    
    /**
     * WooCommerce の商品一覧ページでページヘッダーにタイトルを表示
     */
    add_filter(
    	'snow_monkey_is_output_page_header_title',
    	function( $return ) {
    		if ( function_exists( 'is_woocommerce' ) && is_woocommerce() && is_shop() ) {
    			return true;
    		}
    		return $return;
    	}
    );

    これでとりあえずは表示されると思うのですが、タイトル表示は詳細ページにしか対応していないため、一覧ページでは最初の商品のタイトルが表示されてしまいます…。次のアップデートで一覧ページのときは一覧のタイトルが表示される&フックでカスタマイズできるようにしたいと思いますので少々お待ちください!

    0
    Who liked: No user
    返信先: Twitterシェア時にハッシュタグの付与 #7312
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    あー、確かにいまそれを実現する方法はないですね…。次のアップデートで、子テーマから変更できるようにフックを仕込みます。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    テーマに不具合がありました。v4.4.24 で修正いれましたので確認されてみてください!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    Firefox の件、v4.4.24 で修正しました!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    「Snow Monkey: 最近の投稿」ウィジェットには、もっと見るボタンをつける機能があるので、それでアーカイブページへのリンクをはれば「過去記事も読めるようにする」という目的は達成できるかな…とは思うのですが、あくまでボタンなのでページャーは出せないんですよね…。

    もうひとつ方法としては、「ホームページの設定」で固定ページをホームページに割り当てるのをやめることです。すると、トップページは自動的に記事の一覧ページになって、自動的にページャーが表示されるようになります。そして、「投稿ページウィジェットエリア(上部)」にスライダーを入れれば、今と同じ感じの見た目になるかなと。ちなみに、今僕の事業サイトもその構成にしています。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    僕もそういう感じでやると思います!

    ちょっと細かいことを言えば、nth-of-type をここで使うのはちょっと後々混乱のもとになるかもしれないので、僕なら nth-child を使うかなと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    うーん、どうでしょう、他のブラウザでは1pxずれちゃう気がしますが…。iPhone の Safari って結構変な挙動が多いんですよね…。

    ちなみに、「空き」というのは、空白ということでしょうか?それとも次のスライドが1px見えちゃってるということでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    返信先: トップページに~を横幅いっぱいに表示 #7273
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    そうなんです!フォーラムで提示したカスタマイズ方法や Tips はマニュアルなりにまとめようと思ってはいるのですが、優先度の問題でなかなか手を付けられず…。アップデートが落ち着いたところでやろうかなと思っていますが、アドベントカレンダーの一環として記事かくのも良いかもですねー。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    あと,直ったとご報告したドロワー外部分のタップによる閉じるですが,やはり見ているページの上下の位置などにより,閉じないが発生しました。

    多分 CSS の重ね順(z-index)の問題かなーという気がしますので、具体的にページの URL や、この部分など教えていただけると調査できるかと思います。

    因みに,当方の環境からでは,当方のサイト,Snow Monnkey 公式サイト,共に右上のハンバーガーメニューがFirefoxで死んでいます。

    Firefox、僕の方でも確認できました。ちょっと JavaScript の処理が他のブラウザと違うのかなーという感じです。調べてみますね。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    ・ドロワーナビの領域外でのタップで閉じない →Snow Monkey v4.4.20 で解消

    良かったです!

    因みに,ドロワーメニューを開く特殊リンクは知っているのですが,閉じる特殊リンクはあるでしょうか。

    こちらご参照ください。#sm-drawer で開閉します。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    無事,実現できました。とても助かりました。

    良かったです!

    あと「特定の親メニューのみ,右端のアイコンだけで無く,親メニュー文字をタップした場合も子メニューが表示されるようにしたい」は,難しいでしょうか。

    残念ですがこれはできません。通常文字の部分はそのページへのリンクが設定されており、それを動作させるようにしておく必要があるためです。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    うーん、なんでだ。。。 iOS 9.1、12.1 でテストしてみたのですが、いずれでも動作していました。

    キャッシュを削除しても状況は変わらないでしょうか? キャッシュプラグインやサーバー/ブラウザキャッシュを使っている場合はそのキャッシュも削除してみてください。

    また、Snow Monnkey 公式サイトを見ても同じくハンバーガーボタンは動作しないでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2607

    ありゃすみません、修正してみました。

    add_action(
        'wp_footer',
        function() {
            ?>
    <script>
    jQuery(function($) {
      var parent = $('#menu-item-313'); // 開きたいメニューの ID を指定
      parent.children('.c-drawer__toggle').attr('aria-expanded', 'true');
      parent.children('.c-drawer__submenu').attr('aria-hidden', 'false');
    });
    </script>
            <?php
        },
        100
    );
    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 7,066 - 7,080件目 (全7,560件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。