メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,006 - 1,020件目 (全7,605件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    最近の投稿のカルーセル、基本3枚表示でスライドだったと思いますが、これを真ん中の1枚だけをちょっと大きめに表示、左右のものははみ出した部分が隠れるように表示したい、という認識であっていますかね?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    ちなみに上記コードまだ試せていないのですが、特に条件分岐など無さそうなので上記コードですと全ての閲覧環境・全てのページで表示されるという理解でよろしいでしょうか?

    そうですね、そうなります。

    PCやタブレットなどデバイス別(メディアクエリ別?)で表示したり、トップページや特定のページのみ(ページidで指定でしょうか)表示させたいときの条件分岐の書き方など教えていただけると大変有難いです……

    「PCやタブレットなど」は CSS でメディアクエリを使って出し分けるのが無難です。「トップページや特定のページのみ」については、WordPress の条件分岐タグを使えば良いです。下記は公式ドキュメント(英語)のページですが、ぐぐったらいろいろでてくるかなと思います!

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    widthheight が指定されていない画像に、widthheight を指定するとどうなりますか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    URL 教えてください!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    ・PC限定(メディアクエリで一定のサイズ以上限定)、
    ・ブロックあるいはクラシックウィジェットどちらか限定、
    ・最大幅固定でサイズ以上のものは正常に動作しない(レスポンシブ対応や綺麗な拡縮などの制御は無視)前提

    …みたいな、極めて限定的な条件であればできる…といった感じでしょうか?それだと汎用的じゃないのでsnow monkey的には微妙そうですが。。

    2つ目以外は(多分)技術的には可能ですが、経験上 PC だけじゃなくてモバイルでも表示できるようにしたいとか、正常に動作しない前提としていても正常に動作していませんとクレームが入る、といったことは確実にあるので、Snow Monkey 標準の機能として入れるのはどうかなという感じですね…。

    自分なりにも調べたところ、空の使用していないウィジェットを使って、それをpositionなどで任意の位置に無理矢理置いて表示させる…みたいなやり方もみたので

    確かにこれも技術的には可能です。空の使用していないウィジェットエリアでもできるとは思いますが、独自にウィジェットエリアを追加してやるほうがわかりやすいかなとは思います。ただ、ご自身でやるにしても、それなりに複雑なことになるので、バナーの表示くらいであればそこまでするのは大変そうかなとは個人的には思います。

    参考:

    0
    Who liked: No user
    返信先: ページレイアウトを1カラムにしたい #136486
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    ご確認ありがとうございます!

    編集画面からは設定できないということは、WordPress 的には「設定できないもの」という扱いになっているのだと思うので、次回のアップデートで、「投稿ページ」に割り当てている固定ページのテンプレートについては、もし設定済みだとしても反映されないようにしたいと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    デフォルトページヘッダー画像登録をしたら 全画像が入らず、上下・左右が切れてしまうので、

    ページヘッダー画像は、どのような画像(縦長等)がきてもある程度それなりに表示するために、高さの制御がされており、はみでる部分はトリミングされるようになっています。CSS を追加することで高さの制御とトリミングを無効化できます。

    .c-page-header[data-has-image=true] {
        height: auto;
        padding: 0;
    }
    
    .c-page-header[data-has-image=true] .c-page-header__bgimage,
    .c-page-header[data-has-image=true] .c-page-header__bgimage > picture {
        position: static;
    }
    
    .c-page-header[data-has-image=true] .c-page-header__bgimage > img,
    .c-page-header[data-has-image=true] .c-page-header__bgimage > picture > img {
        position: static;
        height: auto;
    }

    ページヘッダー画像を使わない場合は↑は入れなくて大丈夫です。

    固定ページで画像挿入、フル画面にして トップページヘッダー画像としています。

    画像はそのまま入っていますが、メニューバーと画像の上の間に結構な大きさの空白が生じています。

    レイアウトまわりがどのような設定になっているかで変わってくるので、実際に見てみないと正しい答えを提示できるかわからないのですが、とりあえず、下記の CSS を試してみると良いかもしれません。

    .l-contents__inner {
      padding-top: 0;
    }
    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    $query_args という配列に値をセットされていますが、そもそも $query_args という変数自体が存在していないのに値をセットしているように見えます。

    $args['vars']['_posts_query']->set( 'meta_key', 'sort' );
    $args['vars']['_posts_query']->set( 'orderby', 'meta_value_num' );
    $args['vars']['_posts_query']->set( 'order', 'ASC' );

    にするとどうでしょうか?

    0
    Who liked: No user
    返信先: ページレイアウトを1カラムにしたい #136412
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    スクショありがとうございます!

    スクショに「投稿ページテンプレートを変更できません。」とあるので、今編集しようとしているのはホームページ設定で「投稿ページ」に割り当てている固定ページですよね? どこからかのバージョンから、WordPress は仕様として「投稿ページ」に割り当てている固定ページのテンプレートは変更できなくなったようです。

    ただ、ダッシュボード→固定ページで一覧を表示して、「投稿ページ」に割り当てている固定ページのクイック編集からならテンプレートが変更できるみたいなので、そこで変更できるか試してみてください。

    こちらの認識ではカスタマイザーの設定が反映されるものと考えていましたが
    原因がわかりますでしょうか

    優先順位としては、

    1. そのページに設定されたページテンプレート
    2. カスタマイザーで設定したページレイアウト

    となります。(1)がデフォルトなら(2)が反映されますが、現状だと(1)にスリム幅のテンプレートが設定されているように見えます。

    0
    Who liked: No user
    返信先: ページレイアウトを1カラムにしたい #136400
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    編集画面を見ると、テンプレート:1カラム(スリム幅)になっていて変更不可とでます

    「変更不可」という表示が出でいる画面のスクショを見せてもらうことはできますか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    「任意のタクソノミー」はブロックがいつまでも読み込み待ち状態で動きません。

    あ、これカテゴリーとかタグを何か1つ選択しないと、条件ナシ扱いになって読み込まないようになってるのです。適当なカテゴリーを選択してみてもらえれば!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    ご報告ありがとうございます。こちらでも不具合が確認できました。

    ひとまず調査をして修正を入れようと思うのですが、「最近の投稿」ブロックではなくて「任意のタクソノミー」ブロックを使うとどうなりますか?「任意のタクソノミー」ブロックもカテゴリーでの絞り込みができるので、とりあえずそっちでは正しく動きそうなら、修正作業の間はそちらを使っておいていただくのが良いのかなと思いまして…。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    ボタンが押せなくなったタイミングで、ブラウザのコンソールに何かエラーがでてませんかね?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2623

    詳しくありがとうございます!`

    スクショをみた感じだと、「ソース」に new_image.js があるので、読み込みはできているのかなと思いましたがどうでしょうか? 読み込みに失敗してたら多分「ソース」には表示されないと思うので。`

    topページでjavascriptが読み込まれるかどうかを下記のコードのように記述してみましたが、検証ツールのコンソールでは、値(test)だけの状態で表示されません。

    上記はどういう意味でしょうか?「ソース」では console.log("test"); とでているけど、「コンソール」には test と出力されないということですかね?

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 1,006 - 1,020件目 (全7,605件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。