Kmical Lights

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 106 - 120件目 (全174件中)
  • 投稿者
    投稿
  • Kmical Lights
    閲覧者
    235

    Jetpackのソーシャル連携をしたコメント欄の方は使用した事がないのもあり、汎用的な方法が少し不明でした。

    Jetpackの方が通常のコメント欄を大きく変更した上で動作しているので、Jetpackのアップデートや関連プラグインを含む設定によってこの部分は都度の調整も必要になるようです。
    もし、他のプラグインなどで設定できるようであれば、そちらの方で設定するのが良いかと思います。
    すみません。

    0
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    記述を変更したいのは投稿記事のコメント部分ですよね?このコードで変更されるのを確認しているのですが
    管理画面から「設定」>「ディスカッション」の設定次第では変更されない場合もあるかも知れないので
    その設定を教えていただけますか?

    または
    ・コメントフォームのカスタマイズで別のプラグインを使っている場合、プラグイン名を教えてください
    ・My Snow Monkey をプラグインで有効化されているかも確認してみてください。

    0
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    my snow monkeyで記述してください。

    add_filter(
    'comment_form_default_fields', 
    function( $fields ) {
    		$fields['url'] = '';
    		$fields['cookies'] = str_replace(
    			__( 'Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.' ),
    			'次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレスを保存する。',
    			$fields['cookies']
    		);
    		return $fields;
    	}
     );

    これでどうでしょう?
    コメントフォームを1から定義する場合はsnow_monkey_comment_form_argsのフックもお試しください。

    2
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    こちらと同じ形になると思います。お試しください。

    ブロックエディターの場合でもリンクの箇所には、tel:から始まる形で電話番号を入力すれば電話番号のリンクになります。

    3
    いいねをした人:
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    ありゃ、本当だ。コアでもなりますね…orz
    確認不足してました。

    issueが立っているかは不明ですが、コアでもなる事だし、現状これが正解って事っすね…。
    プラグイン版Gutenbergでも試したら、挙動が少し違うっぽいので WP 5.6 になったら本体側で何かしら勝手に直ってそうな予感。

    トピック閉じます。

    1
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    カラーパレットの色が反映されなくなるバグが生まれてます…

    再現方法:

    1. カスタムカラーを選ぶ。
    2. 16進数での色指定か矢印のでRGB入力で、テキスト部分にフォーカスを当てて入力状態にする。
    3. カラーピッカーを操作する。
    4. カラーパレットを操作する。

    です。

    テキスト部分にフォーカスを当ててなければ、カラーピッカーを操作した後でもカラーパレットの色が反映されます。
    これは正常な感じで反応もかなり良い感じ。

    どーも、テキスト入力時のカラーピッカー選択後がまだ曲者な感じしてます。
    まあ、こんな操作は中々しないと思うんですが…うーん、どうだろう。一応、バグ報告って事で。

    バグ対応したらバグ報告するって言う鬼畜に本当になってしまってる…(ネタで言ったのに…
    Sっ気ないのになあ

    0
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    @のせっちさん

    一部の返信部分は所感となります。

    ・リクエスト①:会員レベルの設定

    投稿ページにチェックボックスのような形で設置していただくことは可能でしょうか?

    これは、サイト構成によって出し分ける条件が異なるので、Member Postの機能に汎用的に加える事は難しいと考えられます。
    Post Meta で、その記事が何のコントロールする metabox を配置して、またコントロールするチェックボックスを設定すれば、Post Meta に合わせてフックで閲覧権限の条件を切り替えるようにする事でその機能は実現できると思います。

    Member Postには snow_monkey_member_post_restriction_capability と言うフックがあるので、それで閲覧できる権限を操作できます。

    しかし、サイト構成によって制限の条件(Post Metaなどの部分)や扱い方は異なっていきますので、汎用機能この条件を利用した形で実装するのは難しいです。

    そして、記事によって制限が異なる場合には「この記事はシルバー会員の方のみ閲覧可能です」などのメッセージ制御などもしなければなりません。そうしないと、ユーザーには「ログインをしているのに何故、この記事は読めないのか」となってしまいます。
    この制御文字の設定なども含め、他にも制限によって切り分ける必要があります。
    それらの切り分ける設定や条件を、投稿画面で設定させていく…となった場合は、かなりゴチャゴチャした投稿画面となってしまいます。Member Post 自体に設定画面を持たせずシンプルな形になっているのはこの為のようです。

    Member Postでは制限条件などはフックの形で多く用意されています。
    それらのフックを組み合わせ、シンプルに(設定画面を作らず)独自にサイトに合わせた条件や制御時の表示など、サイト用の別プラグインとして組む形を推奨されています。
    実装されるかは別として、もし北島さんが実装される場合でも、おそらく別プラグインで制作なされる気がします。

    ・リクエスト②:ログイン後、トップページに遷移させたい。

    Member Post のショートコードでログインフォームを表示しているのであれば、各ショートコードにredirect_toと言うオプションがあります。それでリダイレクト先URL設定ができるのでお試しください。

    例:
    [snow_monkey_member_post_login_form redirect_to="(Optional)"]

    ・リクエスト③:ログイン後管理バーを出さないようにしたい。(一括で全員オフにしておきたい)

    一括で出さないようにするのであれば、

    add_filter( 'show_admin_bar', '__return_false' );

    で可能です。
    管理者のみ表示するのであれば

    add_filter( 'show_admin_bar', function() {
      if ( current_user_can( 'administrator' ) ) {
        return true;
      }
      return false;
    } );

    と My Snow Monkey などに記述をするとできます。

    ただ、このアドミンバーを非表示にする機能のみ、Member Post の機能として追加されるかもしれません。
    bbPress supportプラグインで対応されているので、同じような形であれば問題も生じないような気がします。

    ・リクエスト④:ログイン後はプロフィール編集ボタン・ログアウトボタンを出す。

    プロフィール編集ですが、こちらもサイト構成によって異なる(WooCommerceだとマイアカウントのユーザー情報編集画面、bbPressだとフォーラムのユーザー設定画面…になる)ので、この部分もリンク先やボタンの表記など要素が異なっています。
    その際の問題の対応など難しいです。

    この部分も汎用性をどう持たせるかは細かく考える必要もありますので、汎用的な対応はおそらく難しい部分です。

    ログイン・ログアウトの後の表示は Member Post のテンプレートをカスタマイズする事で対応できるので、そちらもサイトに合わせて独自のカスタマイズをするのが推奨されています。

    また、ログアウトボタンは、snow_monkey_member_post_login_formのショートコードを使用している場合は、ログイン時に表示されると思いますが、されていないでしょうか?
    [snow_monkey_member_post_login_form redirect_to="(Optional)"]で、一度お試しください。

    また、ログインとログアウトでメニュー内のボタンを切り替えたいと言った場合には

    など、ログインとログアウトが切り替えできるようなメニュープラグインを別途導入するのをオススメします。

    Member Postのフックなどの詳細情報は、Snow Monkey 公式サイトに記載がないようなので

    の方をご覧ください。

    プラグインにする方法など解らない事に関しましては、また返信などでご質問してください。

    2
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    確認しました。
    一応、トピックのテーマも含めて7割くらいは問題解決しているのでトピック閉じます。

    まあ、現状ちょっと慣れないと「あれ?」って感もありますが…。
    WordPress 5.5の本体側の仕様も色々あるので、これ以上は今のところ色々厳しい感しますもんね…。

    1
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    いや、カラーパレット(用意されている16色くらいのやつ)の選択じゃないです(汗

    テキスト入力の上の横長か長方形のカラーピッカーの方を選択っす。

    カラーパレットだと正常に動作するっぽいっす。

    0
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    「閉じる」というのは「適当な場所をクリックする」ということですよね?

    そうです。

    少しやってみましたが、フォーカスに合わせた状態で閉じるだけだと
    結構閉じれますね。

    ちょっと色々試してみましたが、再現しやすい手順として

    1. カラーピッカーを表示する
    2. Hex入力のテキスト部分にフォーカスを合わせる
    3. フォーカスを合わせたままカラーピッカー上でマウスをクリックすると、その色をスポイトできますが、座標が正しく取得されなかったり、マウスクリックしていないのにスポイト状態で移動されたり、カクカクしたりしてると思います。

    そのカクカク状態で閉じるなどをすると、選択していない色になったり、ポップアップがワープするような状態が起こりやすいっぽいです。

    スポイトのマウスイベントとポップアップを閉じるイベントが競合してるのかも?

    0
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    あー、そうか。重複した値だと更新値と見なされずReact のレンダーが再発動しないからって事ですね。これは仕様上直しようがなさそうな感じしますね。

    なので重複を許可しない形で JS と PHP を書き直してみたいと思います。

    了解です。

    1
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    テーマはオリジナルでSnow Monkeyではありません。

    Proとついているブロックは Snow Monkey テーマ専用のブロックなので、他のテーマだと使用できないようになっているようです。

    下記のページの「Snow Monkey との同時使用で利用可能になるブロック」と書かれているものが Pro です。

    これらは、テーマ特有のスタイル、Javascriptの処理などをブロック内で使用している事から
    別テーマでは(おそらく)動作が正常にできない事を主な理由として、Snow Monkeyテーマの専用ブロックとなっています。

    1
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    動作確認環境は Safari / Mac OS です。

    入力はできたんですが、入力した後にポップアップの位置がぶっ飛んでしまって、正しく閉じない場合があるようです。(または閉じようとしてもブオンブオンと何度もポップアップが出てきた後に閉じる)

    HEX入力(RGB入力も?)中にカラーピッカーを操作すると、何か動作がカクった感じ。
    また、ポップアップが激しくブオンブオンとワープするように移動する場合がありました…。(ニュアンス伝わります?)

    RGB入力だと1度色をクリックした後に閉じようとすると、その後にマウス座標を追尾してるのが原因なのか 0, 0, 0 で入力されてしまうパターンがあるようです。

    0
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    どうも項目の横にあるボタン(黒枠)を押した後の「すべて表示」では一覧でブロックを出そうとしても「見つかりません」となるようで、その場合はトップツールバーのボタン(青枠)を押すと正しくブロック一覧が出るようです。
    トップツールバーで選択した場合でも、出ないパターンはまだ幾つかある時もあるので必ずしも100%正常では無いかも。
    ブロックエディターの直感的な操作で項目を置けない時も多かったので、もしかしたら他のプラグインとぶつかってるのかと思ったが、そうでもなく…単純にまだ細かい問題がちらほらあるかもです。

    一応の入力とかができる状態にはなっているのでフォーム作成はできました。
    が、いつも通りブロックが出なかったりするので…直感的とは言えなくなっているかも。

    また、エディターのrender(主にダイナミックブロックの描画部分?)の影響なのか、

    1. ラジオボタンの value1 を書き換えても、エディター内で value1 が残り続ける(?)不具合がある。

    2. チェックボックスも1と同様のような問題がある。

    3. セレクトボックスでは 1 や 2 の問題は今のところ起こらない様子だが、セレクトボックスは最初value1を削除しlabel2が表示された状態で先頭行に入力してもlabel2が表示し続ける問題がある。

    4. テキストエリアの placeholder ですが、 value を入力し、何かした後に value を消してもplaceholderが正しく表示されなかった(placeholderを入力後、他の操作をせずに value を全削除した場合は placeholder が正しく表示された)ので、何らかの値の設定で再反映がされないっぽいです(再現が100%で出来ていないので、どう言う手順で起こるか、たまたまなのかは不明)
    もうちょい整理して再現方法が判明したら追記します。

    多分、stateか何かの判定処理とtext変更時のcallbackを正しく処理できていない感じですかね?
    (すみません、ソースコードをじっくり読んでないので…感覚的な意見です)

    0
    いいねをした人: 居ません
    Kmical Lights
    閲覧者
    235

    すみません、広告ブロックの影響でタグリンクが非表示になっていたようです…。

    0
    いいねをした人: 居ません
15件の投稿を表示中 - 106 - 120件目 (全174件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。