-
投稿者検索結果
-
*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2020年8月27日 10:00 AM #56293
返信が含まれるトピック: フロントページのカスタマイズとリンクボタンについて
●ボタンの中はテキストのみが入れられるようになっていて、>のような記号付きのものはないでしょうか?
記号付きのボタンはないので、やるとすれば CSS の疑似要素を(::before・::after)を使ってなんとかするか、カスタム HTML ブロックを使うかになるかなと思います。
●画像右上のカスタム投稿の「お知らせ一覧」を「お知らせ」にしたいのですが、どこを触っても変わらなかったので知りたいです。
メニューの管理画面でその項目のパネルを開くと、「ナビゲーションラベル」という設定があると思います。そこを書き換えて保存してみてください!
♥ 0Who liked: No user2020年8月27日 9:46 AM #56292返信が含まれるトピック: 任意のタクソノミーの投稿」ブロックでカテゴリーとタグを組み合わせて条件を設定したい
サイトめっちゃきれいですね…!
フックを使う形にはなってしまいますが、できることはできます。例えば、
– 任意のタクソノミーブロックで「カテゴリー」・「カテゴリーID が2のターム」を選択している状態
– 高度な設定 → HTML アンカーに「foobar」と入力しているとして、「タグ」が「hartshorn」なものに絞り込みたいとします。
add_filter( 'snow_monkey_taxonomy_posts_widget_args_foobar', function( $query_args ) { $query_args['tax_query'] = array_merge( $query_args['tax_query'], [ [ 'taxonomy' => 'post_tag', 'terms' => [ 'hartshorn' ], 'field' => 'slug', ] ] ); return $query_args; } );
フック名の
snow_monkey_taxonomy_posts_widget_args_foobar
の「foobar」のところが HTML アンカーで指定したものになりますので入力したものにあわせて変更してください。そして'terms' => [ 'hartshorn' ]
の部分を安芸市のスラッグに変更してみてください。♥ 1Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2020年8月26日 9:51 PM #56276返信が含まれるトピック: フロントページのカスタマイズとリンクボタンについて
追伸
すいません!
●セクション(背景画像 / 動画)を使用して、背景の上にテキストが乗せられましたが、ボタンが乗せられません。乗せる場合はどうすればよろしいれでしょうか?
●また、Webサイトとして機能させたいのでホームページ設定で一旦余白はなしにしています。
箇所によれば、全画面で画像を見せたりはしますが、添付のように左右に余白を持たせたい場合はすこし狭いので広げたいです。その場合はCSSでmarginを設定するようになりますでしょうか?上記2点は、触っていて解決しました。
♥ 1Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user*****[ プライベートトピックのため非表示 ]♥ 0Who liked: No user2020年8月25日 7:59 PM #56215返信が含まれるトピック: ウィジェット「Snow Monkey: 最近の投稿」について
下記のトピックの返信を確認してみてください!
♥ 0Who liked: No user2020年8月25日 11:19 AM #56174返信が含まれるトピック: Simple Member Postのログイン後機能【リクエスト】
返信を書き終わった後に @Kmical Lights さんが返信されていることに気づきました!! ほぼ内容が被っていますが、書いちゃったので投稿しますw
—–
・リクエスト①:会員レベルの設定
うーん、これはちょっと厳しいと思います。Snow Monkey Member Post のフックで実現できるのは「どういう条件で制限するのか」のカスタマイズになります。つまりチェックは1つだけで、制限するか・しないかだけを判定します。これは他との依存を最小限にできるためそれほど難しくありません。
しかしこのリクエストのように複数のランクをつくるとなる場合、ランクをどこで定義するのかという問題がでてきます。よくあるのは WordPress のロール(管理者とか編集者とか)ですが、それだと「月額いくら」でわけるのは難しいので WooCommerce のサブスクリプション商品と連携させるほうが良いのかな?みたいな感じで、Member Post プラグインだけでは完結しなくなります。そうなると Member Post 側で自動でチェックボックスをだして〜ということはできなくなるので、この機能の実現は難しいかなと思います。
・リクエスト②:ログイン後、トップページに遷移させたい。
マニュアルが存在しないことに気づきました!w
これはショートコードの引数で実現できます。[snow_monkey_member_post_login_form redirect_to="リダイレクト先 URL"]
・リクエスト③:ログイン後管理バーを出さないようにしたい。(一括で全員オフにしておきたい)
これも Member Post でやると他のプラグインや設定とのコンフリクトが発生したりすると思うので、管理バーを消すプラグインを探すか、コードでやるのが良いと思います。
add_filter('show_admin_bar', '__return_false');
・リクエスト④:ログイン後はプロフィール編集ボタン・ログアウトボタンを出す。
現在の仕様だと、ログインショートコードを記事中に配置した場合はログイン後に何も表示されず、それ以外の場所に配置した場合はログアウトリンクが表示されるようになっています。記事中からログインさせた場合はそのまま記事を読ませたい(ログアウトさせたくない)という意図の方が多いという想定でこのような仕様にしています。
ただ、任意のコンテンツを表示できないのも確かになんだかなーという感じもするので、例えば
[snow_monkey_member_post_login_form] ログイン後のコンテンツ [/snow_monkey_member_post_login_form]
のようにログイン後のコンテンツを指定できるようにするのも良いかなと思いました。
♥ 1Who liked: No user2020年8月25日 10:37 AM #56160返信が含まれるトピック: RSSでWarningが出ます。
これ、どうも WordPress コアの不具合のようです。カテゴリーやタグなどのアーカイブページの feed を使うとエラーとなるようです。コアの RSS ブロックでも同様です。
WordPress コアトラックにチケットがたっていたので、修正用のコードを送ってみました。採用されたらエラーが出なくなるのですが…!
♥ 0Who liked: No user2020年8月25日 9:20 AM #56155ありゃ、本当だ。コアでもなりますね…orz
確認不足してました。issueが立っているかは不明ですが、コアでもなる事だし、現状これが正解って事っすね…。
プラグイン版Gutenbergでも試したら、挙動が少し違うっぽいので WP 5.6 になったら本体側で何かしら勝手に直ってそうな予感。トピック閉じます。
♥ 1Who liked: No user -
投稿者検索結果