es:エス

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全144件中)
  • 投稿者
    投稿
  • es:エス
    参加者
    111

    すみません、私もちょうど背景テキストの不透明度のエラーに気がついたところだったので、便乗させていただきます。

    背景テキストの不透明度の設定値が、0.1から0.9までは問題ないのですが、1にすると0.2になるようです。

    .smb-section__background-text__text {
        opacity: var(--smb-section--background-text-opacity);
    }
    
    .smb-section {
    --smb-section--background-text-opacity: 0.2;
    }

    同じ意味合いのお話かと思いますが、ご確認いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    キタジマさん

    お世話になっております。本件について、実際に組み込んでいる中で気付いたことがあるので追記いたします。

    コンテンツスライダーのスライドを複数設定した状態で、次にスライドさせたり自動再生させたりすると、途中のスライドが全体が左に少しずれて表示されるようです。

    サンプルのブロックを下記に示します。このコードはパネルの場合ですが、画像のみにしても同様の状態になりました。

    お手すきの折にもご確認のほど、よろしくお願いいたします。

    <!-- wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider {"dots":true,"arrows":true,"interval":4,"duration":2,"lgSlidesToShow":2,"mdSlidesToShow":2,"canvasPadding":{"top":10,"bottom":10,"right":10,"left":10},"sliderClientIds":"[\u002209ef8a63-1b03-41b2-9474-e88097a2cd41\u0022,\u0022cba0c984-4e09-4c02-8447-c004e3d277ad\u0022,\u002238703ca1-424b-4204-9b01-33c6574a755e\u0022,\u002239ba472d-71cb-4cea-aa17-9b480b51cf2e\u0022,\u0022d5f94944-ec81-47e6-8e54-6c20553175d6\u0022,\u00225f736a39-d1b5-4bed-83d6-484394430e7d\u0022]"} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-spider-contents-slider smb-spider-slider smb-spider-contents-slider" data-fade="false" data-interval="4000" data-duration="2000" data-lg-slide-to-show="2" data-md-slide-to-show="2">
    <div class="spider">
    <div class="spider__canvas" style="padding: 10px;">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item {"boxShadow":{"color":"#000000","opacity":0.1,"blur":10,"position":""}} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-spider-contents-slider-item spider__slide" style="--smb-spider-contents-slider--slide-border-radius: 0px; --smb-spider-contents-slider--slide-box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.1);" data-id="0">
    <div class="smb-spider-contents-slider__item">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels {"lg":1} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels smb-panels" data-image-padding="false">
    <div class="c-row c-row--fill c-row--margin" data-columns="1" data-md-columns="1" data-lg-columns="1">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels-item c-row__col">
    <div class="smb-panels__item">
    <div class="smb-panels__item__body">
    <div class="smb-panels__item__title">タイトル</div>
    <div class="smb-panels__item__content">内容</div>
    </div>
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item -->
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item {"boxShadow":{"color":"#000000","opacity":0.1,"blur":10,"position":""}} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-spider-contents-slider-item spider__slide" style="--smb-spider-contents-slider--slide-border-radius: 0px; --smb-spider-contents-slider--slide-box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.1);" data-id="1">
    <div class="smb-spider-contents-slider__item">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels {"lg":1} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels smb-panels" data-image-padding="false">
    <div class="c-row c-row--fill c-row--margin" data-columns="1" data-md-columns="1" data-lg-columns="1">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels-item c-row__col">
    <div class="smb-panels__item">
    <div class="smb-panels__item__body">
    <div class="smb-panels__item__title">タイトル</div>
    <div class="smb-panels__item__content">内容</div>
    </div>
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item -->
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item {"boxShadow":{"color":"#000000","opacity":0.1,"blur":10,"position":""}} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-spider-contents-slider-item spider__slide" style="--smb-spider-contents-slider--slide-border-radius: 0px; --smb-spider-contents-slider--slide-box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.1);" data-id="2">
    <div class="smb-spider-contents-slider__item">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels {"lg":1} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels smb-panels" data-image-padding="false">
    <div class="c-row c-row--fill c-row--margin" data-columns="1" data-md-columns="1" data-lg-columns="1">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels-item c-row__col">
    <div class="smb-panels__item">
    <div class="smb-panels__item__body">
    <div class="smb-panels__item__title">タイトル</div>
    <div class="smb-panels__item__content">内容</div>
    </div>
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item -->
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item {"boxShadow":{"color":"#000000","opacity":0.1,"blur":10,"position":""}} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-spider-contents-slider-item spider__slide" style="--smb-spider-contents-slider--slide-border-radius: 0px; --smb-spider-contents-slider--slide-box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.1);" data-id="3">
    <div class="smb-spider-contents-slider__item">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels {"lg":1} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels smb-panels" data-image-padding="false">
    <div class="c-row c-row--fill c-row--margin" data-columns="1" data-md-columns="1" data-lg-columns="1">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels-item c-row__col">
    <div class="smb-panels__item">
    <div class="smb-panels__item__body">
    <div class="smb-panels__item__title">タイトル</div>
    <div class="smb-panels__item__content">内容</div>
    </div>
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item -->
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item {"boxShadow":{"color":"#000000","opacity":0.1,"blur":10,"position":""}} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-spider-contents-slider-item spider__slide" style="--smb-spider-contents-slider--slide-border-radius: 0px; --smb-spider-contents-slider--slide-box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.1);" data-id="4">
    <div class="smb-spider-contents-slider__item">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels {"lg":1} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels smb-panels" data-image-padding="false">
    <div class="c-row c-row--fill c-row--margin" data-columns="1" data-md-columns="1" data-lg-columns="1">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels-item c-row__col">
    <div class="smb-panels__item">
    <div class="smb-panels__item__body">
    <div class="smb-panels__item__title">タイトル</div>
    <div class="smb-panels__item__content">内容</div>
    </div>
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item -->
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item {"boxShadow":{"color":"#000000","opacity":0.1,"blur":10,"position":""}} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-spider-contents-slider-item spider__slide" style="--smb-spider-contents-slider--slide-border-radius: 0px; --smb-spider-contents-slider--slide-box-shadow: 0 0 10px rgba(0, 0, 0, 0.1);" data-id="5">
    <div class="smb-spider-contents-slider__item">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels {"lg":1} -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels smb-panels" data-image-padding="false">
    <div class="c-row c-row--fill c-row--margin" data-columns="1" data-md-columns="1" data-lg-columns="1">
    
    <!-- wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    <div class="wp-block-snow-monkey-blocks-panels-item c-row__col">
    <div class="smb-panels__item">
    <div class="smb-panels__item__body">
    <div class="smb-panels__item__title">タイトル</div>
    <div class="smb-panels__item__content">内容</div>
    </div>
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels-item -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/panels -->
    
    </div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider-item -->
    
    </div>
    <div class="spider__arrows"><button class="spider__arrow" data-direction="prev">Prev</button><button class="spider__arrow" data-direction="next">Next</button></div>
    </div>
    <div class="spider__dots"><button class="spider__dot" data-id="0">0</button><button class="spider__dot" data-id="1">1</button><button class="spider__dot" data-id="2">2</button><button class="spider__dot" data-id="3">3</button><button class="spider__dot" data-id="4">4</button><button class="spider__dot" data-id="5">5</button></div>
    </div>
    <!-- /wp:snow-monkey-blocks/spider-contents-slider -->
    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    キタジマさん

    アップデートし、バリエーションの変換、ボックスシャドウの表示、どちらも問題なく機能していることを確認しました。

    トピック閉じておきます。お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました!

    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    キタジマさん

    アップデートし、確認しました!

    これ非常にいいですよね。想像以上に利便性が向上したように思います。

    トピック閉じておきます。お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました!

    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    お忙しいところ、ありがとうございます。

    ご提示いただいたフックで、トピックへのいいね機能をオフにできました。

    メール通知の方について承知しました。お手数ですがよろしくお願いいたします!

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: ヘッダー上部にある余白を消したい #123315
    es:エス
    参加者
    111

    北山さん キタジマさん

    この件、コード、CSS等は関係なくて、大きめのロゴを設定しているからではないかな?と思ったのですが、いかがでしょうか。
    画像からもロゴを設定されているようですので、私の方でも試したところ、大きめのロゴで似たようになりました。

    大きめのロゴあり

    ロゴなし

    なお、最初に上げられていたコードは、特になにもしていない私の環境でも確認できていますので、特に関係ないように思います。

    <style type="text/css" media="screen">
    	html { margin-top: 32px !important; }
    	@media screen and ( max-width: 782px ) {
    		html { margin-top: 46px !important; }
    	}
    </style>

    ロゴのサイズを見直したり、削除したりしても変化がないか、ご確認いただければと思います。

    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    ご確認等々、ありがとうございます!

    1つ目のバリエーションの変換について、不具合かも…としてご確認いただけることで、承知しました。

    2つ目のシャドウについては、やはり仕様的な問題なのですね。丁寧にありがとうございます。

    コンテンツスライダー全体のStylesは確認して間隔調整も見ていたのですが、キタジマさんに言われるまで各スライドにもStylesがあることを見落としていました。

    なるほど、ここにシャドウがあるので、それで補えそうですね。ここでパディングをSなどにして試してみると、パネルのシャドウが表示されるようにもなりました。
    となると、この部分をCSSで調整するとパネルの方のシャドウもいかせるかも、とも思いますので、適宜よさそうな方で使いたいと思います。

    最後におっしゃっていただいた「上下のシャドウは見えるけど左右は見えないという状態」についても確認したところ、たとえばスライドを画面に1枚ではなく、2枚や3枚表示させた場合ですと、そのスライダー全体の左右のシャドウは見えないけれど、2枚だと2枚にはさまれた部分のシャドウ、3枚だと真ん中の要素の左右のシャドウは見える、という状態でしたね。

    こちらについては修正いただけるとのことで、承知しました。

    お手数ですがよろしくお願いいたします。しばらくトピックは開けておきますね。

    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    徳本さん

    なるほど!そういうことでしたか。いえいえ、こちらこそ読み取れず失礼しました。

    それであれば下記のコードで全削除できると思うのですが、厳密なチェックはしていないのでご容赦くださいませ。
    同じく1行表示の場合です。

    .l-1row-header .p-global-nav .c-navbar__item :after, :before {
      display: none;
    }

    当てたいスタイルまでは試せていませんが、参考になりましたら幸いです♪

    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    キタジマさん

    早々に、また実に丁寧に、ありがとうございます!とてもわかりやすく、助かります。

     >「コンテンツ部分のコンテナーの余白を削除」を無条件に設定できるように
    と仰っていただいているのが、まさにお願いしたい「適応範囲拡大」の部分です!

    またお書き添えいただいたように背景色のある場合、また背景を動かされる場合まではまったく考慮していなかった乱暴なご相談でしたがw、そのあたりも上記設定ができるようになれば必要に応じて使い分けできますので、問題もなさそうですし、何より非常に便利になってありがたいです。

    お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認等々よろしくお願いいたします!

    0
    いいねをした人: 居ません
    es:エス
    参加者
    111

    徳本さん

    ざっくりと試してみたところでの回答で恐縮ですが、おそらくこの部分のpaddingを調整することで、意図するような感じにできるのではないかなと思います。

    下記は、文字と線の余白を少し詰めて、横幅を少し広げた場合の例です。

    .p-global-nav .c-navbar__item>a {
     padding: 10px 30px 5px 30px;
    }

    ※1行表示の場合です。
    メニューの位置も連動しますので、その点はご留意くださいませ。

    0
    いいねをした人: 居ません
    es:エス
    参加者
    111

    なるほど!WordPress6.2の際に何かしらの変更があったのかも、ですね。
    しばらくするとまた変わっちゃうかも…ですが、ひとまずは問題解決としてトピックを閉じておきますね。

    今回アップデートいただいたことでカバーブロックの中にセクションを入れることも少なくなるように思うので、個人的には全面解決としておきます!笑

    1
    いいねをした人:
    es:エス
    参加者
    111

    キタジマさん、以前ご報告していたこの件ですが、今回のアップデート(Snow Monkey Blocks v19.2.0)時に確認したところ、カバーやセクション内にセクションを新設して全幅にすると、コンテナーの配置が表示されるようになっていることに気付きました。

    こちらはひそかにご対応いただいた、ということでしょうか?それとも偶然に解決したとか…? ^^

    いずれにしても現状では問題解決しているようなのでトピックを閉じた方がよいのか、あるいは意図したものでない場合はもう少しトピックを開けておいた方がよいのか、と判断に迷いましたのでご連絡いたしました。

    またお手すきの時にも教えてくださいませ。

    0
    いいねをした人: 居ません
    es:エス
    参加者
    111

    キタジマさん、ご対応いただき本当にありがとうございます!
    早速試してみましたが、かなり良い感じです♪

    これまではコアのカバーブロックの中にセクションを入れたり、セクションの高さを個別で指定したりしていたのですが、本アップデートのおかげで余計なブロックやCSSを割愛できるので、制作時もメンテナンス時も無用な手間が減らせて非常に助かります。

    また、例えば100vh等で高さを指定した状態でも前回実装いただいた上下のパディング設定が同時に使えるので、表現の幅も大きく広がって大変ありがたいです。

    トピック閉じておきます。ありがとうございました!

    1
    いいねをした人:
    返信先: snow monkey formsの添付ファイルについて #122266
    es:エス
    参加者
    111

    memimeさん

    おぉ、おおむね解決したようでよかったです。

    完全に解決しましたら、トピックを閉じておいていただければと思います。

    0
    いいねをした人: 居ません
    返信先: Query Monitor でPHPエラーが発生 #122219
    es:エス
    参加者
    111

    私の方でも同環境で確認したところ、すべてのページでPHPエラーは確認できました。

    ページによってエラーの数が3や5になるようです。確認はWindows10のChromeです。

    ただプラグインを無効化しても、特にバグのような症状は出現しませんでした。

    なお別テーマで確認したところ、PHPエラーは確認できませんでした。

    画像を添付しておきますね。参考になれば幸いです。

    1
    いいねをした人:
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全144件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ