メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,606 - 1,620件目 (全7,597件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: snow monkey formsの添付ファイルについて #122158
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    詳しくありがとうございます! 確かに拡張子が無いですね…。Gmail のプレビューでは普通に表示されてたので、ダウンロードするところまで確認していませんでした…。詳しく調べてみます!

    1
    Who liked:
    返信先: snow monkey formsの添付ファイルについて #122116
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    無知で申し訳ないんですけど、書かれているコードをmy snow monkeyに貼り付ければよいのでしょうか?

    あ、いえ、これは Snow Monkey Forms 内のコードで、Snow Monkey Forms で何か制限しているとしたらここくらい、ということです。列挙してある拡張子(avi など)それぞれに対して、送信したファイルのファイルタイプが 'application/x-troff-msvideo' のときは avi として扱うよ、という処理を書いています(WordPress のデフォルトだと弾かれてしまうものを許可している)。ファイルタイプが取得できないときは送信できないので、あと怪しいとしたらそれくらいかなと思います。

    他の PDF ファイルや画像ファイルなんかは添付ファイルとして送信されますか? あらゆるファイルが添付されないのであれば Snow Monkey Forms の制限ではない気がします。

    0
    Who liked: No user
    返信先: snow monkey formsの添付ファイルについて #122112
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    Snow Monkey Forms ではファイルタイプのチェックはおこなっていますが、

    そっちよりも WordPress やサーバー側の容量制限に引っかかっている可能性もあるかなと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    確かに position 調整する方式だと逆にややこしくなりそうですね…。一応フックを使ったやり方も考えてみたので共有します。

    add_filter(
    	// template-parts/loop/entry-summary を書き換える
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary',
    	function( $html, $name, $vars ) {
    		// 「シンプル」のときだけ実行
    		if ( 'simple' === $vars['_entries_layout'] ) {
    			// カテゴリーラベルを取得して、各項目の最後に追加する。
    			ob_start();
    			\Framework\Helper::get_template_part(
    				'template-parts/loop/entry-summary/term/term',
    				$name,
    				array(
    					'_context' => $vars['_context'],
    					'_terms'   => $vars['_terms'],
    				)
    			);
    			$terms = ob_get_clean();
    
    			return str_replace(
    				'</section>',
    				$terms . '</section>',
    				$html
    			);
    		}
    		return $html;
    	},
    	10,
    	3
    );

    これで画像に重なって表示されるやつ(デフォルト)と、項目の最後に追加されたやつの2箇所にタームが表示されるようになります。この状態で画像上のタームは CSS で消して、最後に追加されたタームは CSS で位置調整すると position だけでやる場合よりも調整しやすいかなと思います。

    1
    Who liked:
    返信先: 使用できるFont Awesomeの種類について #122006
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    「軽量な FontAwesome を使用する」のチェックを外すとすべてのアイコンが使えます。チェックを入れると Snow Monkey テーマ・プラグインのソースコード内で使われているアイコンだけが使用できます。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    できるならばこのページのみ非表示にしたいのですが、実現可能でしょうか?

    そのページだけということなら、前述の body のクラスを使ってセレクタを組み立てれば良いと思います。

    僕だけかもですが、何がデフォルトでなにが特定のページだけで実現したいことなのかがよくわからないので、そのあたりがもっと具体的になると、具体的なセレクタやカスタマイズを考えやすくなると思います。

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    アイキャッチ画像を設定してメインビジュアルにしてタイトルの下くらいにボタンを追加したいです。(特定のページにのみ)

    「アイキャッチ画像の位置」は「ページヘッダーの上にタイトルを表示」ですか?

    それと、アイキャッチ画像でメインビジュアルを設定した場合、ページ毎でタイトルの位置を調整したりタイトルの色を変えることは可能でしょうか?

    固定ページには bodypage-id-16497 のようなクラスがつくので、それを使って CSS で調整するのが簡単ではないですかね?

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    snow_monkey_template_part_render_ フックは文字列を return する必要があります。

    wp_ulike() がどのような関数なのかわからないのですが、文字列を「出力」する関数だと仮定すると、下記のようなコードでどうでしょうか?

    add_action(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/loop/entry-summary/meta/meta', 
    	function( $html ) { // この $html にもともとのメタ情報の HTML が格納されています
    		ob_start(); // ここから先「出力」されるものをバッファリング(変数に格納できるように)する
    		if ( function_exists( 'wp_ulike' ) ) {
    			wp_ulike('get'); // 出力(バッファリングされる)
    		}
    		$ulike = ob_get_clean(); // $ulike に格納
    		return $html . $ulike; // もともとの HTML と ulike を返す(どちらも表示する)
    	}
    );
    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    「シンプル」にするとデフォルトでカテゴリーラベルが画像の上に表示されると思うのですが、提示いただいた URL の「シンプル」のところだとカテゴリーラベルが表示されていない(CSS で消しているわけではなくて HTML 自体出力されていない?)ようにみえます。もしカテゴリーラベルが表示されるようになれば、それを CSS で調整するのが一番お手軽かなと思います。もし何か設定やカスタマイズで非表示にされているのであれば、まずは表示されるようにしてみてください!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    メッセージ、「更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」と出ます。

    このメッセージがでるときは、なんらかのプラグインが裏でエラーを出力していることが多いです。下記確認してみてください!

    – 最近インストールしたりアップデートしたプラグインがああれば停止してみる
    – ブラウザのデベロッパーツールのコンソールになにかエラーがでていないか確認してみる
    – Snow Monkey Editor の段落のブロックスタイル「アラート」を適用していると思いますが、他のページでも使っているところがあればそこでもエラーがでるかどうか確認してみる

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621
    .p-breadcrumbs-wrapper,
    .l-contents__inner {
      margin: 0 auto;
      max-width: 999px;
    }

    ↑これめちゃめちゃ怪しいのですが、消したらどうなりますか?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    Snow Monkey v19 でレイアウト周りに大きな変更があったのでその影響かもしれません(v18 以下からのアップデートでしょうか?)。

    なにもカスタマイズしていなければ、基本的には問題が起きてもそのページの編集画面を開けば自動で修正されますが(再保存は必要)、カスタマイズが影響している場合は何らかの修正が必要になる可能性があります。どのようなカスタマイズをしているかで対処内容が変わってくると思うので、じっさいの画面かスクショを見ない詳しくはわからないと思います…。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    わーすみません! 忘れていました(*_*)
    ちょっとやってみます。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    下記、「news」というカスタム投稿タイプの場合の例です。My Snow Monkey プラグインか子テーマの functions.php にコードを追加してみてください。

    // カスタム投稿タイプ用のウィジェットエリアを登録
    add_action(
    	'widgets_init',
    	function() {
    		register_sidebar(
    			array(
    				'id'            => 'my-news-sidebar',
    				'name'          => 'ニュース用',
    				'before_widget' => '<div id="%1$s" class="c-widget %2$s">',
    				'after_widget'  => '</div>',
    				'before_title'  => '<h2 class="c-widget__title">',
    				'after_title'   => '</h2>',
    			)
    		);
    	}
    );
    
    add_action(
    	'wp_body_open',
    	function() {
    		// 「カスタム投稿タイプ詳細かつカスタム投稿アーカイブページではないとき」は何もしない
    		if ( ! is_singular( 'news' ) && ! is_post_type_archive( 'news' ) ) {
    			return;
    		}
    
    		// サイドバーからデフォルトのウィジェットエリアを外す
    		remove_action( 'snow_monkey_sidebar', 'snow_monkey_sidebar_add_sidebar_widget_area', 20 );
    
    		// カスタム投稿タイプ用のウィジェットエリアをサイドバーに追加
    		add_action(
    			'snow_monkey_sidebar',
    			function() {
    				?>
    <div class="l-sidebar-widget-area"
    	data-is-slim-widget-area="true"
    	data-is-content-widget-area="false"
    	>
    	<?php dynamic_sidebar( 'my-news-sidebar' ); ?>
    </div>
    				<?php
    			}
    		);
    	}
    );
    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2621

    コード書いてみます!

    1
    Who liked:
15件の投稿を表示中 - 1,606 - 1,620件目 (全7,597件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。