フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
このサイトのハンバーガーボタンやページトップへ戻るボタンは正しく動作していますか? このサイトはほぼ素の Snow Monkey なので、もしこのサイトは正しく動作しているということであれば、何らかのカスタマイズやプラグインが影響している可能性があると思います。
その場合は一度カスタマイズとプラグインをすべて外してみて状況に変化があるか確認してみてください。
♥ 0Who liked: No userこれ WordPress 標準の文字色(ハイライト)も同じっぽいですね。
適当なテキストを範囲選択 → ブロックツールバーの下矢印ボタン → ハイライト
一応なんとかできないか調査中ですが、コアの不具合であればそのうち解決されるかもしれません。
♥ 0Who liked: No userfilemtime( plugin_dir_path( __FILE__ ) )
だとそのプラグインのディレクトリ(この場合だと/xxxx/wp-content/plugins/my-snow-monkey/
)の更新日が対象になってしまいます。なので正しくはfilemtime( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) . '/style.css' )
ですかね。wp_enqueue_style( 'my-snow-monkey', untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) . '/style.css', [ Framework\Helper::get_main_style_handle() ], filemtime( untrailingslashit( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) . '/style.css' ) );
2022年3月1日 11:38 AM 返信先: Snow Monkey Editor コントロールを使っての文字の装飾(バッジや蛍光ペン)の際にカラーコードを任意のものに入力できない。 #100042@うぇびんさん
不具合ではないのでは、というレスをしてしまい、大変失礼いたしました…
– Snow Monkey はスマホサイズでは
hover
は発火しない
– デバイスサイズではなくてhover
とタッチポイントデバイスで判定するようにしても不具合がでる
–opacity
を変化させなくても不具合がでる
– Safari では不具合がでないけど Chrome では不具合がでるということから、Chrome の不具合という可能性も考えられるのかなと思いました。今回は
body
にontouchstart=""
を追加するという対処をとったのですが、その対処をしていなくてもちゃんと表示されているテーマ(サイト)もあったので、何らかの条件 + iOS Chrome のときにおこる不具合なのかなぁと思いました。特定の環境だけの不具合かもしれないので、検証協力いただけたのありがたいです!@ryochannel さん
解決できたのこと良かったです! 解決済みの場合はトピックのクローズをお願いします。今回はこちらで閉じておきますね。
♥ 0Who liked: No userセクション(ブロークングリッド)にテクスチャの設定項目を追加すること自体は需要があって機能追加しても不具合がなさそうであれば機能追加することはありえますが、自分で登録する機能というのは僕にはやり方がわからないのでちょっとむずかしいかなと思います。
とりあえず一番簡単なのはメディアライブラリに画像をアップロードして、CSS でその画像を指定してテクスチャとして表示することでしょうか。
♥ 0Who liked: No user他のテンプレートのサイトというのは具体的になにか教えてもらえますか?共通点がわかれば対応できるかもしれないので。
♥ 0Who liked: No user僕も試してみました。確かに2回クリックしないといけないときがあるようです(この公式サイトも)。常に2回必要なわけでもなさそうなので、hover というか、そのページにおいての最初のワンクリック目が反応しないとか、そういう感じなのかな?と思いました。まだ詳しく検証できていませんが…。
軽くググった感じだと、下記とか怪しそうかな?と思いました。
iPhone のバージョンと iOS のバージョンを教えてください!
また「2クリックしないと遷移しなくなる」というのは「すべてのリンクが2クリックしないと遷移しなくなる」ということでしょうか?
♥ 0Who liked: No user子テーマ/templates/widget/pickup-slider.php
あるいはinc2734_wp_view_controller_template_part_root_hierarchy
フックで追加したテンプレートルートの中、テンプレートルート/templates/widget/pickup-slider.php
となるようにファイルを配置すると、ピックアップスライダー(非推奨)はそのテンプレートを使用するようになります。良い感じでリード文とカテゴリーだけを追加する方法は無いと思うので、上記のようにテンプレートをつくって、そこに自分で出力したいようにコーディングする形になるかなと思います。
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿