フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
v4.2.20 で対応しました!ご確認ください。
♥ 0Who liked: No user1未満を入力できる不具合は修正しました。いつの間にか消えちゃう不具合はちょっと僕の方では確認できておらず原因がわかりませんが、とりあえず一旦トピッククローズして、他の方からの報告など待ちたいと思います。もし僕の方で原因突き止められたらすぐ対応します!
♥ 0Who liked: No userありがとうございます。左右フルサイズになりました!
それは良かったです!
常にPC用の画像が表示されます。
wp_is_mobile()
は、ブラウザのユーザーエージェント(閲覧ブラウザや OS が何であるかという情報)を取得して処理を分岐させます。なので、例えば PC で閲覧していてブラウザを小さくしただけでは PC 用のスライダーが表示されてしまいます。モバイル用の確認は実機で行われていますか? (ブラウザの開発者ツールなどでユーザーエージェントを変更して確認することも可能ではあります)♥ 0Who liked: No user何かの拍子に表示されなくなることがあります。再現性がなくて詳しい状態を説明できないのですが。
スライダーの種類が「スライド」になっていないと出ないのですが、「スライド」になっていても出ないのであれば何らかバグですね。。
1点検討していただきたいのですが、「スライド表示数を0以下は設定できない」ようにしたら良いと思いました。
あー!確かにそうですね!すぐに対応します!
♥ 0Who liked: No userあ、多分勘違いしてたかもです!アイキャッチをヘッダーにバーンとだしたい感じでしょうか?コンテンツの中身を投稿と同じにしたいのだと早とちりしてしまいました。
ヘッダーにバーンとだしたいのでしたら、前に書かれていたように、
snow_monkey_is_output_page_header()
のカスタマイズで対処することになります。子テーマの functions.php に下記のコードを記述してみてください。
/** * カスタム投稿タイプ「news」の場合はページヘッダーを表示 */ add_filter( 'snow_monkey_is_output_page_header', function( $return ) { if ( is_singular( 'news' ) ) { return true; } return $return; } );
ちなみに、Snow Monkey はアイキャッチの表示方法が次の3つから選べるようになっているのですが、
- ページヘッダー
- ページヘッダーの上にタイトルを表示
- コンテンツの上
get_template_part( 'template-parts/eyecatch' );
はこのうち「コンテンツの上」にあたるものになります。♥ 0Who liked: No userv4.2.18 で修正してみました。ご確認くださいませ〜
♥ 0Who liked: No userv4.2.18 で修正してみました。ご確認くださいませ〜
♥ 0Who liked: No userご報告ありがとうございます!背景画像がない場合も空の画像タグを出力してしまっていることが原因のようです。修正します!
♥ 0Who liked: No userそうですね。しばらく前からつくったほうが良いだろうなとは思って課題としては立てています。
どうやって実装するのが良いのか、記事は選べるようにしたほうが良いのか、それとも最新記事を勝手に?カテゴリー選択?とか考えるとちょっと億劫になって放置状態となっています…。他の有料テーマでも似たようなウィジェットが提供されているようなので、そちらを参考に次のメジャーアップデートのときにでも追加するようにしたいと思います。
♥ 0Who liked: No user下記の CSS を追加してみてください。
.metaslider { margin-right: calc(50% - 50vw); margin-left: calc(50% - 50vw); max-width: none !important; }
また、スマホ画面の場合に縦の比率を大きくしたいので、PCとスマホで切り替える方法を調べ、別々のidで振り分ける以下のコードをfunction.phpに追加しましたが、動きませんでした。
コードは特に間違ってなさそうな気がします。「動かない」というのは具体的にどのような状態でしょうか?
(「常に PC 用が表示されてしまう」「真っ白で何も表示されない」など)♥ 0Who liked: No userお知らせありがとうございます! スタイダーの種類がスライドのときは出るはずなのですが、なぜかでなくなっているようです。検証して、アップデートかけたいと思います。おまたせする形になりすみません><
♥ 0Who liked: No userちょっとはじめて報告いただいた事例なので原因はわからないのですが、下記があやしいかもしれません。確認されてみてください。
- ダッシュボード > 設定 > 一般設定 > サイトの言語が日本語以外になっている
- 翻訳ファイル(
wp-content/themes/snow-monkey/languages/ja.mo
)が無い - キャッシュ系プラグインを使用している
- キャッシュ機能のあるサーバーを使用している
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey は、カスタム投稿タイプはすごくシンプルな形で表示するようになっています。これは、カスタム投稿タイプがどのように使われるのかが、カスタム投稿タイプを作成した人によって大きく異なっていて、テーマ側で装飾がある方がじゃまになってしまう、という考えからです。
投稿と同じような表示にしたい場合は、下記のトピックが参考になると思います。
♥ 0Who liked: No userそうですね。この if はカスタマイザーでオンオフしたものを反映させるために書いているものなので、そこは無視して常に表示させるのであれば if は消す形になりますね。
♥ 0Who liked: No userあ、ちょっと僕の書き方が中途半端でした。ショートコードの部分は、「ショートコードを実行する命令」を付け加えて書く必要がありました。
add_action( 'snow_monkey_before_contents_inner', function() { if ( ! is_front_page() ) { return; } echo do_shortcode( '[metaslider id="14205"]' ); } );
これで生のショートコードではなくスライダーが表示されるようになると思いますがどうでしょうか?
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿