メインコンテンツへ移動

キタジマ タカシ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,441 - 1,455件目 (全7,537件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    FTP アップロードで問題ありません!

    テーマに style.css スタイルシートがありません。

    これは例えばプラグインの zip ファイルを間違ってテーマとしてインストールしようとするとでます。あとはテーマのファイルが欠落している場合が考えられますが、それだと FTP でアップロードしても不具合が出ると思うので前者が怪しそうな気がします。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    Snow Monkey はファイルサイズが大きいので、サーバーのアップロード許容量が小さいとそのエラーがでてアップロードできなきことがあります。

    .htaccess や php.ini でアップロード量を増やすか、レンタルサーバーならレンタルサーバーの管理画面から変更できるかもです。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    カスタマイザー → ページ速度最適化でヘッダーをキャッシュしたりしてないですかね?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    現状「投稿が無いカテゴリーアーカイブ用の class」というのは存在しないので、シンプルに CSS で、というのはできなさそうです。

    やりたい内容によってはフックを使うことで実現できるかもしれません。CSS でどのようなことがやりたいのですかね?

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    imgタグにloading=”lazy”は特に何もプラグインいれてない状態でも付与されていました(これはたぶんWordPress標準っぽい?)。

    あ、ほんとですね!失礼しました。

    その後も調査していたのですが、もしかしたらスライダーブロック側で実行タイミングを調整してなんとかできるかも?しれません。一応キャッシュ無効化した僕の環境では、縮んで読み込まれていたのが正しい大きさで読み込まれるようになりました。ただ、レイアウトとかにもよるのかもで、確実に絶対大丈夫とはいえないので、無理だったらすみません。一応次の Blocks のアップデートで反映はさせておきます。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    「コンテンツの重なり具合」と「画像サイズ調整」をスマホサイズにも反映させるようにしてみました。全幅のときは「画像サイズ調整」は無視されて常に画像が全幅になります。一旦これでいこうと思います!

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    ちょっと CSS にミスがあったので v0.16.1 で修正します!!

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606


    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    縦位置にした際に画像とコンテンツの配置を任意でずらせるようにはしておいた方がよいように感じます。

    画像とコンテンツの重なり具合を「+-0%」にしていても、SP時(タブレット表示とスマホ表示)には画像とコンテンツが重なってしまうので、「0」の場合はSP時でも重ならない方が指示どおりでよいのかなと思います。

    作業してて、この辺は僕もめっちゃ思いました!!w
    それでちょっとだけ調整してみようかなと触ってみてて、スマホのときは多くの設定が無視されてほぼ同じレイアウトになるので、なるべく既存の設定を活かしてスマホもレイアウトに変化があるようにできないかなとしてみてたのですが、

    – スマホでのレイアウトが大きく変わってしまう可能性があるため後方互換性に大きな影響がでそう
    – 「重なり具合」が0の場合でも、その他の設定によって(PCで)重なることが結構ある。PCでの重なる・重ならないの条件をスマホでもやろうとすると CSS がめちゃめちゃ複雑になる

    ということで、ちょっとあまり大きく変えるのはどうなんだろうなーと思っていたところです。「PC で重ならないときはスマホでも重ならない」は難しいけど、「重なり具合」に応じて重なり具合の強弱が変わる、くらいなら見た目も大きく変わらないし、CSS もそれほど複雑化しないので良いのかなと思いました。

    ちなみに、セクション(ブロークングリッド)やメディアとテキストとはちょっとレイアウトが変わりますが、unitone にある、大きな画像の端っこに文章がある、みたいなことができるブロックは新しくつくろうかなーと考え中です。

    セクション(ブロークングリッド)は巷でブロークングリッドがちらほら見られるようになったときにつくったものなので、設定できることや実現できるレイアウトがいまいちに感じることがあって、もうちょっとシンプルで現実的によく使いそうなものがほしいなということで、↑のものならちょうど良さそうなのでつくってみようかなと。

    ちょっとセクション(ブロークングリッド)はいろいろやり過ぎな感があるので、そんな感じで同じブロークングリッド系でも表現できることが違うシンプルなものをいくつか追加してみるのはどうかなと考えているところです!

    1
    Who liked:
    返信先: Snow monkey formの送信情報を取得 #124424
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    確認してみたのですが、snow_monkey_forms/administrator_mailer/after_send アクションフックでデータを飛ばすことはできそう、でも画面上(HTML 上)に script タグを出力するのは現状できなさそうでした…。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    幅にした際にスライドの最初と最後の段階で、左右に余白が生じることに気付きました。
    これは全幅にしなくても生じているのですが、全幅にしてみてハッキリ確認できた次第です。

    ボックスシャドウが設定されている場合は、ボックスシャドウが欠けないようにボックスシャドウの大きさ分の padding がスライダーブロックのキャンバスに付与されます。そのため全幅でも左右にその分だけ空きがでます。スライドの途中の段階時で左はピッタリ、右が空きすぎ、は今回修正中の不具合なので近日中に修正分をリリースします。

    1
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    ご報告ありがとうございます! なぜか 1 のときは除外するようなコードになっていて、多分ミスだと思うのでこの除外処理は外して普通に反映されるように変更します!

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    こんな感じで変更を入れようと思います。

    0
    Who liked: No user
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606

    確認ありがとうございます!

    こちらでは再現しないのでなにか違いはないかなと探していたのですが、ご提示いただいたサンプルのスライダーブロック内の画像には loading="lazy" がついているようでした。

    セクションの中央揃えの設定は display: flex + justify-content: center で実現しているのですが、これと loading="lazy" &スライダーの幅の計算処理の相性がわるいようです。

    – 中央揃えを外しても問題のないレイアウトであれば中央揃えを外す
    – スライダー内の画像からは loading="lazy" を外せるのなら外す

    という対処が考えられるかなと思いました。

    0
    Who liked: No user
15件の投稿を表示中 - 1,441 - 1,455件目 (全7,537件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。