カスタマイザー > 広告とすすみ、設定パネルを開いてください。
Google Adsense 自動広告
自動広告を表示できます。
自動広告コードの data-ad-client
の中身だけを貼り付けてください。
Google Adsense
広告を記事の枠外に設置したい場合、テキストウィジェットや広告ウィジェットなどを利用して設定していくことは可能ですが、一つ一つ設置していくのは面倒です。そこで、広告を1つ設定すればテーマの複数の所定の位置に一括で表示される機能を用意しました。
レスポンシブ広告ユニットに対応しています。Google アドセンスからコピーしてきた広告タグの ins タグを貼り付けてください。

4. Google Adsense インフィード広告
記事一覧部分に広告を差し込める、インフィード広告を設定できます。
インフィード広告コードの ins タグを貼り付けてください。
5. Google 関連コンテンツ
投稿ページ下部の関連記事を、関連コンテンツ広告に置換することができます。
関連コンテンツ広告コードの ins タグを貼り付けてください。
特定の条件のページで広告を非表示にする(上級者向け)
レスポンシブ広告ユニットを使用している場合に所定の箇所に表示される広告を、 snow_monkey_google_adsense
フィルターフックを使い、特定の条件のページで非表示にしたり、差し替えたりすることができます。自動広告の場合は所定の箇所への広告表示はオフになりますが、このフックで広告を追加して表示することができます。
add_filter(
'snow_monkey_google_adsense',
function( $ad ) {
// ID が 2 の固定ページの場合は広告を表示しない
if ( is_page( 2 ) ) {
return;
}
return $ad;
}
);