Google タグマネージャはアクセス解析や広告などの「タグ」を効率的に管理することができるサービスです。
Snow Monkey はこのタグマネージャーの ID の埋め込みをカスタマイザーから簡単に行うことができます。
- 管理バーの
カスタマイズ
もしくは、ダッシュボード > 外観 > カスタマイズ
をクリック。カスタマイザーが開きます。 - カスタマイザーメニューの中から設定したい項目を選びクリック。各設定パネルが開きます。


- カスタマイザーでSEO > Google タグマネージャーを開く。
- 各種項目を設定する。
公開
をクリック。

タグマネージャ ID を入力
Google タグマネージャで発行したタグマネージャ ID を入力すると、タグマネージャーのタグが出力されるようになります。
ログイン中のユーザーにはタグを出力しない
ログイン中のユーザーにはタグを出力しないにチェックすると、管理者や投稿者など、ログイン中のユーザーにはタグマネージャーのタグが出力されなくなります。