OGP は Facebook 等の SNS でページをシェアした際にページの情報を正しく伝えるための仕様です。
- 管理バーの
カスタマイズ
もしくは、ダッシュボード > 外観 > カスタマイズ
をクリック。カスタマイザーが開きます。 - カスタマイザーメニューの中から設定したい項目を選びクリック。各設定パネルが開きます。


- カスタマイザーでSEO > OGPを開く。
- 各種項目を設定する。
公開
をクリック。

OGP メタタグを出力する
Snow Monkey は OGP のためにプラグインを追加する必要はありません。プラグインの追加無しで、ページに応じた OGP メタタグを出力します。
デフォルト OGP 画像
OGP 用の画像として、アイキャッチ画像がある場合はアイキャッチ画像が、無い場合はデフォルト OGP 画像が使用されます。
fb:app_id
fb:app_id を設定できます。fb:app_id は Facebook for Developers から取得できます。