メインコンテンツへ移動

Search results of "i"

15件の結果を表示中 - 4,351 - 4,365件目 (全9,046件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • Kumai Kazuyuki
    参加者
    22

    css ios 青枠 で検索すれば答が得られると思います。

    2
    Who liked:
    #83066
    GONSY
    参加者
    846

    m-szkさん

    横から失礼します。
    原因はプリローダーの可能性があると思いますので、いったんmy-snow-monkey.phpの以下だけ削除してみてください。

    add_action(
    	'snow_monkey_prepend_body',
    	function() {
    		?>
    		<div class="c-page-effect" data-page-effect="fadein" aria-hidden="false">
    			<div class="c-page-effect__item">
    				<div class="c-circle-spinner"></div>
    			</div>
    		</div>
    		<?php
    	}
    );
    3
    Who liked:
    #83055
    m-szk
    参加者
    24

    まーちゅう 様

    ありがとうございます。

    >>My Snow Monkey が原因ということは、独自にカスタマイズされているコードのどれかに問題があるということですので、どういうカスタマイズをされているかが分からないと、対処のしようがないですね。

    なるほど…
    まだ序盤ですが私が入れているコードは下記です。
    ▼style.css
    .c-section.p-section-front-page-content { padding-bottom: 0; padding-top: 0; }

    ▼my-snow-monkey.php

    <?php
    /**
     * Plugin name: My Snow Monkey
     * Description: このプラグインに、あなたの Snow Monkey 用カスタマイズコードを書いてください。
     * Version: 0.2.1
     *
     * @package my-snow-monkey
     * @author inc2734
     * @license GPL-2.0+
     */
    
    /**
     * Snow Monkey 以外のテーマを利用している場合は有効化してもカスタマイズが反映されないようにする
     */
    $theme = wp_get_theme( get_template() );
    if ( 'snow-monkey' !== $theme->template && 'snow-monkey/resources' !== $theme->template ) {
    	return;
    }
    
    /**
     * Directory url of this plugin
     *
     * @var string
     */
    define( 'MY_SNOW_MONKEY_URL', untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) );
    
    /**
     * Directory path of this plugin
     *
     * @var string
     */
    define( 'MY_SNOW_MONKEY_PATH', untrailingslashit( plugin_dir_path( __FILE__ ) ) );
    
    add_action(
    	'snow_monkey_prepend_body',
    	function() {
    		?>
    		<div class="c-page-effect" data-page-effect="fadein" aria-hidden="false">
    			<div class="c-page-effect__item">
    				<div class="c-circle-spinner"></div>
    			</div>
    		</div>
    		<?php
    	}
    );
    
    // 実際のページ用の CSS 読み込み
    add_action(
    	'wp_enqueue_scripts',
    	function() {
    		wp_enqueue_style(
    			'my-snow-monkey',
    			untrailingslashit( plugin_dir_url( __FILE__ ) ) . '/style.css',
    			[ Framework\Helper::get_main_style_handle() ],
    			filemtime( plugin_dir_path( __FILE__ ) )
    		);
    	}
    );
    
    // エディター用の CSS 読み込み
    add_action(
    	'after_setup_theme',
    	function() {
    		add_editor_style( '/../../plugins/my-snow-monkey/style.css' );
    	}
    );
    
    //bodyにスラッグのクラス名
    add_filter( 'body_class', 'add_page_slug_class_name' );
    function add_page_slug_class_name( $classes ) {
      if ( is_page() ) {
        $page = get_post( get_the_ID() );
        $classes[] = $page->post_name;
      }
      return $classes;
    }
    
    // headへ埋め込み
    add_action( 'wp_head', function() {
     ?>
    <?php
    });
    
    add_action('init', 'my_post_type' );
    
    // ページスラッグがcontactのとき以外、「reCAPTCHA」を読み込ませない
    function load_recaptcha_js() {
    	if ( ! is_page( 'contact' ) ) {
    		wp_deregister_script( 'google-recaptcha' );
    	}
    }
    add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'load_recaptcha_js',100);

    >>それと、https://romanee.boy.jp/test/ にベーシック認証をかけられているので、サイトの確認もできないです。

    失礼しました。
    ロックを解除しました。ご確認できるでしょうか。

    0
    Who liked: No user
    cotonoha-design
    参加者
    11

    お世話になっております。

    すみません、以前このカスタマイズでうまくいったのですが
    WordPress5.8・テーマ15.1.0へ更新したら、サブメニューが表示されなくなりました。

    解決法があればお教えいただけますと幸いです。

    0
    Who liked: No user
    #83024
    rumix63
    参加者
    8

    @Olein_jpさま

    お世話になっております、何度も解説をいただき有り難うございます。
    頂いた情報で調べながら実装できるか試行錯誤しておりました。

    コードまでご教授いただきありがとうございます!

    サイトURLを載せておらずご迷惑をおかけ致しました。

    【当該サイトのURL】https://m-syuzen.com/

    クライアント様には、上記の変更が当方のスキル不足で実装できない場合もあるので
    トップタイトルh1の該当箇所はdisplat:noneでh1ソースを残し、デザインしている記事内のトップタイトルはpタグでの実装でも問題ないとのことでした。

    上記解説いただいた内容で再度試してみます。
    ありがとうございます。

    0
    Who liked: No user
    #83013

    返信が含まれるトピック: 動くアイコンを実装したい。

    まーちゅう
    参加者
    393

    loadicon を使用する場合はプラグインがあるので、試してみてください。
    Youtube
    Lordicon WordPress Plugin
    Lordicon Animated Icons

    1
    Who liked:
    yachiyo
    参加者
    2

    入れてみたんですが(わかりやすく変なの入れてみています)

    表示されず。(いまサイト自体、この状態にしています。)

    あと、「商品カテゴリー」につながるのは管理画面内の商品 > カテゴリーなので、もしかしたら?と設定しなおしてみたのですが表示されず・・・。

    キャッシュかな?とブラウザキャッシュ削除してみたんですが表示されなかったでした。

    今もう一度やり直してみたところもあるので、もう少し時間をおいて見てみます。

    1
    Who liked:
    #82983
    Olein_jp
    参加者
    576

    HTML構造のどの部分にどう入れたいのかがわからないので、これが正しいのか判断できませんが、ページヘッダー部分(ページタイトルなどを出力している部分)をDOM構造ごと非表示にするには、このようなコードで実現できると思います。条件分岐は必要に応じて書き換えてください。

    add_filter(
    	'snow_monkey_template_part_render_template-parts/content/entry/header/header',
    	function ( $html ) {
    		if ( is_page() ) {
    			return;
    		}
    		return $html;
    	}
    );

    単純に固定ページで出力させていないだけです。

    そして、任意の場所に独自のタイトルを出力する場合ですが、例えば the_content の最上位に挿入したい場合(これだと上記を消す意味がないのであれですが)、

    add_filter(
    	'the_content',
    	function ( $content ) {
    		if ( is_page() ) {
    			$page_title = '<h1 class="original-page-title">' . get_the_title() . '</h1>';
    			$content = $page_title . $content;
    			return $content;
    		}
    		return $content;
    	}
    );

    こんな感じでできると思います。一応動作は検証してあります。

    デザインの都合上、ページタイトル部分の出力位置を変えたいということだと思うのですが、DOM構造的にどの部分を削除して、どのようなDOMを具体的に入れたいのかを明確に書かれた方がストレートな返答をしやすいので、問題解決には近道になると思います。

    あと、開発段階とは言え現状が見られる共有URLを用意されると、よりスピーディーかと思います。

    ご確認ください。

    0
    Who liked: No user
    #82971

    返信が含まれるトピック: 動くアイコンを実装したい。

    アクツ
    参加者
    168

    masalllさん、こんばんは。

    項目ブロックの画像部分はご存知のとおり画像しか入れることができないので、該当のURLの素材の場合は、gifファイルにして保存すると、アニメーションした状態で画像の部分にアップできるかと思います。
    しかし常時無限ループのアニメーションになるので、hoverのときだけアニメーションするなどはコントロールできないかと思います。

    吐き出されたJSで設置したい場合は、項目(スタンダード)から項目(自由入力)に切り替えて、カスタムHTMLブロックを挿入し、該当サイトから出力されるコードを貼り付けると意図した形でアニメーション画像だけは入れ込めるかと思います。
    (その代わり、他の入力項目も手作業で追加・スタイル設定していかないといけないので、労力がかかかるかと思います)

    1
    Who liked:
    #82955
    Kumai Kazuyuki
    参加者
    22

    webインスペクタでタイトル部分を見てみると font-family の指定が invalid になっています。
    で、css を見てみたところ、font-family の前に全角スペースが入っているようです。全角スペースを取り除けば直ると思います。

    3
    Who liked:
    #82954
    GONSY
    参加者
    846

    shrewさん

    追加CSSに書いてるCSSに全角スペースのインデントが入っています。

    .c-entry__title {
      font-family:serif; /*全角スペースのインデントあり*/
    }
    
    h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
        font-weight: 400;
           letter-spacing:1rem  !important; /*全角スペースのインデントあり*/
           font-family:serif !important; /*全角スペースのインデントあり*/
    }

    たぶんここの全角インデントをなおせば適用されると思います。
    自分もたまーに、;忘れて気づかないこととかあります(^^;
    お試しくださいませー。

    3
    Who liked:
    gama
    参加者
    36

    本当に色々ありがとうございます。v15.1.0にアップグレードいたしましたが、結果は変わらず。
    こんな感じです。

    スクロールせず、マウスもクリックのまま固定で(動かさず)、同じようにヘッダが被ってしまいます。chrome・ネットスケープいずれも同じ現象です。
    他のページ内リンクでも別ページからリンクの場合は、一回目は同じ現象がおきます。
    同ページリンクの場合は、上手くいったり行かなかったり、安定していません。

    本当になんでかわからないですよね。この現象、私以外でも同じような現象がなる方が(windows・edge)もいらっしゃるようです。

    ひとまず、スマホでは何の問題もなく飛ぶので、お手数をおかけいたしましたが
    このままで様子を見たいと思います。

    パソコンでみる方にもっと多くどんな現象になるかを聞いてみたいと思います。本当になんでだろう。

    来週頭くらいまで様子みて、変わらなければ一旦、トピックス閉じて行こうと思います。

    1
    Who liked:
    #82933
    Olein_jp
    参加者
    576

    最終的なHTML構造にも寄るので正解かどうかわかりませんが、上記1のところはstr_replaceheaderタグ全体を指定して空にすることでできると思います。

    また、2に関しては単純に任意の固定ページ向けに分岐を書いてから、the_contentにフックでthe_titleをお好きなマークアップで頭に挿入したら実現できると思います。(未検証)

    どなたかより良い方法があれば教えて下さい!

    0
    Who liked: No user
    #82931
    nktnmtk
    閲覧者
    3

    まーちゅう様

    ご返信いただきありがとうございます。

    再度imgタグを試したところ問題なく表示されました。

    お騒がせして申し訳ございませんでした。

    トピックは閉じます。

    2
    Who liked:
    アバター画像キタジマ タカシ
    参加者
    2606
15件の結果を表示中 - 4,351 - 4,365件目 (全9,046件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。