フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
デフォルトではそのような機能はありませんが、カスタムメールタグ機能を使うことで実現できると思います。
♥ 0Who liked: No userこちらで通常の投稿については新着記事にNEWアイコンが表示されたのですが、カスタム投稿では表示できませんでした。
カスタム投稿でもこのフックは通るので、フック名はこれで問題ありません。
カテゴリーラベルは表示されているのですよね?このコードはカテゴリーラベルを「NEW」というラベルに置き換える処理なので、カテゴリーラベルが表示されていない場合はこの処理もおこなわれません。なのでもしカテゴリーラベルが表示されていない場合はまずカテゴリーラベルが表示されるようにする必要があります。ビューテンプレートを「投稿のビューテンプレート」にしたとのことなので多分これも大丈夫だと思います。
となると単純にそのカスタム投稿の公開日が NEW を表示する基準を満たしていないということかなと思ったのですがどうですかね…?
if ( $days > $term ) { ... }
の if 文をコメントアウトして
// if ( $days > $term ) { ...(ここはそのまま) // }
とすれば条件関係なくすべてのカテゴリーラベルが NEW に置き換わるので、まずはそれでこのフックが通っているかどうか確認してみるのが良いかもしれません。
♥ 0Who liked: No userセクション(ブロークングリッド)を配置
・全幅
・コンテナーの配置:全幅
・影の色:黒
・影の水平位置:80だけ設定してみました。
上記のような表示になりましたが、意図した表示に見えます。「レイアウトが崩れる」というのは具体的にどのような表示のことを指していますか?
♥ 0Who liked: No userカテゴリーは2つです。
カテゴリー2つ、タクソノミー無しということであれば、やはりこの対処法では効果がほぼ無いということになりますね…。
となると愚直に原因を突き止めるしか無いと思います(状況ややっていることによって原因は様々なのでここでバシッとこれということは難しいです)。
僕がよくやるのは
・プラグインをすべて停止
・軽くなるか確認
・軽くなったらなら、1つずつ有効化していって、重くなったものが原因
・軽くならなかったなら、テーマに要因があるかもなので、設定を一つずつ変えて軽くなるか確認という感じです。
♥ 0Who liked: No user可能性としては下記が一番怪しいと思います。
僕もオレインさんと基本的に同じ意見です。最終的にはご自身で解決(というか理解)できる力をつけないと、常に問題にぶつかり続ける仕事なので、解決に時間がかかってしまうとは思います。
今回の場合だと、
1. まず本当に CSS ファイルが読み込まれていないのか
2. 読み込もうとはしているけど存在しないファイルを参照してしまっているのか
3. 読み込みされているけど詳細度の問題で CSS が反映されていないのかが考えられます。
1についてはソースの表示で HTML を確認すればどのファイルが読み込まれているのか読み込まれていないのか確認できます。2 についてもソースの表示で確認できますし、存在しないファイルを参照しているのであればデベロッパーツールのコンソールにも 404 のエラーがでます。3 についてはデベロッパーツールで、CSS ファイルに書いたセレクタに一致する要素を選択することでどのような CSS があたっているか確認できます。
ということで、まずはこの3点について確認してみてください。
画像を入れているが表示されない。
サイト基本情報のロゴが入っていると反映されるはずなのですが、なんででしょうね…。試しに別の画像を使ってみても同じでしょうか?
本来は下記の赤丸の部分がロゴになります。
そもそもテキストを挿入する場所もない
テキストを挿入する機能はありませんが、カスタマイザー → デザイン → 基本デザイン設定 → サイトの概要をサイトロゴの下に表示するにチェックが入っている場合はキャッチフレーズ(サイトの概要)が表示されます。それ以外の文言を表示したい場合はフック等でカスタマイズが必要です。
♥ 0Who liked: No userWordPress をデバッグモードにすると、HTML 上にどのテンプレートを読み込んでいるかの情報が表示されるので、それを確認しながらカスタマイズするのがわかりやすいかもです。
♥ 0Who liked: No userWordPress 5.9 でグループブロックの HTML 構造が変わったことが影響しているようです。これは修正を入れます。ご報告ありがとうございます!
「WPAW: 目次」ウィジェットはもともとセクションには対応していなかったのでは?と思ったのですが、15.8.1 だと表示されていますか?
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿