フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
あ、これは良いですね!検討します!
♥ 0Who liked: No userWordPress 5.0 でエディターがブロックエディターになったのがフェーズ1、その次のフェーズ2として、メニューやウィジェットエリアのブロック化が検討されているそうです。
そういうことで、将来的にはグローバルメニューブロックも用意する流れになると思いますが、先走って独自実装してしまうと、そのときの対応が困難になってしまう気がするので、現段階では、まだ開発はしないつもりです。
現状でもしやるとすれば、ページテンプレートで「ランディングページ」を選択、
snow_monkey_prepend_body
アクションフックでそれぞれのページ用のヘッダーテンプレートを読み込ませる(それらのテンプレート内には独自に定義したそれぞれのグローバルナビゲーション用メニューエリアが定義されている)、という形がスマートかなぁと…。♥ 0Who liked: No userすでにありますよ!最近の投稿ブロック。フック
snow_monkey_recent_posts_widget_args
も使えます。ただ、ウィジェットのウィジェットIDみたいに識別子を固定する方法がわからないので、snow_monkey_recent_posts_widget_args_ウィジェットID
フックは使えません。上記サイト、まだ一部デザインなど含め作り途中なので、完成したらショーケースに申請しますね^^
おー!楽しみです!
♥ 0Who liked: No usermargin も padding も、全く装飾のない div、ということですかね?
♥ 0Who liked: No user.c-page-header:before
にz-index: 1;
を追加してみてください!♥ 0Who liked: No userあと、アイキャッチ画像のように、画像クリックでメディアが開くともっとありがたいなあと思うのですが(代替テキスト入れ忘れた時に追加したりとか)今は削除して再設置するしかできないのですよね?
とりあえず上記については Snow Monkey Blocks v3.0.4 でできるようにしました!
♥ 0Who liked: No user表題の件、カスタマイザーウィジェットのスライダーのように、画像1枚ずつにリンクが貼れると嬉しいです。
スライダーは他の繰り返し系ブロックと違ってまだ「1ブロック完結型」なのですが、ちょっとこれだとご要望のようなリンクを付けるのがやりにくいので、やるなら他の繰り返し系ブロックのように「子ブロック型」で一度作り直す必要があります。確かにリンクを設定できたほうが良い気はしますし、他の拡張もやりやすくなるので、子ブロック型にしたいなとは思うのですが、結構難しいのでちょっとすぐできるかはわかりません。課題としては立てておいて、他の課題が落ち着いたら試してみますので、気長にお待ちいただけたらと思います…。
あと、アイキャッチ画像のように、画像クリックでメディアが開くともっとありがたいなあと思うのですが(代替テキスト入れ忘れた時に追加したりとか)今は削除して再設置するしかできないのですよね?
たしかにそうですね。これはなんとかできそうな気がするのですが、やり方は調べないとわからないのでこちらも調べてみますね。
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey v4.4.44 から、ウィジェット、Snow Monkey Blocks の最近の投稿ブロックで、「テキスト」というタイプで選択できるようにしました!ぜひ試してみてください。
♥ 0Who liked: No userそです!やってみたら結構表現の幅が広がりそうな感じだったので、要望いただいて良かったです!
ではトピック閉じますね♥ 0Who liked: No userよかったですー^^ トピック閉じます。
♥ 0Who liked: No userあ!ほんとですね、ご報告ありがとうございます。ちょっと調査しますです。
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Blocks v3.0.3 で設定できるようにしてみました。よかったら試してみてください^^
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Blocks v3.0.3 でできるようにしてみました!ご確認くださいませ。
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Blocks v3.0.3 で修正しました!ご確認くださいませ。
♥ 0Who liked: No userあ!バグでした!次の Snow Monkey Blocks のアップデートで修正します!
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿