フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
なんとなくデザインのおさまりがわるくて、でないようにしていたのですが、ちょこちょこ要望があるので、デフォルトででるようにするかちょっと検討中です!
とりあえず、子テーマでコードを追加することで表示するようにすることができますので、試してみてください。
記事ページタイトル下にタグの一覧を表示したいSnow Monkey の記事ページでは、タイトル下に記事のメタ情報(投稿日や投稿者、カテゴリーなど)が表示さ…snow-monkey.2inc.orgパスワードはオンラインコミュニティの総合案内をご確認ください。
♥ 0いいねをした人: 居ませんTinyMCE 内の .wpaw-btn が click されたときに、リンク動作を無効にすれば解決する、と思うのですが、TinyMCE 内の要素をどうやって js で制御すれば良いのかわからず、ちょっと僕だけで解決するのは難しそうです…すみません。
とりあえず、テキスト部分をドラッグして選択すれば、リンクせずに編集できそうではありました。
もしかしたら WordPrss コアのバグとして今後解消されるかもしれませんので、しばらく様子見したいと思います。もし良さ気な解決方法を発見された場合はぜひ教えてください!
♥ 0いいねをした人: 居ませんこれはちょっと悩ましいところで、僕としては、「スマホとパソコンで違うヘッダー画像を表示させる重要度」と「設定項目を増やして複雑度が増す」ことを天秤にかけたときに、そこまで優先度は高くないかなぁと…。
もしスライドショーの問題が高さだけでしたら、CSS で高さを調整するのはどうでしょうか?♥ 0いいねをした人: 居ませんわ、ほんとだ、とんじゃいますね…。ついこの前までは大丈夫だったので、WordPress コアのほうで何か変更があったのかもしれませんね。ちょっとどう対処したら良いのかすぐにはわからないので、今は解決方法をご提示できませんが、ちょっと調べてみます!
♥ 0いいねをした人: 居ませんすぐ解決できたとのことで良かったです^^
♥ 0いいねをした人: 居ません順番を入れ替えるには、子テーマを使って、Snow Monkey のテンプレートを上書きする必要があります。
子テーマを用意したら、
/themes/snow-monkey/templates/view/content-page.php
を
/themes/(子テーマ)/templates/view/content-page.php
にコピーします。そして、
/themes/(子テーマ)/templates/view/content-page.php
内の<?php if ( get_option( 'mwt-display-child-pages' ) ) { get_template_part( 'template-parts/child-pages' ); } ?>
を
<?php the_content(); ?>
の上に移動させてください。
デザイン的に、多少 CSS も追加が必要かもしれませんね。♥ 0いいねをした人: 居ません自分のサイトで試してみたのですが、正しく画像が反映されました。ページキャッシュとか画像CDNとか、そういった類のものを使用されているのであれば、一度停止させてみてください。
♥ 0いいねをした人: 居ませんうーん、特に固定しているわけではないので差し替えられるはず…なのですがなんでしょうね。確認してからまた書き込みます!
♥ 0いいねをした人: 居ません子テーマの準備
Snow Monkey 自体のコードを変更してしまうとアップデート時に変更がリセットされてしまう(最新の Snow Monkey で上書きされてしまう)ため、Snow Monkey の子テーマを用意し、その子テーマの functions.php で jQuery プラグインを追加することになります。
子テーマの準備については、下記のページをご参照ください。
子テーマはいくつかの作り方がありますが、上記記事内で紹介しているオレインさんが作られた子テーマの雛形を使用するのが簡単かと思います。
jQuery プラグインの読み込み
子テーマの functions.php に次のようなコードを追加してみてください。
add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() { // 使用する jQuery プラグインを読み込み wp_enqueue_script( // 半角英数字で任意の名前を設定 'jquery.smoothscroll', // 使用する jQuery プラグインの URL(ローカルでも CDN でも Ok) 'https://cdn.jsdelivr.net/npm/jquery.smoothscroll@1.0.2/src/jquery.smoothscroll.min.js', [ 'jquery' ], false, true ); // jQuery プラグインを実行させるコードを記述するための js ファイル wp_enqueue_script( get_stylesheet(), get_theme_file_uri( '/app.js' ), [ get_template() ], false, true ); } );
で、子テーマの直下に app.js というファイルを作成して、jQuery プラグインを実行するコードを追加してください。
wp-content/themes/snow-monkey-child/app.js
※どういうコードを書くかは使用する jQuery プラグインによって異なりますのでここでは省略します。これで動作すると思いますが、もし動かなかったらブラウザにでている JS のエラーを書き込みください!
♥ 0いいねをした人: 居ませんあ、確かにそうですね!すっかり忘れていました。
互換性の問題などもあると思いますので、ちょっと調べてから取り入れたいと思います!♥ 0いいねをした人: 居ません01. オリジナルコンポーネントの追加機能
HTML コンポーネント挿入機能にはフィルターフックが用意してあります。
例えば、子テーマの functions.php に次のようなコードを追加することで、オリジナルのコンポーネントを追加できます。add_filter( 'inc2734_wp_awesome_components_register_components', function( $components ) { return array_merge( $components, [ 'columns-1-2-2' => [ 'label' => 'カラム (1/2/2)', 'html' => sprintf( '<div class="wpac-columns mceNonEditable"> <div class="wpac-columns__row"> <div class="wpac-columns__col wpac-columns__col--1-1 wpac-columns__col--md-1-2"> <div class="wpac-columns__col-inner mceEditable"> %1$s </div> </div> <div class="wpac-columns__col wpac-columns__col--1-1 wpac-columns__col--md-1-2"> <div class="wpac-columns__col-inner mceEditable"> %1$s </div> </div> </div> </div>', esc_html__( 'Columns', 'inc2734-wp-awesome-components' ) ), ] ] ); } );
02. カラムコンポーネントの数値指定
そうなんです!でもこれ実装が超難しそうで、実現に至っていません…。まだ Gutenberg 対応は全くしていませんが、Gutenberg には挿入時にそのようなオプション指定ができる仕組みがあるっぽいので、Gutenberg に置き換えるときにそのような機能も追加できれば、と考えています。
03. 使わないコンポーネントを一覧で表示させない設定
こちらも、フィルターフックを使うことで消せると思います。
add_filter( 'inc2734_wp_awesome_components_register_components', function( $components ) { unset( $components['alert'] ); unset( $components['alert--warning'] ); return $components; }, 11 );
alert、alert–warning などのキーについては、
内のファイルを見てもらうとわかるかと思います!
♥ 0いいねをした人: 居ませんうーん、これ実は以外に難しいかも…
a { color: #00f; }
とりあえず、こんな単純なスタイルを足してみるとどうでしょうか?
♥ 0いいねをした人: 居ませんわ、そうなんですね、普通に WordPress 詳しいのかと思っていました! そういうことなら子テーマで、とかはちょっと面倒かもですね。僕も面倒なので、同じように CSS で消すと思います。
将来的には Snow Monkey のアドオンをつくって、投稿タイプ毎にできるようにするとか、ちょっと検討中です。一旦クローズにしますね。♥ 0いいねをした人: 居ませんウィジェットエリアは、もともと投稿タイプ別にしていたけど管理が煩雑になってきたので統合した経緯があります…。一応、フックがあって、子テーマでフックすれば投稿タイプ別にウィジェットエリアが使えるようになります。
参考: https://github.com/inc2734/snow-monkey/blob/master/resources/app/setup/widget-area.php#L142
ただ、このフックも将来的には廃止しようと考えています。なので、子テーマなどで独自にウィジェットエリアを追加していただくのがお勧めではあります。(Custom Sidebars というウィジェットエリアをプラグインで追加して条件に応じて切り替えることができるプラグインもあり、これも使い方を案内しようとずっと思っているのですがなかなかできておらずすみません…TT)
♥ 0いいねをした人: 居ません「要望」に書かれているので Snow Monkey のデフォルトをそのようにしてはどうかというご提案かと思いますが、ドロワーメニューにおいてホバーでメニューが展開するという動作が僕はしっくりこないというのと、作ることはできても使い勝手を良くするにはかなり大変になりそうなので、デフォルトの動作はクリックで開くという現在の仕様から変更することは考えていません。
簡単なサンプルではありますが、下記の js を追加して頂ければ、とりあえずホバーで開いて離れたら閉じる、という動作は実現できました。
jQuery(function($) { var drawer = $('#drawer-nav'); var submenus = drawer.find('.c-drawer__submenu'); submenus.each(function(i, e) { var parentItem = $(e).parent(); parentItem.hover(function() { var toggle = $(this).children('.c-drawer__toggle'); var submenu = $('#' + toggle.attr('aria-controls')); toggle.attr('aria-expanded', 'true'); submenu.attr('aria-hidden', 'false'); }, function() { var toggle = $(this).children('.c-drawer__toggle'); var submenu = $('#' + toggle.attr('aria-controls')); toggle.attr('aria-expanded', 'false'); submenu.attr('aria-hidden', 'true'); }); }); });
♥ 0いいねをした人: 居ません -
投稿者投稿