フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
エラー画面だと
.snow-monkey-form[data-screen="invalid"]
が付与されます。♥ 0Who liked: No user'drawer-nav' === $args->theme_location
のtheme_location
は、そのメニューが規定の「メニューの位置」に割り当てられている場合に値が設定されるものになります。当該トピックの例だとそのメニューが「ドロワーナビゲーション」に割り当てられているから
'drawer-nav' === $args->theme_location
で判定できますが、ナビゲーションメニューウィジェットだとメニュー位置に割り当てているわけではないからこの判定方法は使えないと思います。ちょっと僕もやったことがなくてわからないのですが、
add_filter( 'nav_menu_item_title', function( $title, $item, $args, $depth ) {
の部分を
add_filter( 'nav_menu_item_title', function( $title, $item, $args, $depth ) { var_dump( $args );
に変えてみて、そのページを表示したときにどのような値が画面に表示されるか共有してもらえますか?
♥ 0Who liked: No user例えば下記のページの場合だと、
ページが表示されたすぐのタイミングでは右サイドバーが表示されていますが、しばらくするとサイドバーが下に落ちてしまいます。調べてみると、メインカラムとサイドバーの HTML の間に自動広告が挿入されていました。自動広告がそこに入らないようにすれば解決するのかなと思います。
♥ 0Who liked: No user.contact-form-wrapper
と.contact-form-contents
がちょっとどこにあるかわからなかったのですが、Snow Monkey Forms の外側にある要素は Snow Monkey Forms ではコントロールできないので、Snow Monkey Forms の内側の要素に CSS をあててデザインするようにするか、.snow-monkey-form[data-screen]
を js で監視して変化があったら外側の要素の class も書き換えるようにするかのどちらかになるのかなぁと思います。♥ 0Who liked: No userinvalid
だとバリエーションエラーがあったときに表示されるページになるので、完了画面だとcomplete
になりますね。♥ 0Who liked: No userありがとうございます。
拝見したところ、小さくなっている画像にはsizes="157px"
という属性が設定されていて、その影響で 157px で表示されているようです。なんで iOS Safari だけそうなるのかはわかりませんが、iOS Safari の仕様なのかもしれません。小さくなっていないほうの画像は
sizes="317px"
なので大きく表示されているようです。この属性はデフォルトではつかないと思うので画像系のプラグインの影響かもしれません。EWWW Image Optimizer は怪しいかもです。もしそのあたりの設定を変更できるのであれば変更してみると良いかもです。
♥ 0Who liked: No userその現象を確認できる URL を共有していただくことって可能でしょうか?
♥ 0Who liked: No userBlocks v20.3.2 で修正しました!
♥ 0Who liked: No userあ、現象確認できましたので修正いれます!
♥ 0Who liked: No userボタンを押したときにどこを開閉するかは自動的に付与される id で判別しているのですが、共有いただいたデモページだと各ブロックでその id が重複しているため、正しい判定ができなくなっているみたいです。
こちらの環境でテストしてみた感じだと、「1つ1つ続きを読むボックスを挿入する」「1つ続きを読むボックスを入れてそれを複製する」どちらの場合でも id は別なものになりました。
恐らく操作方法によって id が重複するパターンが存在するのだと思うのですが、どういう感じでブロックを配置したのか教えてください!
♥ 0Who liked: No userうむーほんとですね、なんだろう…。こちらの環境では再現しないのですよね。
All in One WP Migration とかでそのサイトをまるっとエクスポートして、それを頂いてこちらでもその環境を試すということは可能でしょうか?
♥ 0Who liked: No userありがとうございます。ぱっと見では問題ない気がしますね…。
以前、別のトピックで Snow Monkey のディレクトリ名が
snow-monkey
ではないためにプラグインが実行されないというものがあったのですが、それはどうでしょうか?♥ 0Who liked: No user確認したところ、「パララックス」の設定に不具合があるようです。
閉じたあとですみません、ゆうとさんのサイトをみてパララックスの js がエラーを出していたので上記のように書いたのですが、修正しようと思って今僕の環境2つで試してみたらエラーは出ずに普通にパララックスになってしましました…。ということで何らかの設定等の組み合わせで発生する問題なのかもしれません。
また今度試すことがあって、うまくいかないときは教えてください!
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿