アクツ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全161件中)
  • 投稿者
    投稿
  • アクツ
    参加者
    167

    オレインさんこんにちは!

    全然検証とかしてないのですが、試してみたコードのorderbymenu_order なのですが、こちらって投稿の順序とか指定ありますでしょうか(投稿がデフォルトの状態のままだとページ順序で動かないので、想定どおりの順番にならない可能性がありそうです)

    0
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    Mobby さん こんにちは!

    add_filter(
    ‘snow_monkey_pre_page_header_image_url’,
    function( $image_url ) {
    // WooCommerce のカテゴリーが snowboards のとき
    if ( is_product_category( ‘snowboards’ ) ) {
    
    $wp_upload_dir = wp_upload_dir();
    $image_url = $wp_upload_dir[‘baseurl’].'/2021/04/snowboards.jpg';
    return $image_url;
    }
    );

    という表記ではいかがでしょうか。(検証していません)

    2
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    キタジマさん

    遅くなりました!絵文字無効実装ありがとうございました!!

    こちらのスレッド閉じます。

    1
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    こちら、あらためて見てみた所、

    –  Chromeのみ発生する(Safari、FFは発生しなかった)

    – 実体化している文字はCSSではなく、文字コード形式で実体化されて入っている。

     

    という感じでした。
    ブラウザのバグなのかもしれません。ちょっと様子を見てみます。

    1
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    返答気づかず、おそくなり申し訳ありません、!!

    JSエラーだけ観測してて、全然CSSとかブラウザ周りとかチェックしてませんでした!
    ちょっとみてみます!!

    0
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    キタジマさん

    ご返答・あと前向きな実装検討ありがとうございます!!

     

    > Diet は現状 Snow Monkey 関連の機能を無効化する設定しか無い状態で、絵文字のような WordPress の機能を無効化する設定を追加するのはちょっと違和感があるかな?

    いわれてみたらたしかに!!
    おっしゃるとおり、カスタマイズ > ページ速度最適化のところのほうが合ってますね

    0
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    kodawari555さん こんにちは。

    お察しの通りこちらはSnow Monkey v13から設定されたCSSになります。
    以前はコンテンツ上部の余白は別の箇所で指定されてたのですが、そちらが変わりました。

    
    //最新のSnow Monkeyの場合
    .l-contents__inner:first-child {
    padding-top: 2.65385rem;
    padding-top: calc(var(--_space, 1.76923rem)*1.5);
    }
    
    //これまでのSnow Monkeyの場合
    [data-is-full-template=false] .l-contents__main>.c-entry {
    margin-top: 2.65385rem;
    margin-top: calc(var(--_space, 1.76923rem)*1.5*var(--_margin-scale, 1));
    }
    

    アップデートで上にできてしまった隙間はそもそも適切なのか、想定外なのか(所謂バグ)については、現物をみていないのでなんとも言えないのですが、アップデートで変わったことは確かです。

    そして質問の納品したサイトを自動アップデート「なし」か「あり」は、各々の判断につきると思います。(必ずこうすべきだ!みたいなのがないと思います)

    私の場合だと、既知のバグが放置されているほうがだめだろうと思っているので、基本自動アップデートはありにしています。

    ## 自動アップデートを有効にしててる場合
    – 保守サポートなどで継続的なメンテナンスができる場合(そうでなくても継続的にお付き合いしてるクライアント様など)
    – Snow Monkeyのアップデート情報をだいたいチェックしている
    – なにかあってもバックアップとってて復旧ができる(これは必須)

     

    ##自動アップデートしていない場合
    – ごりっごりのカスタマイズしてて、アップデートすると悪影響あるかも知れないと予想が付く場合
    – 自分の見守れる範囲から外れてしまう場合(これはケースバイケース)
    – クライアントさん自身で、更新内容などは把握や理解が必要な場合

    0
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    吉岡佑一郎さん こんにちは。

    カテゴリーをアイキャッチから外すことと、Newをつけることは可能です。
    ただし、両者ともSnow Monkey標準の機能でできることではないので、下記の対応が必要です

    – My Snow Monkey(またはカスタマイズ > 追加CSSでCSSを記載する)
    – My Snow Monkeyにて、投稿の日付と現在の日付を比較しNEWをつけるか判定するためのPHP、及び投稿アイテム内にNEWを入れるためのコードを追加する必要がある

    こちらはできそうでしょうか??

    また、ある特定のページのみ、ご要望のことをやりたいか全ページでやりたいかでもCSS・PHPともにコードが多少変わってくるかと思います

    ふんわりとした返答ですみません。
    1〜10までわからないか、5ぐらいまでわかるのかで、返答のスピードとざっくり加減が違ってくるのでまず不躾ながら質問させていただきました(><

    2
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    あ・・・かえって申し訳ないです(土下座)

    私も色々と見落としていること毎日あるのに、言いようが下手くそですみません(気にするような言い回しで申し訳なかったです)

    でもお困りの件、無事解決でよかったです!!

    1
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    補足的な情報失礼します

    WordPress でHTMLコードからビジュアルに戻す時に、一部コードは消されてしまうことがあります。これは仕様です。
    (例えばclassなしのspanとか容赦なく消してきます)

    あるいは、ブロック側で意図してないHTML構造になってしまって、ブロックが壊れるということもあります。

    なので、細かいところまで自分の意図したHTMLで対応したい場合は、Oleinさんのおっしゃるとおり時カスタムHTMLブロックが一番良いかと思います。

    (おじゃましました)

    0
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    横レスすみません

    Oleinさん
    私も全く知らなかったのですが、static ディレクトリーに入れるとそのテンプレを表示する機能があるようです
    (全然知らず、回答してしまって、そのあとググったら資料あった次第)

    解決には役たたないコメントで失礼します

    1
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    === 回答が間違ってたので全消去しました ====

    通知来てたらすみません!お騒がせしました!

    0
    いいねをした人: 居ません
    アクツ
    参加者
    167

    HAKUTOさん こんにちは!

    こちら参考されたページにも記載がありましたが、フル幅にしたい要素に下記CSSを設定すると、全幅になるかと思います

    .fuga .hoge {
      margin-right: calc(50% - 50vw);
      margin-left: calc(50% - 50vw);
    }
    
    //フル幅にしたい要素のCSSクラスわからないので一旦適当なものをいれてます
    

    あるいは、表示したい側の固定ページの各ブロックが全幅指定できるのであれば、それでも全幅になりそうな気がします(未検証)

    1
    いいねをした人: 居ません
    返信先: WooCommerce のウィジェットの修正 #68257
    アクツ
    参加者
    167

    Rocaさんこんにちは

    WooCommerceの「お買い物カゴはこちら」と「購入手続き」のボタンを設置したとのことですが、こちらってWooCommerceのウィジェットかなにかを利用してますでしょうか??
    (何を利用してるとかが情報あったほうが、的を得た回答できる率が上がるので、お知らせいただけると良いかなと思います)

    自分そもそもそこまでWooCommerceを使ったことがないので、ふんわりとしたことしか言えないのですが、たぶんこの場合ってSnow Monkeyのフックではなく、WooCommerceのフックを利用する形ではないかと思います。
    (あとはサードパーティのプラグインとかもあるかもです)

    フックをちらっと探してた時に見つけたプラグインURL共有しておきます

    ↑各ボタンのラベルが変更できるっぽいです

    ===
    もしJSで変える場合ですが、私だとたぶんwp_footer側で走らせるかなと思います(フッター側でscript 走らせるので一瞬ラベルが初期表示でうつる可能性がありますが・・・)

    1
    いいねをした人: 居ません
    返信先: 下層ページの余計な余白を調整したい #68118
    アクツ
    参加者
    167

    m press さんこんにちは。

    キービジュアルについて、上に余白がついているのは、

    • CSSでトル(l-contents__inner にpadding-topが付いているのでそちらを打ち消すコードを書く)
    • そもそもキービジュアルを各コンテンツで設定するのではなく、Snow Monkey側の機能(アイキャッチの表示方法でアイキャッチの上にタイトルを載せるのがあるので)を利用する
    • デフォルトのテンプレートではなく、ランディングページのテンプレートを利用する

    のどれかで解決できるかと思います。

    私の場合だとCSSではなく、Snow Monkey側で持っている機能で解決できるほうがいいので、ランディングページテンプレートを利用してしまう方が多いかと思います
    (ソース拝見したところ、H1タイトルをCSSで無理やり消しているために、色々困ってることがあるといった風に見受けられたので)

    お知らせは、選んでいるヘッダーがオーバーレイなので、めり込むのが正しいです。
    めり込ませたくない場合は、ヘッダーでオーバーレイを使うのを諦めるか、Snow Monkeyのフックなどを利用して、ある条件だけオーバーレイではないものにする or  オーバーレイにする という方法をとる必要があるかと思います。

    老婆心かもしれませんが、今回情報としてご提供いただいたのが、思いっきり実在する企業様なのですが、こちらでそのURLを開示してしまうことは大丈夫でしょうか??
    企業さんにあらかじめ了解とってれば良いですが、もしそうでない場合は、リニューアル公開前のサイトが第三者に見れてしまうというのは、クライアントさんに不利益があるかもしれませんので、気をつけたほうがいいかなと思います。
    (了解とってるよ! or 自分の会社です! とかでしたら余計なこと申してしまってすみません!!)

    1
    いいねをした人: 居ません
15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全161件中)

ドキュメント

Snow Monkey の設定方法やマニュアルを掲載しています。

ドキュメント

フォーラム

Snow Monkey の使い方やカスタマイズについてのご質問・ご要望等はサポートフォーラムで行っています。サポートフォーラムは誰でも閲覧できますが、書き込みできるのは Snow Monkey 購入者のみとなります。

サポートフォーラム

よくあるご質問

Snow Monkey のサービスについて不明な点がある場合は、まずはよくあるご質問をご確認ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

よくあるご質問を見ても解決しなかった場合、試用版の申請については問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Snow Monkey は Gutenberg ブロックエディターに対応した 100%GPL の WordPress テーマです。拡張性を意識した開発をおこなっており、カスタマイザーとブロックでスピーディーにサイトを立ち上げるだけでなく、CSS やフックを駆使した高度なカスタマイズにも柔軟に対応できます。