フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
新たに機能追加されるかどうかは開発者判断となるので言及しませんが、導入するためには現状、 My Snow Monkeyなどプラグインにソースコードを書く必要があるかと思います。
wp_body_open()
フックに出力をすると、<body>
タグの直後に出力されるので、以下のような感じでできるのではないかなと思います。add_action( 'wp_body_open', function() { ?> <script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-XXXXXX-13"></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-XXXXXX-13'); gtag('config', 'G-XXXXXXXXXX'); </script> <?php } );
コード自体はこちらのサイトからサンプルを拝借してきましたので、必要なコードを置き換えていただければ設置できるかと思います。
いけました!勉強になりました!ありがとうございます!!
♥ 0いいねをした人: 居ません@キタジマタカシ氏
上記のコード、上手く動かないような気がします。原因特定できていないですけど…
僕の方では、ホームページ設定した固定ページに最近の投稿ブロックを配置して以下のようなコードで試してみました。過去の投稿を更新してみても並び順が変わらないので…なんでだろ…
add_filter( 'snow_monkey_get_template_part_args_template-parts/widget/snow-monkey-posts', function( $args ) { if ( is_front_page() ) { $args['vars']['_posts_query']->set( 'orderby', 'modified' ); return $args; } return $args; } );
♥ 0いいねをした人: 居ませんお知らせバーの
<a>
タグのclass名に.u-smooth-scroll
を付けるにはフィルターフックで置換する方法が良いかなと思います。スクロールのテストはしていませんが、クラスを追加するだけであれば、これでできると思います。
>add_action( 'snow_monkey_template_part_render_template-parts/common/infobar', function( $html ) { $html = str_replace( 'p-infobar__inner', 'p-infobar__inner u-smooth-scroll', $html ); return $html; }, 10, 3 );
お試しください。
やったぜ!
♥ 0いいねをした人: 居ません僕も Google Analytics などの絡みで入れてみたことがあるだけで、Adsense のために入れたことがないのでちょっと的が外れているかもしれませんが、僕のイメージとしては、
1. SiteKit を有効化してGoogleアカウントと紐づける
2. Adsense の承認を行う(サイト保有の確認とか広告掲載の承認とか)
3. 承認が完了したら SiteKit を無効化→削除する(そのまま使っても良いけど)
4. Snow Monkey の自動広告機能などで広告を設置というイメージでしたね。なので、サイト保有確認や広告掲載承認の部分だけ SiteKit を使ってもらうって感じでいけないかなーと思ったところです。
♥ 0いいねをした人: 居ませんAdsense を自動設置してくれるのはとても勝手が良いので使われている方は多いでしょうね。
しかし、認証部分は今後も変わる可能性もゼロではありませんし、認証部分だけは Google Adsense も公式で推奨している Site Kit へ案内をするでも良いと思いますけどねー。
ご検討お願いいたします。
♥ 0いいねをした人: 居ません横から失礼します。現在、Google Adsense の認証コードの形式が変更されているようですね。
自分のアカウントで確認してみましたが、以下のようなソースを貼るように言われます。
<script data-ad-client="ca-pub-xxxxxxxxxxxxxxxxx" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js" > </script>
また、Adsense 側から Site Kit プラグインを使ったら?という誘導もありますね。なので、認証をこちらに委ねてしまうのもありかもしれませんね。
WordPressのブロックエディタの機能の一つに「再利用ブロック」というものがあります。
そちらに雛形となるブロックを登録しておき、必要な時に都度利用する方法が良さそうな気がします。
♥ 0いいねをした人: 居ませんロゴのアップロード画面に、ちょっと見難いですが推奨サイズは掲載されていますねー。
320 x 160 となっています。
♥ 0いいねをした人: 居ませんまず、トピックを作成いただく際に、Snow Monkey 本体ya Snow Monkey Blocks や Snow Monkey Editor のバージョンも必ず記載されることを強くお勧め致します。
「最新」は「執筆時の最新」であり、「今後閲覧される方々の最新」ではなくなる場合があります。Snow Monkey ユーザーのための共有知として今後も活用させていただくためにもご理解いただけますと幸いです。
—
スクリーンショット画像を拝見すると、ステップブロックの特定のステップ(画像だと3つ目)のコンテンツ部分(タイトル部分ではない)の文字色が赤になっていることが確認できます。
また、右側のブロックスタイルのサムネイルの文字色も赤になっていることからすると、
- My Snow Monkey 経由で編集画面用のCSSスタイルを記述している
- カスタマイズ→追加CSSにてCSSスタイルを記述している
といったことが考えられます。
p { color: red; }
といったCSSが書かれたりしていませんでしょうか?
それ以上の情報がトピックで共有されている情報から読み取るのが難しいため、まずはカスタマイズ内追加CSSなどで書かれているCSSを共有されると原因が特定しやすいかもしれません。My Snow Monkey や子テーマなどでスタイルを追記している場合も同様に共有いただけますと解決が早くなるかと思います。
-
投稿者投稿