基本的には好みで設定して大丈夫ですが、カテゴリを変更したらリンクが切れるとか、WordPress 以外の他の CMS に移行しようとするときに問題が起こる、というようなことを避けるのであれば下記のように設定し、記事のスラッグを英語で設定するのが良いかと思います。
ブログとして使用する場合は
/%postname%/
Web サイトとして使用する場合は
/blog/%postname%/
とするのがおすすめです。
タイトル入力欄をクリックすると、パーマリンクの「編集」ボタンがでてくるので、「編集」ボタンをクリック。記事部分のスラッグを書き換えて「はい」をクリックで完了です。

設定手順

1. パーマリンク設定を開く
ダッシュボード > 設定 > パーマリンク設定をクリックしてパーマリンク設定ページを開いてください。
2. パーマリンク構造を入力
カスタム構造にチェックし入力してください。
/%postname%/
Web サイトとして使用する場合は
/blog/%postname%/
とするのがおすすめです。
3. 保存する
入力できたら、変更を保存をクリックして完了です。