Snow Monkey の2020年を振り返る

とりあえず昨年の記事はこちら。

コロナ禍

今年はなんといってもこれです、コロナ禍。2月に Asia の冠では初の WordCamp である WordCamp Asia 2020 が開催中止に。僕は家族で参加予定で、家族で海外旅行に行くこと自体も初めてだったので入念に準備をしていたのですが、中止ということで非常に残念でした。次にこういう機会はいつになるのだろうなぁ…(悲しみ

WordCamp Asia だけでなく、国内の WordCamp も WordPress ミートアップも現地開催は続々中止され、去年は毎月のようにどこかに出張していたのに今年は引きこもりの年になってしまいました(完全に家で仕事をしているので保育園の送迎くらいしか外出することがない…)。WordCamp Ogijima がオンライン開催されたり、各地の WordPress ミートアップもオンライン開催されていましたが、あまりリアルタイムでの参加意欲がわかず、後から動画公開されるものはちょこっと見たりする程度で、やっぱり「勉強しにいく」というよりは「人に会いにいく」という部分がおもしろかったんだなぁということを改めて感じた年でした。

ユーザー層の変化

コロナ禍だからなのか偶然なのかはわかりませんが、これまで僕の周り、その周り、くらいまでだった Snow Monkey のユーザー層が、僕とは完全に離れたところまで広がりました。具体的には副業として web 制作に取り組みたい方達やこれからフリーランスになりたい方達、駆け出しのフリーランスの方達です。多分デイトラさんのようなオンラインスクールで取り上げてもらえるようになったり、YouTube でネタにしてくださる方がでてきたのが大きいのかなと思います。

そのような拡散力の高いメディアで取り上げられるようになったことで、僕から離れた広いネットワークにリーチするようになり売上も倍増しました。ビジネス的にはとてもありがたいことですし、ユーザー層・コミュニティが多様化することはフィードバックも多様化するということなので開発面にとってもプラスが多いのですが、サポート負荷が上がる、コミュニティ運営が必要になってくるなど大変な面も見えてくるようになってきました。

そこに来てのコロナ禍で人と合うことが減り、相談することもできなくなって悶々とした日々を過ごすようになりました。今年の頭から8月くらいまではそんな感じで開発→フォーラム回答→開発→フォーラム回答のルーチンワークばっかりだったのであまり記憶にも残っていません…(わりといつものことかもだけど)。

Snow Monkey を考える会

そしていよいよその悶々がピークに達して、これは誰かに相談しないとマズいなと思っていたときに、mgn のめがねさんから類人猿(の種火みたいな)ことを相談したいと連絡をいただいて、ここだ!ということで「むしろ相談したいのはこっちですよ!」ということで話を聞いてもらったのでした。そしたら「それは mgn に相談するよりも Snow Monkey コミュニティ全体で考えたほうが Snow Monkey っぽくない?」とアドバイスしてもらい、それならと「Snow Monkey を考える会」を開催することになったのでした。

このとき初めて司会を僕以外の人に頼む(めがねさんに頼みました)という試みもおこなったのですが、これがもうバチハマりで、一気にコミュニティが活性化した!という実感があるほど素晴らしい会だったし、新しいスタート地点という感じでした。

  • Snow Monkey の開発の方向性の確認
  • パートナー制度
  • キャッチコピー再考

が主題だったのですが、

と立て続けに動きが起こり、8月までのマンネリ感は何だったんだ!というくらい一気に活性化したのでした。

そしてまだまだ予定がいっぱい!すごい!

サポートフォーラム問題

そもそもサポートフォーラムは「自分の仕事をタダでやっくれる場所」ではなく、「ユーザー(僕含む)同士が相談しあえる場所」なのですが、ユーザー層が増えたことで前者のような投稿をする方もまれにいらっしゃるようになってきました。

もちろん僕らみたいに web 制作を仕事としてバリバリやっている以外の方達にとっては「いったいこれはサポートの範囲なのか」を判断することも難しいと思うので、僕としては何でも気軽に書き込んで(相談して)もらっても大丈夫だし、そういう雰囲気は大事にしたいなと思っています。

そしてそこからのやり取りで「そうか、これはサポートの範囲外だけど善意でやり方を教えてくれてるんだな」とか「これでやり方を覚えたから次からは自分でやってみよう」とか、もっと言えば「この前助けてもらったから自分も誰かを助けてみよう」とか、そういうふうに皆が皆のために支え会える場所になると良いなと思っています。

ただ、前述したように「自分の仕事をタダでやってくれる場所」「有料で買ったんだから答えをくれるのが当たり前」という感じでサポートフォーラムを利用する方が増えてしまうと、サポートフォーラムの雰囲気がわるくなって「相談しあえる場所」ではなくなってしまいますし、それで善意のユーザーが離れて「僕 対 ユーザー」の場所になってしまうと、もう有名テーマ販売会社みたいに「Snow Monkey の設定でできる以外の質問は投稿禁止!」みたいにするしかなくなってしまいます。さて、そうなったときに得する人はいるのでしょうか。

そんな感じでサポートフォーラムは大きな課題なのですが、こちらも「Snow Monkey を考える会」からすごく変わってきて、最近はオレインさんアクツさんが僕より速く回答してくれるなど「僕 ⇔ ユーザーの皆さん」という関係性だったのが「ユーザー同士の相談の場」という本来あるべきフォーラムの姿が少し見えてきた!という感じでとてもワクワクしています。

ただ、オレインさんもアクツさんも(そして他の回答してくださっている方達も皆)仕事として回答しているわけではなくて善意で回答してくださっているわけで、そういう気持ちを蔑ろにして投稿する方が増えると、サポートフォーラムの雰囲気がわるくなり先に書いたような状況になってしまいます。なので今後のミートアップで「サポートフォーラムを考える会」もぜひやりたいなと考えています。そのときはまた皆で一緒に考えましょう!

余談:Vektor さんもブログにサポートフォーラムについて書かれていました。共感しかなかったので、「サポートフォーラム運営者で集まる会」もやりたいですね〜。完全に非公開にしかできない会になりそうだけどw

その他

他にもやった新しい取り組みを振り返り…。

オフィシャルグッズ販売&寄付

これまでグッズはイベントで配ることしかしてこなかったのですが、初めて有料で販売するということもやってみました。そして売上は全額寄付するということにしました。

予定していた分は完売して、現在振込申請中なので、今年中にちゃんと全額寄付したいと思います!

WP ZoomUP のスポンサー

WordPress ユーザーに大人気のイベント&コミュニティ、WP ZoomUP のスポンサーにならせてもらいました。WP ZoomUP はとても雰囲気が良く、イベント運営・コミュニティ運営についてとても参考にさせてもらっています。ありがとうございます!

ハッシュタグ

正しいハッシュタグ(#wpsnowmonkey)を使ってくれる人が増えてきた、うれしい!


Snow Monkey 以外でも、Gutenberg FreaksGutenlovers などにも誘っていただいて、楽しくさせてもらっています。Gutenberg Freaks も年末配信するみたいですよ…!ということで YouTube チャンネルに登録どうぞw

ということで

来年もよろしくお願いします!

この記事を書いた人

キタジマ タカシ

長崎県長崎市在住。地元のWeb制作会社でWebデザイナー/エンジニアとして従事した後、2015年にフリーランス [ モンキーレンチ ] として独立。WordPress のテーマやプラグイン、ライブラリ、CSS フレームワーク等、多数のプロダクトをオープンソースで開発・公開しています。

Snow Monkey オンラインコミュニティ

Snow Monkey をより良いテーマにするために、今後の機能開発等について情報共有したりディスカッションをしたりする場所です。より多くのユーザーの交流があったほうがより良いプロダクトに育っていくと思いますので、ぜひご参加ください!