フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
このサイトの問い合わせフォームの「問い合わせの種類」もセレクトボックスを使用していますが、最後の項目である「その他」を選択しても正しく動作しているようにみえます。
なので最後の項目が必ず送信できないというわけではなく、何らか他に原因がある気がします。フォーム設定画面でセレクトボックスの設定はどのような感じでしょうか? 同じ設定でテストしてみたいと思いますので、可能でしたらセレクトボックスの設定パネルのスクショをいただければと思います。
♥ 0Who liked: No user使用箇所はトップページのメインビジュアル内とメニューのグローバルナビ&ドロワーナビ内です。
ドロワーはデフォルトで表示されているものを使用されているのかなと思いますが、メインビジュアルとグローバルナビゲーションにはどのような方法で検索フォームを表示していますか?
♥ 0Who liked: No user最新の WordPress では
/wp-includes/class-wp-customize-nav-menus.php on line 523
は'customizingMenus' => sprintf( __( 'Customizing ▸ %s' ), esc_html( $this->manager->get_panel( 'nav_menus' )->title ) ),
/wp-includes/class-wp-customize-nav-menus.php on line 1152
はprintf( __( 'Customizing ▸ %s' ), esc_html( $this->manager->get_panel( 'nav_menus' )->title ) );
となっていますね。だから
$this->manager->get_panel( 'nav_menus' )
で正しい値が取れていないということはわかります。が、それがなんでかはわかりません…。「自社サーバーへコンテンツを移行した」ということですが、具体的にどのような手順で以降しましたか? 単純にファイル群をアップロード + エクスポートした db を「そのまま」インポート、でしょうか?
♥ 0Who liked: No user「カスタムHTML=」と書かれているのでウィジェットグループブロックの中にカスタム HTML ブロックを入れてそこに貼り付けたということですよね? 僕も同じ構成で試してみましたが特にエラーはでませんでした(ただ、共有いただいたタイムラインの HTML コードを貼り付けたのですがエラーは出なかったもののタイムライン自体は表示されず、テキストリンクが表示されるだけでした。自分で生成したタイムライン用の HTML はちゃんと表示されました)。
「エラーが発生しました: 返答が正しい JSON レスポンスではありません。」は使っているプラグインの不具合等でも発生する場合があります。一度すべてのプラグインを停止させてみてください。それで動くようなら停止させたどれかのプラグインに問題がある可能性があります。
♥ 0Who liked: No user解決して良かったです!
解決した場合はトピックのクローズをお願いします。今回はこちらで閉じておきますね。♥ 0Who liked: No user本筋からはそれますが、管理画面のテーマエディターやプラグインエディターでコードを改変するのはコードが消えてしまったりサイトが表示できなくなることがあるので推奨できません。
手元のパソコンで改変し、FTP ツールなどでアップロードして反映するのが良いです。
♥ 0Who liked: No userこのフォーラムでも何度か投稿されていますし、WordPress の公式ドキュメントにも記載されたいるのでそちらも詳しく読まれたほうが良いと思いますが、アップデート時に消えるのは WordPress の仕様です。ネットからダウンロードした最新ファイルと置き換えるためです。
テーマやコアファイルにではなく、独自プラグインを用意してそこに記述する必要があります。My Snow Monkey を使うのが簡単だと思います(こちらもこのフォーラムやマニュアルに基本的な説明は書いているので読んで見てください)。
参考例:
♥ 0Who liked: No user解決して良かったです!
解決した場合はトピックのクローズをお願いします。今回はこちらで閉じておきますね。♥ 0Who liked: No userv16.0.5 で修正をいれてみました。アップデートして確認してみてください!
♥ 0Who liked: No user確認します!
ひとまずセクションブロックの外で設定して、それをセクションブロックの中に移動(もしくはコピペ)して対応してみてください!
♥ 0Who liked: No user実際の画面を見てみないとなんともですが、下記のトピックとと同じ問題の可能性はありませんかね?
♥ 0Who liked: No userセクション(背景画像/動画)ブロックでしょうか? 多分容量によってどうこうという処理は入れていなかったので、スマホの機能でそのような制限(条件判断)がおこなわれているのかもしれませんね。
解決済みの場合はトピックのクローズをお願いします!
♥ 0Who liked: No user.c-drawer {
が閉じてないですよ。♥ 0Who liked: No userYamasaki さんが書かれているように、バージョン等の情報が無いので断言できませんが、下記のトピックと同じ内容ではないでしょうか?
♥ 0Who liked: No userSnow Monkey Blocks v14.0.1、Snow Monkey v16.0.4 で修正をおこないました。確認してみてください!
♥ 0Who liked: No user -
投稿者投稿